|
テーマ:私のPC生活(7434)
カテゴリ:┣ ★Windows情報★
日経トレンディ2010年3月号36頁を読んでいたらGoogle Earthの面白い使い方が掲載されていた。スペイン・マドリードにあるプラド美術館の主要作品をオンラインサービスで鑑賞することが出来るらしい。それもただ単に作品の拡大画像が画面に映しだされるのではなく、画素数140億ピクセルという俄には理解しがたい数字の画像だ。
日経トレンディによると『画素数140億ピクセルという超高解像度。3カ月間、8200枚以上の写真撮影を経て実現した。拡大したい部分をクリックしていけば、油絵に入った微細な亀裂までもが鮮明に映し出される。ほかの美術館で同様のプロジェクトが行われる予定はまだない。プラド美術館で現在鑑賞できる絵画は14作品だが、「年々鑑賞可能な作品を増やしていく予定」だという』とのこと。 Google Earthで"museo del prado"と入力するとプラド美術館が現れる "Masterpieces"をクリックする 見たい絵画をクリックする 拡大したい分をクリックする 実際に試してみれば分かるが、確かに"油絵に入った微細な亀裂までもが鮮明に映し出され"、しばし見入ってしまう。自宅に居ながらにして美術館の作品を楽しむことが出来るとは、まさにこれぞネットの醍醐味と言うべきなのかもしれないが、個人的にはどんなマシンとソフトを使用しているのかとても興味がある。140億ピクセルの画像を開いたり保存するのにかかる時間は一体何時間なのか?探してみたけれどさすがに日本語で解説しているサイトは無かった。 関連記事 ●Google Earthでプラド美術館の名作を超高精細で鑑賞可能に ●2010年01月09日 マイクロソフト・グーグル・アップル鼎立 ●2009年12月26日 グーグル対マイクロソフト・アップル ●2009年12月06日 Google日本語入力への期待 ●2009年11月28日 Gmailが最大容量に近づくと ●2009年11月22日 Chrome OSへの期待-その2 ●2009年09月21日 Googleデスクトップ検索の感想 ●2009年09月06日 Chrome OSへの期待 ●2009年07月19日 クラウドコンピューティングを目指して ●2009年07月11日 Chrome OSの発表の感想 ●2009年05月30日 Google Chromeは速かった ●2009年05月23日 Android携帯"HT-03A"について思うこと
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010年02月21日 11時59分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[┣ ★Windows情報★] カテゴリの最新記事
|