3456064 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

週末は田舎で野良仕事。

週末は田舎で野良仕事。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 日常生活 | お買い物 | ネットトレーディング | 美味しい食卓・料理の話題 | 旅行、山行&散歩 | 菜園日誌 | じゃがいも | さつまいも | ショウガ | 枝豆 | 農工具の話題 | さといも・ヤーコン・山芋類 | 秩父市内と周辺の話題 | ソラマメ・エンドウ・インゲン・豆類 | 葉野菜 | 根野菜 | 入間市内と周辺の話題 | TV番組の話題 | 菜園鳥瞰図・レイアウト | 実野菜 | 花木・樹木・果樹類 | 庭のクラインガルテン | 趣味のDIY | 秩父の畑の開墾作業 | 秩父の菜園状況 | 草花・球根 | ハーブ・山野草・山菜 | 自然の話題と気象変動 | 想い出ばなし | ごあいさつ | かわいいネコちゃん | きのこ類 | 土・肥料・菜園資材 | キュウリ | トマト・ミニトマト | カボチャ・ミニカボチャ | 緑肥類 | コンパニオンプランツ | ニラ・ニンニク・エシャロットなど | ピーマン・トウガラシ・シシトウ | ネギ・ワケギ | タマネギ | ゴーヤなどの沖縄野菜たち | 本や雑誌のレポート。 | 菜園プラン。 | 脱原発 | 太陽光発電 | ヘルスケア | コーン(トウモロコシ) | スイカ・メロン・マクワ瓜 | 民泊 | アスパラガス | 自分史の作成 | カテーテル・アブレーション
2014年07月21日
XML
テーマ:家庭菜園(58763)
カテゴリ:農工具の話題
どうやら、明日にも関東でも梅雨明けしそうだ。

夏草がはびこり、春にご紹介した【けずっ太郎】では、さすがに手におえない状態。

さて、刈払機は2台を使用してきた。ホンダのエンジン式と日立工機のコードレス・リチウム充電池式。

刈払機2台。

画像では上のグリーンのヤツが日立(機種:CG14DSAL)、下の赤いヤツがホンダ(機種:UMK425)。すでに入手してから両方ともに4年以上、経過している。

このところ、ホンダの掛かりが不調で近々修理に出さねばならないので、日立をずっと使用している。

さて、メーカーは別として、エンジン式と電動式ということで比較してみよう。

まず、重量ではホンダが5.6キロ、日立が3.7キロ。約2キロの違いがあり、この重さの違いは大きい。日立のは、ループハンドル式(ホンダのは両手ハンドル式)ということもあり、非常に取り回しが容易である。

パワー&パフォーマンスについて。まあ、チェーンソーと同様、電動よりはエンジン式のほうがパワーは勝る。しかし、エンジン起動時、始動グリップを引くのに結構、力が必要。かかりが悪いと最悪。血圧によくない。ホンダ製は4サイクルなのでガソリンでOKだが、ほかのメーカーの大半は2サイクルなので混合油が必要だ。一方、電動式は14.4Vリチウム充電池を使用するが、稼働時間が圧倒的に短く、スペアの充電池が最低でもひとつは必要。この充電池の価格がけっこう高い。但し、起動は簡単。ボタンスイッチを押して、レバーを引けばシュルシュルと回りはじめる。
回転音の静音性は圧倒的に電動式のほうが勝る。早朝、作業しても、近隣の迷惑にならない静粛性。一方、エンジン式は相対的に2サイクルよりは4サイクルのほうが静かと云われるが、電動式を経験したらその騒音は耐えられないほどの煩さに感じられる。

これまで主にホンダを使用してきたが、日立を使用するうちに、電動式のコツがわかってきた。

一番のポイントは変速ダイアルを【低~中】に合わせることである。これでほぼ高速と変わらないパワーを発揮して、充電池の持ちが【高】に合わせた時と、全然違ってくる。

使い慣れてくると、電動式にて 危険なチップソーは使用せずに、【叩き式繰り出し機構】のナイロンコードカッターを装着して刈りはらうのが とても楽ちんなことがわかってきた。

今日もあちこち、刈り払った。

裏庭畑。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年07月21日 20時56分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[農工具の話題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X