3454076 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

週末は田舎で野良仕事。

週末は田舎で野良仕事。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日常生活 | お買い物 | ネットトレーディング | 美味しい食卓・料理の話題 | 旅行、山行&散歩 | 菜園日誌 | じゃがいも | さつまいも | ショウガ | 枝豆 | 農工具の話題 | さといも・ヤーコン・山芋類 | 秩父市内と周辺の話題 | ソラマメ・エンドウ・インゲン・豆類 | 葉野菜 | 根野菜 | 入間市内と周辺の話題 | TV番組の話題 | 菜園鳥瞰図・レイアウト | 実野菜 | 花木・樹木・果樹類 | 庭のクラインガルテン | 趣味のDIY | 秩父の畑の開墾作業 | 秩父の菜園状況 | 草花・球根 | ハーブ・山野草・山菜 | 自然の話題と気象変動 | 想い出ばなし | ごあいさつ | かわいいネコちゃん | きのこ類 | 土・肥料・菜園資材 | キュウリ | トマト・ミニトマト | カボチャ・ミニカボチャ | 緑肥類 | コンパニオンプランツ | ニラ・ニンニク・エシャロットなど | ピーマン・トウガラシ・シシトウ | ネギ・ワケギ | タマネギ | ゴーヤなどの沖縄野菜たち | 本や雑誌のレポート。 | 菜園プラン。 | 脱原発 | 太陽光発電 | ヘルスケア | コーン(トウモロコシ) | スイカ・メロン・マクワ瓜 | 民泊 | アスパラガス | 自分史の作成 | カテーテル・アブレーション
2012年11月11日
XML
テーマ:家庭菜園(58750)
昨日はちょこっと記したが、【山里の記憶】原画展を観て来た。

小鹿野町出身の 本業は会社員の黒沢さんという方が、休みのたびに秩父に通い、山里に暮らす人々の笑顔と技と味を取材して 水彩画と文章で 紡いだ貴重な記録が 書籍2冊にまとめられている。

この書籍は Nさんから紹介されてしばらく貸して頂き 秩父周辺で普通に生活している庶民の技と味のノウハウが敷き詰められている良書で 自給自足的生活を指向するおらには 大いに参考になった。

ちなみに ネットでも このサイトで 大半のコンテンツが 公開されているので興味があったら タダで読むことができるので 是非ご覧あれ。

例えば 手打ちうどん、シャクシ菜漬けの作り方など 秩父で育まれてきた伝統の庶民の味と技が 画文集として綴られている。

秩父の生活記録。

午前中に行って、じっくり原画を 鑑賞。

原画見開き。

展覧風景。明日(12日)まで開催中。

展覧風景。

サイン本2冊を入手した。

本書のあとがきで 黒沢さんは「今、あなたのふるさとでは、日々人が消えて、昔の記憶が消えています。時代の流れなどと簡単に考えてしまってはいけません。消えたものはもう戻らないのです。山や川の形は同じでも、人が消えて、昔の記憶が消えています。どうか、あなたのふるさとの記憶を残していただけないでしょうか。」と記している。

まさに、同感だ。

この本は 1,2巻共初版、2011/03/07の刊行で 奇しくも 3/11の東日本大震災及び、福島第一原発メルトダウンの直前である。

この災禍の前後で、この国の空気は ガラリと一変した。とはいえ、福島第一は、いまだに【今、ここにある危機】として 存在していることは 厳然たる事実だ。

マスコミ報道をうのみにして 徒に エモーショナルな感情に走るのではなく、この国の庶民が紡いできた 英知と文化と自然を守ること、語り継ぐことが、如何に大切かと 改めて考えた。

さて、難しいことを記したので 疲れた。

本日は、MAX11.6℃までしかなく、陽射しもなく、15:00頃から 小雨。終日 寒い。
日帰りの行楽には まったく向かない一日、よって クルマも R140は少ない。

ダイコンが 収獲期。第一弾の収獲は 既に タクアン作製中。

↓は 第二弾収獲。本日の作業は これのみ。干しダイコンに。

ダイコン、冬自慢。

これから、昨晩の残りのナベを 食そう。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月11日 18時47分36秒
コメント(4) | コメントを書く
[秩父市内と周辺の話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X