|
全て
| 料理&お菓子&旅&演劇&その他2
| フランス映画
| 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ)
| その他の地域の映画&ドラマ
| アメリカ映画
| 韓国映画
| 真田広之
| 韓国ドラマ
| アメリカドラマ
| その他のジャンルの日本の小説
| 日本のミステリー小説
| イギリスドラマ
| よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥
| 漫画・アニメ
| 日本ドラマ
| 中国&台湾映画
| 日本の作家が書いた歴史小説
| 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル
| 東欧・ロシア映画
| イギリス&アイルランド映画
| オランダ映画&オランダドラマ
| 北欧映画
| その他のジャンルの海外小説
| 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説
| 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル
| 日本映画
| 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説
| カナダの映画&ドラマ
| ドイツ映画&ドイツドラマ
| 日本のファンタジー小説
| 海外のミステリー&ファンタジー小説
| 堺雅人
| 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇
| 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ
| 山田風太郎
| 香川照之
| 松山ケンイチ
| 海外の作家が書いた歴史小説
| ジェイク・ギレンホール
| イギリスドラマ:SHERLOCK
| 塩野七生
| 吉田鋼太郎
| イタリア映画&イタリアドラマ
| ローズマリー・サトクリフ
| 大杉蓮
| ベネディクト・カンバーバッチ
| インド映画
| 長谷川博己
| 内野聖陽
| 林遣都
| ムロツヨシ
| ジョシュ・オコナ―
| 井浦新
| 菅田将暉
| ディーン・フジオカ
| 台湾ドラマ&中国ドラマ
カテゴリ:日本の作家が書いた歴史小説
みなさん、こんばんは。ワールドカップの三位決定戦見ましたか?今晩は決勝戦ですね。今日は大河ドラマにも多数出演した登場人物も出てくる短編小説集を紹介します。
蹴れ、彦五郎 今村翔吾 祥伝社 「晴れのち月」 タイトルの“晴れ”と“月”は武田信玄の別名「晴」信と、武田信玄の嫡男義信の妻の名前が本編で「月」音と設定されている事に起因する。心から愛してやまない二人の間で悩み苦しんだ義信が、最後に選んだのは晴れ=父ではなく月=妻であった、だから晴れのち月なのだ。 といっても、義信は謀反を起こしたわけではない。史実によれば、原因は義信の傅役である飯富虎昌らが信玄暗殺の密談をしていたことが露見し、連座制のような形で主君の義信も罪に問われた。真相は明らかにされておらず、今川と手切れを企んだ信玄と親今川派の義信の対立が顕在化していた事や、武田信玄が正室の嫡子義信ではなく、寵愛した諏訪御料人の息子勝頼を後継者にしたかった事が背景とされる。親子の確執に信玄のライバル・上杉謙信を絡ませているのがポイントだ。短編の中でよくも複雑な人間関係を作り上げたものだ。 「蹴れ、彦五郎」 海道一の弓取り今川義元が織田信長に討たれ、松平元康が今川を見限って織田方につく。しかし今川家はその後も存続し続けた。大河ドラマ「おんな城主直虎」でも尾上松也さん演じる今川彦五郎氏真が義元の貴族趣味を見習って蹴鞠に興じる姿が描かれてきた。偉大な父の衣鉢を継ぐことができなかったボンボン扱いだったが今村版氏真は少し異なる。「晴れのち月」でも戦国時代に珍しい夫婦愛が描かれたが、本編でも彼は自身よりも怜悧な妻・早川殿の後押しを得て領地を治め、蹴鞠で織田信長に勝負を挑む。「サッカー少年胸熱」とのコメントも。 「孤城の城」 意図したわけではないだろうが、「蹴れ、彦五郎」の脇役・氏規が主役になっている。北条・武田・今川はいわゆる甲相駿三国同盟を結んでおり、それぞれの娘を嫁がせていた。氏真の妻早川殿は氏規の姉にあたる。「蹴れ、彦五郎」で善人、「孤城の城」で悪人という描き訳ではなく、人物像は一貫している。秀吉の天下統一の総仕上げともいうべき北条攻めがメインの物語だ。北条攻めは全ての城が落ちたわけではなく、残っていた城もあった。『のぼうの城』の忍城城主成田長親も登場はしないが気概のある城主として話に出てくる。気概と言えば氏規のそれも大したもので、氏規の守っていた韮山城も十倍の敵を相手に四か月以上抗戦し、最終的に黒田官兵衛の説得により開城。北条家を残すために命を賭すことを厭わない家想いの北条兄弟には生きていて欲しかった。 「黄金」 彼が歴史上脚光を浴びたのは、清須会議の時だけである。彼の元服後の名前が何だったかなど、ほとんどの人は知らない。彼=三法師、のちの織田秀信の人生を描く。清須会議における織田の息子達の扱いを見ていると、老獪な秀吉が彼等を掌の上で転がしている様子が浮かぶ。だから駒として使われた以降の「織田信長の孫」として周囲が決断を重んじるという事はなかっただろう。彼は関ケ原の時も生き延びていた。ところがあまりにも周囲が自身を軽んじる発言をしたために。戦場で彼が見せる信長ばりの武威はここでしか見られない。 紹介した四編はいずれも偉大な男を父あるいは祖父に持つ男の物語である。先代が得た財産や地位を保つために無難な道をゆくか、己の信念に基づく道を進むべきかという分岐点が必ず彼等の前に現れ、選択によって彼等はいずれも敗者となる。ならば選択が間違っていたのかと思いきや、今村マジックによって、読者はきっとそう思わないはずである。 出来過ぎたが故に誅殺された太田道灌の悲劇「瞬きの城」上杉家に反逆した新発田重家から見れば、大河ドラマで義の人と持ち上げられた直江兼続の違う面が見えてくる「山茶花の人」他ホラータッチの「三人目の人形師」「青鬼の涙」収録。デビュー以前のものや未発表のものを縁のあった出版社にて刊行。その縁については後書きで詳説しており、こちらも読みごたえあり。 蹴れ、彦五郎 [ 今村翔吾 ]楽天ブックス お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
December 19, 2022 12:00:22 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本の作家が書いた歴史小説] カテゴリの最新記事
|
|