|
テーマ:私のPC生活(7434)
カテゴリ:┣ ★Windows情報★
現在は一つのPCにWindows Vista,Windows7,Ubuntu9.04の三種類のOSが入っており、再起動さえすれば簡単に切り替えられる設定にしてある。三種類のOSをインストールすると設定作業がかなり面倒くさいのでごくごく一般の方々にはお勧めしにくいが、それでもいい点は多々ありトラブル発生時の原因特定がしやすくなるのだ。
●Windows Vista ブルースクリーンが2~3日に一度の割合で発生。システムを終了しても純正キーボードの電源ランプが消えずONになったまま。 ●Windows7 上記の現象は発生しない。主として利用するのはVistaなので7は利用時間が少ないが、それでもブルースクリーンは一度も発生しない。 ●Ubuntu9.04 上記の現象は発生しない。Linuxはさほど知識がないが、ブルースクリーンに該当するのはカーネルパニックだろうか?一度も発生しない。 これは非常に面白い事実だ。NEC純正パソコンを購入して周辺機器増設は一切なし、つまり購入時のまま使っているのだが、購入時のOSであるVistaを使用している時はブルースクリーンがたまに発生し、システムを終了しても純正キーボードの電源ランプが消えずONになったまま。それに対し後から入れたWindows7とUbuntu9.04使用時ではブルースクリーンやカーネルパニックも発生しなければ、システム終了時にはキーボードの電源ランプもきちんと消える。同じPC本体、キーボード、ディスプレイを使用しているのにこの差は一体どこから来るのだろう。ちなみにWindows VistaとWindows7の環境設定はほぼ同じ。どちらに切り替えても業務に支障を来さないよう、ソフトも極力同じバージョンを使用するように設定し、7未対応のソフトだけはインストールしていない。 ここまでくれば原因がWindows Vistaの設定あることは誰が見ても明らかだろう。基本的にOSカスタマイズ、デスクトップの背景を変更したりカラーリングを変更したりすることにはまるで関心が無いので、いつも購入時の初期設定のままだ。OSカスタマイズ作業は殆どしないのに、購入時のインストールOSであるWindows Visataでのみトラブルが生じるということは、どこか設定変更すれば修復する可能性が高いということだ。そこで早速この設定をいじってみた。 コントロールパネル→電源オプション→ValueOneプランの設定変更→ディスプレイの電源を切る→なし なぜこの設定をいじったのかはほとんど直感的なものだが、結果としてこの設定変更以来かれこれ二週間が経過するが、Windows Vistaでのブルースクリーンは一度も発生しておらず、システム終了時にはキーボード電源ランプもきちんと消えるようになった。詳細は2009年10月10日の日記に書いたが、このNECパソコンを購入して以来つきまとっていたブルースクリーン現象がようやく回避されるようになった。結論から書けばWindows Vista、ディスプレイ三菱RDT202WM-5、NECパソコンの三つの要素が絡み合った複合要因と捉えるべきだろうが、これ以上調べるのは私の仕事ではない。 『今回私のPCで発生しているブルースクリーンを解決するには個人レベルではまず不可能に近く、難易度は相当高い。だから121コンタクトセンターに電話したところで一朝一夕には解決しないのは理解しているが、肝心の応対者が伝書鳩では完全に役不足』と書いたが、実際OSを三つも入れて事象確認してからVistaだけがおかしいと気が付いたわけで、だからPCは原因の特定が難しいと言われてしまうのだ。121コンタクトセンターに連絡して情報提供しようかと思ったが、かかる時間を考えたらやる気がなくなってしまった。なぜだか分からないが、121コンタクトセンターはメール受付不可、電話のみ対応なのだ。この情報を担当者に理解してもらうまでに要する時間は最短で30分、もしまた伝書鳩が現れたら1時間、理解出来ない人間が出てきたら・・・ 関連記事 ●2009年11月29日 Windows7の使用感 ●2009年11月21日 東京池袋のビックカメラ対ヤマダ電気の戦い ●2009年11月15日 Windows7でクラシックメニューを表示するには ●2009年11月03日 東芝dynabook UX UX/23JWHが19800円 ●2009年11月01日 大容量データのバックアップ-その2 ●2009年10月11日 Window7を安く購入する方法はあるか? ●2009年09月19日 Windows Vistaのメモリ増設作 ●2008年03月20日 ★Windows Vistaのサービスパックがついに登場★ ●2008年02月09日 ★Vista SP1は2008年3月中旬?★
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事
|