|
カテゴリ:カテゴリ未分類
子供の頃から「約束の時間には遅れないように。もし遅れるなら可能な限り連絡を」と言われて育ちました。
学校に遅刻しない。 会社に遅刻しない。 友達との約束に遅刻しない。 当然のことと思うように育てられ、もちろんそのように実行してきました。 交通事情などにより10分程度遅れた経験はありますが、相手を30分以上なんの連絡もしないままに待たせた事は一度もありません。 今と違って携帯電話など無い時代です。 なので「遅れる=単純に相手を待たせる」に繋がったわけです。 なので「5分前集合」を心がけ、行った事の無い場所や遠方での待ち合わせの場合は途中のトラブルも考慮して出掛けています。 それは子供が出来た今も同じ。 特にお互いに子供が居る場合は条件は同じ。 子供が居れば思いがけないハプニングが生ずることもありたまには遅れることもあると思いますが、それでもそれも考慮して準備をするのが基本です。 なので子供が生まれてからも私は約束の時間に遅れた事は殆どありません。 まして子供が3歳にもなりこちらの言う事を理解して動けるようになってからは遅刻は皆無です。 遅れるとしても5分以上遅れると判断した時点ですぐに相手に電話を入れます。 電車に乗るなら到着の時間はだいたい読めるし徒歩だとしても子供を連れての速度はだいたい読めるというものです。 私が電話をする理由はメールでは相手が読まない可能性もあるし、待たせるのにメールだなんて失礼かと。 ちゃんと電話で謝りたいと思っています。 今の時代。 携帯電話という便利な手段があるおかげで「頑張ったけど間に合わない!」場合に相手とすぐに連絡が取れるため「単に待たせる」危険性が少なくはなりました。 でもよほどの理由が無い限りは「相手を待たせる」のは基本的にしてはいけないこと。 しかし手軽さが災いしてなのか、待ち合わせの時間ギリギリになって「15分遅れる」とか時間を過ぎているのに「あと10分くらいで着きます」など、メールで簡単に済ませてしまう人が確実に多くなりました。 このところ、3人別々の友人から30分以上待たされるという嫌な経験をした私。 それぞれ理由は様々ですが、遅れると判断した時点で連絡をくれるならまだしも、約束の10分前に「30分遅れます」とか時間になっても連絡が無くてこちらから「今どこ?」とメールをして初めて「あと10分かかります」と返信をよこすとか。 あまりに酷いので、各々につき2回ずつ我慢し、3回目でハッキリと言いました。(2回目までは10分遅れ程度だったので何も言わずに我慢。しかし段々エスカレートして3人とも3回目は30分以上遅れた) お互いに子供が居るのだからハプニングは理解できる。 ならばそのハプニングが起きた時点で電話を一本入れて欲しい。 メールを打つ時間は無くとも電話をかけるのは簡単なはず。 待っている私にも子供が居る事を忘れないで欲しい。 もちろん3人共言い訳もせずに謝ってきました。 謝られたら私はそれ以上はグチグチ言いません。 仲の良い無くしたくない友人だと思っているのでハッキリ言ったのだし、相手もそれをわかってくれているので。 そして3人共その次の約束から遅れなくなりました。 やはり相手に対する甘えがあったから遅くなっていたのだな、というのが分かります。 これが1人の人なら「まぁそういう人も居る」で済ませるところなんだけど。 3人が3人共ってどういうことなんだろう?と本当に疑問に感じます。 かつては彼女たちも社会人として時間を守って動いていたはずなのに。 子供が生まれるとこうもルーズになるものなのかしら??? 私が堅すぎなの? どうして電話の一本くらいかけられないのかな??? 彼女たちは自分の子供にどのように教育するつもりなのかな? 自分がされて嫌なことは他人にはしない。 ゆえにどんなに遅れて来る友人に対しても同じことは仕返しません。 社会人としての礼儀を忘れた主婦にはなりたくない、と強く感じる今日この頃でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.03.15 17:36:28
|