カテゴリ:パソコンな話
昨今のコロナ対応をきっかけとして、各種Web会議が盛んに行われるようになってきていますね。
うちの会社でも遅ればせながら、その波はしっかりと来ていて、日々試行されています。 …で、その中で、喫緊の課題として挙がっているのが、「綺麗に映像を送る」ということです。 極端に言えば、接写して撮影している「ブツ」を、手元で見ているレベルで送るってことですね。 色々なとこで、これをやるのに迷っている人が多いと思いますので、一つ提案していきましょう! 接写をする場合、販売されている多くのWebカメラではその役目を果たせません。 「綺麗に映す」という部分はある程度対応できますが、「接写」に対応しているのは無いと思われます。 まぁ、Webカメラは人物をしっかりと映して送るということが目的なわけですからね。 「接写」を行う場合、あなたはどのようなカメラを利用していますか? …そのカメラで見ているファインダーの中をカメラに取り込めれば、「接写を送る」が解決できます! I-O DATA USB HDMI変換アダプター テレワーク Web会議向け UVC/キャプチャー/HDMI×1/mac対応/土日サポート/GV-HUVC てなわけで、それをいち早く実現するための製品として、色々な製品がありますが、 ひとまずは信頼と安心の日本メーカー「I-O DATA」さんの商品で解決しましょう。 …この製品含め「メーカーなし」の製品なんかは、Amazonが安いらしっすよ? で、この製品を押す最大の理由が「UVC」規格であるということですね。 このUVCっていうのが結構重要で、平たく言えば、パソコンと接続すれば「Webカメラ」として認識するという規格で、 Windowsアプリの一つである「カメラ」を使うことで手軽にパソコンで表示できちゃうんですね。 ここで、Web会議をしたことがある人の多くは、「会議アプリのカメラで出せばいいだけでは?」と思われるかと思います、ああ、仰らないで、ちゃんとに理由があります。 これは、いくつかWeb会議をやった感覚的なお話からすると、会議アプリ上のカメラ表示は、通信量の節約のためか、解像度が結構落ちて届けられます。 それじゃあ、接写で映したものも残念な結果に…。 で、Web会議の多くで「画面共有」という、今自分が見ているパソコン上の画面などを共有する機能があり、 これを利用して、カメラ画像を映してしまおう!というのが今回の目的になるわけです。 【カメラ⇒UVC規格のキャプチャボード⇒PC⇒画面共有で送信】という流れになりますが、 これが、結構きれいに映し出すことができるんです。 注意点としては、Web会議アプリ側にカメラ操作が奪われていると、Windowsアプリのカメラで動作しないので、 必ず、先にWindowsアプリで実行しておきましょうね~。 これからのテレワーク時代に知っていると便利な機能だと思います! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.09.05 14:48:30
コメント(0) | コメントを書く
[パソコンな話] カテゴリの最新記事
|