カテゴリ:読書
どうして、この宇宙は数学で表せるのだろう?
どうして、数学は万物を表せるのだろう? ・・・・・と思ったことがない? 数学の世界だけでなく、物理、化学、統計、心理学、医学などなど、数学をツールとしている学問が多い。 しかも、それが美しい! たとえば、アインシュタインの「E=mC2」、オイラーの「eiπ+1=0」など、美しい!、人類の至宝だ、と同時に宇宙の真理だ。 そんな不思議な世界をあますことなく、紹介しているのが、「神は数学者か?」だ。 「数学」は人類が「発明」したものなのか、それとも「発見」したものなのだろうか? だって、数学って、非力な人間の産物にしては、全能すぎるじゃないか。 数学は、なぜ、あり得ないほど役に立つのか? 哲学と宇宙と数学と宗教の関係、などを紹介している本で、面白い! 宇宙物とか数学物が好きな人には絶対におすすめです!! アルキメデス、ガリレオ、ニュートン、様々な天才たちが暴いてきたこの宇宙の姿とその言語である「数学」の美しさと不思議さを紹介してくれている。 もちろん、難解な数式は一切、でてこない。 でてきたとしても、分かりやすく説明している。 この本を読むと、もっともっと、数学が好きになること間違いない。 天才物理学者のロジャー・ペンローズは、今や謎はひとつではなく三つだと述べている。 彼は「世界」を三種類に分類する。 ひとつめは我々の意識がとらえる世界。 ふたつめは物質的な世界。 そしてみっつめはプラトン主義の数学的形式の世界だ。 ひとつめの謎は、物理的実在の世界が、数学的形式の世界の法則に従っているように見えることをあげている。 ふたつのめの謎は、我々の意識が宿る心そのものが、どういうわけか物質世界から生まれたということ。 いかにして、物質から心が生まれるのか? みっつめの謎は、この三つの世界が不思議なほど結びついている、ということ。 ペンローズは、このみっつの謎に答えていない。 むしろ、「実際には三つの別々の世界があるのではなく、我々が真の性質をみじんも理解できていない、ひとつの世界が存在するにすぎないのだ」と言っている。 数学が我々の世界をあまりにも見事に記述することを「数学の不条理な有効性」とも呼べる。 ・・・・と、そんなことが書かれている。 不思議が大好きだ! という人におすすめの一冊です。 【送料無料】神は数学者か? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Dec 11, 2011 06:06:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事
|
|