まんじうこわい@楽
カテゴリ未分類5
PHP37
android1
PC関連140
perl8
データベース24
サーバー5
アニメ&ゲーム&漫画215
日常生活182
徒然なるままに11
愚痴12
動画3
ニュース22
パチンコ&スロット38
聞いて欲しい1
全8件 (8件中 1-8件目)
1
perlメモuse URI::Escape;$string = uri_escape($string);第二引数で指定の文字のみurlエンコードできるっぽい$string = uri_escape($string,'&=?+');
2009.02.18
コメント(0)
loadMovieやloadVariablesによって読み込まれるデータの扱いについて、キャリア毎に微妙に違うみたい。 この違いが大きな違いなんだけど・・・ プログラマー視点だと、loadVariablesでデータを要求、同じ変数に入れ直してメモリの節約を行う。 これで、ワークメモリを食いつぶさないように気を付けるのですが・・・がっ! AUとSOFTBANKだと問題ないのです・・・がっ!がっ! DOCOMO!いや、あえて言おう!DOQUMO!こいつが曲者。 FlashLite1.1の読み込めるデータ量が100KBなのは分かっていた。 でもまさかDOQUMOだけ読み込める総量が100KBだとは思わなかった・・・ つまりloadVariablesでデータの要求を行い、同じ変数名で返してあげたところで、データ量は蓄積され、100KBを超えた時点でアウトー! てことは1つのFlashが行えるデータ通信量が100KB? ハッキリ言ってあ・り・え・な・い何この仕様? マジで頭にきてます。マジでっ!誰だよこんな意味不明な仕様に決めたやつ。 ありえねー ちなみにFlashLite3.1端末でこの縛りは解除されているらしい。おせーよ!
2009.02.10
先日大いに悩まされた「画像に誤りが云々エラー」はやっぱり読み込まれる前にgotoAndPlayでフレームに飛ばしていたのが問題だったみたいです。 読み込みが終わるまでフレーム1と2をループさせて、終わったらフレーム3に進ませるような処理にしたら直った。やり方は、フレーム2にif (_framesloaded < _totalframes) { gotoAndPlay(_currentframe-1);} を記述。処理の内容としては_framesloaded(読み込んだフレーム数)が_totalframes(全部のフレーム数)より小さければ_currentframe(今再生しているフレーム)より1つ前のフレームに飛ばす。 フレームの読み込みが完了したらif文にはひっかからないので、次のフレームに進む。 初歩的な事なのかもしれないけれど、Flash歴2週間足らずの私にとっては大きな進歩だっ!ヽ( ´ ▽ ` )ノ
2009.02.07
今日もFlashLiteがんばってまっせー! しっかしFlashLite1.1の使えなさときたら・・・プログラマー向けの作成ツールもないし。 ほんで今日ぶつかったエラーが「画像に誤りがあり云々」エラー ちゃんとFlashLite1.1形式のswfファイルを出力できるし、FlashLite2.0以上の端末ではきちんと動作するにもかかわらず「画像に誤りがあり云々」エラーで動かない。 プログラムも間違いはないし、原因がサッパリ分からない。 しかもちゃんと動いたと思ったら、imodeを終了して再度アクセスすると云々エラー再発。 auとsoftbankのFlashLite2.0端末だと問題ない。 ちなみにa.swfからloadMovieNumを使って、level1へb.swfを読み込み表示させている。 ひっかかるのが、b.swfのフレーム1でgotoAndStop(n)で飛ばしている事・・・もしかして、loadMovieNumってswfファイルをすべて読み込む前に実行してない・・・? というかFlashLite1.1が読み込まれたフレームから処理しているとか? で、FlashLite2.0以上は全部読みこんだ時点から処理開始されるとか? docomoって速度遅いから多少読み込みがもたつきそう。 あくまで憶測だけど、そこが一番怪しい。 明日はロードチェック入れてみるかな。
2009.02.05
今日もせかせかperlで開発。 ファイルのアップロード機能作成で、アップロードしたファイルの元ファイル名を取得したいっ。 こんな感じで取得できました。File::Basename::basenameでファイル名を取得するも、サーバーと環境が違うとディレクトリパスをうまく削ってくれない。正規表現でフルパスからファイル名を取得--------------------------------------------------------------------------use File::Basename;#鯖とクライアントのディレクトリ区切り文字が同じ場合は、これだけで[ファイル名.拡張子]が取れるはず。my $filename = File::Basename::basename([アップロードファイルへのハンドラ]);#拡張子を削除$filename =~ s/\..*$//;#ファイル名の前にあるディレクトリパスを削除$filename =~ s/(^.*\/)|(^.*\\)//;---------------------------------------------------------------------------事前にアップロードが正しく行われたかチェックを忘れずに。ディレクトリパス削除では「/(スラッシュ)」か「\(円マーク)」があれば、それ以前の文字をすべて削除。MACの区切り文字は知らないので、LinuxとWindowsしかうまくいかないかも。正規表現はもっとスマートな記述があるかもしれないけどカンベンシテクダサイ。明日もがんばります。
2009.01.07
年も明けたし気合入れて開発しちょります。 がしかーし!開発しててあまりのイライラに吐きそうに(ォィ まだperlになれていないので、クラスの記述やら継承やらrequireの動きやらetc...曖昧ですw PHPで書けば半日で終わりそうなモジュールも、クラスの記述がナカナカうまくいかず、結局1日かかってしまった・・・ぁーぁ 何というか、クラスをインスタンス化する時に、newを呼ぶのですが、動きがぁ・・・うーん。確かperlって別にnewじゃなくてもいいんでしたっけ?もうボロボロw 明日もがんばりまっせー
2009.01.06
今日もperlをあれこれ触っていました。 そんな中、これはどうなんだ?という事がチラホラ------------------------もしかしてbool型がない?(TRUEとFALSEが予約語ではない?)unless って別にifでいいんじゃ・・・until も while でいいんじゃ・・・・elsif elseifじゃないから紛らわしいdo 後ろに条件ってどうなのよ複数行コメントアウトが正式には無いらしい変数は基本的にグローバル------------------------- うーん・・・やっぱり私はナカナカなじめないですね(-_-;) どうしてもCとかPHP目線で見るので、うはwwwwそれはないだろwwwwとか心の中で叫んでます。 まあ、やるっきゃない!
2008.10.06
最近現場が変わり、perlに触る機会が増えました。 で、初めて見て思ったことは 「キモッ!」(perl好きの人ごめんなさい) 私はずっとC,C++,C#,JAVA,PHPとやってきて、perlのコーディングの奇妙さにポカーンとなってしまいました。 これに慣れるのは大変だな~・・・ 努力します。
2008.10.03