2010年10月14日 読売新聞夕刊10頁より引用
このブログでは何回か書いた記憶があるが、パソコンデータの最良の保管方法はハードディスクだと思っている。CDやDVDへのデータ保管は基本的にやらない。なので個人的にはCD-ROMドライブやDVDドライブ、Blu-rayドライブが無くても全く困ることはないが、ハードディスク保管の唯一の懸念材料は時期が来たらいずれ引越ししなくてはならないということだ。
パソコン黎明期の5インチフロッピーディスクの頃から、様々な持ち運び可能な記録ディスクを利用してきたが、技術の進化に伴い、その都度記録ディスクの変遷を余儀なくされてきた。ちょっと思い出しただけでもフロッピーディスクを筆頭に、Zipディスク、MOディスク、CD-ROM等。上位互換が確保されているのならばまだしも、旧型ディスクはいずれ、早ければ数年で使えることが出来なくなるという、過去に学んだ貴重な経験則に基づいて、もう持ち運び可能な記録ディスクを使用することは止めたのだった。作成したデータは全てDドライブの一箇所だけに保管し、起動ドライブには一切データを置かないように徹底しているが、Vista,7,Ubuntuのトリプルブート可能なパソコンではこれが唯一にして最善の保管方法であると再認識するに至っている。
Dドライブ一箇所だけにデータを入れておけば、Vista,7,UbuntuでDドライブを共用することが出来るし、それにデータのバックアップが一箇所だけなので非常に楽だ。週に1回から2回程度の割合でUSBハードディスクにバックアップコピーをしているが、Dドライブの丸ごとコピーをすればそれで済むという気楽さ。VistaないしはWindows7のどちらかのOSが起動しなくなっても、代替OSが二つ入っているので当座の仕事はなんとかこなすことが出来るはず。と、複数OS、データ一箇所保管はいいことずくめのように思えるが、逆に短所も一つだけある。
データが一箇所に集中しているために、他のパソコン、例えば会社と自宅でデータを共有することが結構大変なのだ。すでに数百GBにも膨れ上がっているのでネット上のデータ保管庫、いわゆるクラウドサービスを利用するにしてもデータ容量が巨大過ぎて実用的ではない。ネット上に1000GB程度の個人データ保管庫があって、それを複数のPCから使い回すことが出来れば理想的なのだろうが、そこまでいくのには回線逼迫の問題を含めまだまだ環境整備が必要であり、もう少し先のことなのだろう。その意味で年末から初頭にかけて登場すると思われるGoogle Chrome OSにはおおいに期待しているが、Googleの目指す"全てWeb上で完結"させるのにはさらなる熟成期間を要すると思われるし、こちらももうすこし時間がかかりそうな気がする。
そんなことを考えていたら、映像・文書を1000年保存するという記事が読売新聞に掲載されていた。実用化にはだいぶ時間がかかるようだが、基本クラウドのネット保管、バックアップはこのデジタルロゼッタストーンという使い方が出来るようになるのかもしれないとふと思った。
関連記事
●2010年04月04日 Google保存容量の追加購入
●2010年04月03日 radiko(ラジコ)を調べてみると
●2010年03月28日 日本経済新聞の電子版とiPad
●2010年03月21日 FAXをPDF受信に切り替えると
●2010年03月20日 Xperia SO-01B発売に思うこと
●2010年03月14日 Windowsのファイル管理ソフト
●2010年02月28日 日本経済新聞の電子版について思うこと
●2010年02月27日 Windows7の使用感-その2
●2010年02月06日 NEC純正パソコンのブルースクリーン回避方法
●2009年11月29日 Windows7の使用感
●2009年11月21日 東京池袋のビックカメラ対ヤマダ電気の戦い
●2009年11月15日 Windows7でクラシックメニューを表示するには
●2009年11月14日 DVDドライブの相性
●2009年11月08日 Windows7 DSP版の購入
●2009年11月03日 東芝dynabook UX UX/23JWHが19800円
●2009年11月01日 大容量データのバックアップ-その2
●2009年10月12日 大容量データのバックアップ
●2009年10月11日 Window7を安く購入する方法はあるか?
●2009年10月10日 電話サポートセンターへの問い合わせ
●2009年09月21日 Googleデスクトップ検索の感想
●2009年09月19日 Windows Vistaのメモリ増設作
●2009年07月05日 アドビAcrobat 9 Standardの使い心地
●2009年07月04日 Windows7の製品候補版のダウンロード
●2009年05月24日 Windows7について思うこと-その2
●2009年02月11日 Windows7について思うこと