|
全て
| 料理&お菓子&旅&演劇&その他2
| フランス映画
| 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ)
| その他の地域の映画&ドラマ
| アメリカ映画
| 韓国映画
| 真田広之
| 韓国ドラマ
| アメリカドラマ
| その他のジャンルの日本の小説
| 日本のミステリー小説
| イギリスドラマ
| よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥
| 漫画・アニメ
| 日本ドラマ
| 中国&台湾映画
| 日本の作家が書いた歴史小説
| 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル
| 東欧・ロシア映画
| イギリス&アイルランド映画
| オランダ映画&オランダドラマ
| 北欧映画
| その他のジャンルの海外小説
| 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説
| 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル
| 日本映画
| 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説
| カナダの映画&ドラマ
| ドイツ映画&ドイツドラマ
| 日本のファンタジー小説
| 海外のミステリー&ファンタジー小説
| 堺雅人
| 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇
| 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ
| 山田風太郎
| 香川照之
| 松山ケンイチ
| 海外の作家が書いた歴史小説
| ジェイク・ギレンホール
| イギリスドラマ:SHERLOCK
| 塩野七生
| 吉田鋼太郎
| イタリア映画&イタリアドラマ
| ローズマリー・サトクリフ
| 大杉蓮
| ベネディクト・カンバーバッチ
| インド映画
| 長谷川博己
| 内野聖陽
| 林遣都
| ムロツヨシ
| ジョシュ・オコナ―
| 井浦新
| 菅田将暉
| ディーン・フジオカ
| 台湾ドラマ&中国ドラマ
テーマ:DVD映画鑑賞(14195)
カテゴリ:フランス映画
みなさんこんばんは。俳優の真田広之さんが制作&主演を務めたドラマ「将軍SHOGUN」が米国エミー賞で18部門を受賞し、真田さんも主演男優賞を受賞しました。これは日本人においても快挙です。素晴らしい。今日はフランス映画を紹介します。
5月の花嫁学校 La bonne epouse 監督 マルタン・プロボ 出演 ジュリエット・ビノシュ 1967年。フランスのアルザス地方にある花嫁学校、ヴァン・デル・ベック家政学校には今年も18人の少女たちが入学してきた。経営者である夫の突然の死をきっかけに、校長のポーレットは夫がギャンブル狂で学校が破産寸前で多額の借金を背負う身であることを知る。しかし、そんな夫の不始末がきっかけで、ポーレットは第2次大戦で生き別れになった元恋人アンドレと再会する。ポーレット自身も、セリフからナチから生き延びた女性だという背景が分かる。かつての思いが再燃する二人、そして、生徒が起こすいくつかの事件から、“良き妻”であることが女の幸せと説いていたポーレットは自己矛盾に苛まれ、次第に意識が変化していく。ポートレットが、なんとか窮地から抜け出そうと奔走する中、パリで5月革命が勃発する。抗議運動がフランス全土に広がってゆくのを目の当たりにしたポーレットや生徒たちは、これまでの自分たちの考えに疑問を抱き始め、ある行動に出ることを決意する。 20世紀に“革命?”なんて聞くと、我々日本人はぎょっとしますが、フランスは慣れてるんですね。もう国王はいないしギロチンの出番はない。60年代は学生運動が世界的に盛んになりました。日本でも安保闘争が遅ればせに起こった年代でもあります。 良妻賢母を育てる教育者たる夫が、人格者どころかギャンブルに資産をつぎ込み、女生徒をこっそりのぞき見していたスケベ親父だったというのが、ポーレットの価値観の揺れ始めですね。実の妹とはいえただ働きさせていたとは、変な所でケチ。ポーレットとは年も違うし、すがる藁みたいな存在だったんでしょうね夫は。 なんとラストはミュージカル調でした。意外とフランス好きですよね。生まれ変わった花嫁学校の一団が、革命が勃発しパリまでの道が通行止めになったと聞くと、車が動かなければ歩けばいい!と偉業を成し遂げた女性たちの名を呼び、冒頭の“守らねばならぬ規則”を悉く否定しながら、パリまで自分たちの足で歩きながら歌くラストは解放感に溢れていてよいです。 5月の花嫁学校 [ ジュリエット・ビノシュ ]楽天ブックス お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
September 28, 2024 10:59:39 AM
コメント(0) | コメントを書く
[フランス映画] カテゴリの最新記事
|
|