277609 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わが子のための家づくり考察

わが子のための家づくり考察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

おぷる!

おぷる!

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

岐路に立つ主婦@ Re:電磁波もゼロにできる夢の遮熱材!?(11/29) 今まさに、電磁波過敏症対策として、ガル…
バンザイ☆Shibakubo@ ステキな社長さんだze! 従業員 思いなんだな~、きっとスタッフ…
おぷる!@ >アリアドネ1102さん お久しぶりです。 言葉や文化の違いは…
おぷる!@ >濱口っちゃん ありがとう! 最低目標ラインまで、も…
おぷる!@ >にゃんさん コメントありがとうございます。 一度…

フリーページ

2005年08月07日
XML
カテゴリ:手抜き工事の実態
ちょっと最近気になるので、手抜き工事の実態についてボチボチ書いていきます。

最近、ハウスメーカーやリフォーム業者関連の訴訟が増えています。
住宅の場合、きちんと作ればある程度の費用は当然かかってしまいます。
ただ単に「値引しろ!」とかで、できるようなものではありません。
相場より費用を低く抑えるということは、どこかで費用の調整を行うことが必要となります。
そして、そのために「手抜き」が行われることが往々にしてあるのです。

手抜きは大別すると、1.設計者が手を抜く、2.施工者が手を抜く、3.設計者・施工者の両方が手を抜く、といった3パターンがあります。

結局は全て感情をもった人間が行っていることに注意してください。

設計料が安ければ当然、設計者も開き直って(割り切って)「どうせ安い仕事だから・・・」という考えで設計の手間を省いてしまいます。

一方施工者も、施工の手間を省いたり、見えない場所は安い材料のモノにすりかえたりして安い分の差額を調整します。

あくまで一般論ですが、「どういう点に注意すれば、限られた予算の中で利良質の住宅を得ることができるか?」などについて、ボチボチ語っていきたいと思います。

今日はその予告編です。

*注:筆者の気が向かず、ずっと書かないことがあるかもしれません。あしからず!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月07日 11時16分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[手抜き工事の実態] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X