406631 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

きらり旅日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2007.09.05
XML
カテゴリ:インド
インドを旅する目的のひとつは「ストゥーパーを見たい!」と言う希望がありました。お釈迦様が初めて説法をしたサルナート(SARNATH)と言う聖地であります。


              聖地・サルナート (SARNATH)


              お釈迦様が、初めて5人の弟子の前で説法をした

           
                 仏教徒にとっての 聖地 であります。

           インド紙幣.jpg
            上矢印
           インド紙幣の左端には、インドのシンボルマークがあります。

           仏教徒のシンボル.jpg
                シンボルマークの基はここにありました。

                インドの主な動物を集めて彫刻したもの

                大切な本体は、博物館に安置されています。

                


今回の目的「ダメークスツゥーパを見たい!」下向き矢印
           ダメークスクーパ.jpg
           
                     高さは、42,6m 


           ノートえんぴつ本に寄ると、ストゥーパ=そとうば


               そとうば=法事やお彼岸に木の板をお墓に刺す「そとうば」「おとうば」


               であると書いてあるが・・・インド人に聞くと「知らない」と言う?


               今度 お彼岸に日本のお坊さんに聞いてみましょう~


               以前「そとうば」=天国に行った人に対する「お手紙」だと聞きましたが・・・


                     やはりスツゥーパーとは、意味が違うみたい?



           ダメークストゥーパ やっと会えました・・・・・・感動ショック


          
           お釈迦様が、初めて説法をした場所です。        



           その場所に茶色いレンガを積んで、
           近くで見る.jpg

           砂岩で周りを形作り、蓮の模様が施されていたそうです

           もっと近くで見る.jpg

           中には、仏様の遺骨 仏舎利が納められているそうです。

          
               アショーカ朝時代  紀元前3世紀


           王様は、戦争に勝ち その戦争に勝った事を皆で祝おうとしていました。


                   ところが・・・・


           街の人々は 「家族を戦争で亡くしたので、喜べない!」



                   そんな声を



                 王様は聞き・・・・反省します。


           
                 そして ここにお寺を建てたのです。




                 現在は下向き矢印このように削られています・・・何故?
           ダメークスクーパ.jpg
                 18世紀にイギリス人が来て、


              「お釈迦様の聖地なら賞金お宝が眠っているはず?」



                 そして、ストゥーパーを削ったそうです。



                 エジプトのお墓と同じ事をしたのですね・・・多分



                 でもインドでは 金銀財宝は 見つかりませんでした。



                 お釈迦様は、略奪したり財宝を持っているはずが無い・・・


            
                    仏教徒なら・・・・常識であります。



                 (最近の外車を乗り回すなまぐさ坊主・・・って言う人は別格)



                 ガイド 「どなたか ここで 修行しませんか?」


                     きらり 「ぱーは~い」
           修行.jpg
                     きらり 台座に乗り 瞑想・・・・・


                    
                          なんと~



                        気持ちが良い・・・・



                        お釈迦様の近くに来た感じ・・・・

           ストゥーパーの断面.jpg
           ストゥーパーが、もうひとつありました・・・上半分がありません!



             18世紀の王様が 削って自分の宮殿を作ったそうです。


   
           白い服で修行に来ている人がいます
           本堂.jpg
                     本堂だった場所です。


                 お釈迦様は、この本堂でも説法したそうです。


                 お坊さんがお経を唱えると・・弟子たちが後に続いて唱えます


                  ミェスケンラ~     ミェスケンラ~

             デッカウェ~~ィ    デッカウェ~~ィ

             カマ~~ン          カマ~~ン

             ア~テッカヤマ~ン   ア~テッカヤマ~ン

             カ~サバィナト~ン   カ~サバィナト~ン

             バ~マィサト~ン    バ~マィサト~ン




            意味は、わからないけど・・・お坊様の後をマネして唱えました。


                   お願い事?・・・・あ~忘れてた!


            紀元前3世紀には
           井戸があった.jpg
           100人の弟子たちが暮らしていました。 


                       井戸もあります上向き矢印

           弟子の住まい.jpg
           100人のお部屋は、個室でした。気持ちが良いので上向き矢印


                     ここでも座禅を組んでみました・・・



                     やっぱし 気持ちが良いウィンクちょき



                     仏様の世界に、ひたった・・・きらりでした。


「旅行ブログ」ランキングに参加していますクリックよろしく→にほんブログ村 旅行ブログへありがとう ぽっちょき





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.07 13:20:51



© Rakuten Group, Inc.
X