|
テーマ:妊娠・出産・子育て(3168)
カテゴリ:子どもニット
何年かぶりにMacが復活しましたー!
図面を描くソフトがMacにしか入ってないので、ずっと描けなくて困っていたんです(ToT) さっそく!昨日の日記に書いたウールソーカーの編み方を紹介したいと思います^^ ●材料 ・ウール100%、並太の毛糸 約60g ※おむつなし育児用でなく防寒用毛糸のパンツとして使う場合は、素材はなんでもいいです^^ ・平ゴム(6mm幅) 約50cm ●道具 ・4号と6号の4本棒針または輪針(30cm) ・毛糸針 ・(あれば)棒針用ほつれ止め(目を休ませるための道具) ↓私が使っているのはこれです。ちょっと休ませたいときに便利です^^なければ、棒針で代用できます。
・ゴムキャップがあると便利です(なくてもなんとかなります)。 ・ゴム通し(なければヘアピンでも代用できます)。 ●ウールソーカーの編み図 ちゃんとした編み図じゃなくてスミマセン!これが、限界でした・・・イメージで、つかんでいただければ!!と思います。 まずこの図、実際は輪の状態なのですが、脇で切り開いた状態を描いています。なので、右端と左端の点線の部分は、実際はつながっています。 下から上へと編んでいきます。棒針編みです。 ●編み方 【編み始め】 4号針で104目作ります。4本針を使う場合は、3本の針に34、34、36目ずつにわけます。 輪にしてぐるぐる編んでいくのですが、1段目はできれば最初の目と最後の目を入れ替えてから編み始めると、継ぎ目が開かず、きれいに編むことができます。 1目ゴム編み(表、裏、表、裏・・・の繰り返し)で4段編みます。 ※輪針を使う場合は、最初の位置がわからなくなりますので目数リングを通しておき、1周したら目数リングを左から右へ移します。 【ゴム通し穴】 5段目は、<表、かけ目、表左上2目一度、裏>を繰り返します。穴が26個開きます。 6段目では、前段のかけ目がねじれないように裏目を編みます。 7~10段は、普通の1目ゴム編みです。 【本体】 ここから、だんだんと輪が大きくなっていくように、少しずつ目数を増やしながら編んでいくのですが、ただ台形に増やしていくのではなく、両脇は増やさず真ん中ら辺が台形にまちが広がっていくように増やします。・・・うまく図に描けなかったので逐一文章で書きます(>_<)わかりにくくて、ごめんなさい! まず、図にある「ガーター編み」というのは、奇数段は表編み、偶数段は裏編みをすることにより、編み地に厚みが出てくる編み方です。おむつカバーに適した編み方だと思います。でも編み地はお好みで、メリヤス編み(全部表編み)にしたり、縄編み、かのこ編みなど変えてください^^ では、いきます! ここからは、6号針を使います(1段目は、4号針にかかった目を、6号針で編んでいく) 1~4段は、104目のまま編みます。 5段目:19目編んだら、目と目の間にかかっている糸を拾って、1目増やします(増し目)。14目編んだら、また同様にして増し目。38目編んだら増し目、14目編んだら、また増し目します。 合計4目増えて、全部で108目になりました。 6~10段目:増やさずにぐるぐる編みます。 11段目:19目編んだら増し目、16目編んで増し目、38目編んで増し目、16目編んで増し目、19目編みます。合計112目になりました。 12~16段目:増やさずにぐるぐる編みます。 17段目:19目編んだら増し目、18目編んで増し目、38目編んで増し目、18目編んで増し目、19目編みます。合計116目になりました。 18~22段目:増やさずにぐるぐる編みます。 23段目:19目編んだら増し目、20目編んで増し目、38目編んで増し目、20目編んで増し目、19目編みます。合計120目になりました。 24~28段目:増やさずにぐるぐる編みます。 29段目:19目編んだら増し目、22目編んで増し目、38目編んで増し目、22目編んで増し目、19目編みます。合計124目になりました。 30~34段目:増やさずにぐるぐる編みます。 35段目:19目編んだら増し目、24目編んで増し目、38目編んで増し目、24目編んで増し目、19目編みます。合計128目になりました。 36~40段目:増やさずにぐるぐる編みます。 41段目:19目編んだら増し目、26目編んで増し目、38目編んで増し目、26目編んで増し目、19目編みます。合計132目になりました。 42~46段目:増やさずにぐるぐる編みます。 47段目:19目編んだら増し目、28目編んで増し目、38目編んで増し目、28目編んで増し目、19目編みます。合計136目になりました。 48段目:増やさずに編みます。 ※ここで、大問題を思い出しました! 毛糸の微妙な太さや、編み方のきつさ加減によって、48段では長すぎ(または短かすぎ)ということがあるかもしれません。私だったら・・・あまり気にせず、必要な長さになったところで終了(または足りなかったらまっすぐ編み続ける)んですけど・・・気になる方は、均等に増えていくように工夫してください^^; 【パンツ型にする】 編み図に戻ります。 一番上に、◆、★、●という記号がついていると思いますが、これが右足と股と左足の部分になります。 図の右から順に、◆マークの25目が右足の前側、★マークの18目は股のとじあわせた部分、●マークの25目は左足の前側、次の●25目が左足の後ろ側・・・という風です。 順番に説明しますので、気になるところがあったらどんどん聞いてくださいm(_ _)m 針の両端から◆25目ずつ、他の針かほつれ止めによけておきます。 これで、編んでいた針の両端に★18目が来ました。この★18目を毛糸針でメリヤスはぎします。 これで、本体を編んでいた針に●マークの25目ずつが残ったと思います^^ ここからズボンの足部分を4号針でぐるぐる編んでいきます。針にかかっている50目+股のはぎ目から適当に2目拾って合計52目を1目ゴム編みで3.5cmくらい(お好みの長さまで)編みます。最後は、毛糸針を使って1目ゴム編み止めします。 最初によけておいた◆マークの25目×2も、同様に足を編みます。 パンツを裏返して、糸端を毛糸針で表から見えないように適当なところへ通して始末します。 パンツを表に返して、ウエストに平ゴムを通します。 ↓私はこれを使っています^^
ゴムをお子さまのサイズに合わせて結んだら完成です! たぶんこの説明、あちこちおかしな所があると思うので、コメントで教えていただけると幸いです^^; お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年11月26日 16時43分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[子どもニット] カテゴリの最新記事
|