277534 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わが子のための家づくり考察

わが子のための家づくり考察

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

おぷる!

おぷる!

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

岐路に立つ主婦@ Re:電磁波もゼロにできる夢の遮熱材!?(11/29) 今まさに、電磁波過敏症対策として、ガル…
バンザイ☆Shibakubo@ ステキな社長さんだze! 従業員 思いなんだな~、きっとスタッフ…
おぷる!@ >アリアドネ1102さん お久しぶりです。 言葉や文化の違いは…
おぷる!@ >濱口っちゃん ありがとう! 最低目標ラインまで、も…
おぷる!@ >にゃんさん コメントありがとうございます。 一度…

フリーページ

2005年08月25日
XML
カテゴリ:趣旨
今日は現場では、風呂場の工事が進んでいます。

・・・で、予告どおり、前回の続きをコメントします。

前回の話は要約すれば
「2Fとの絶縁状態を救うには、吹抜けが有効です。」
ということでした。

なぜか?

それは、吹抜けをつくることによって、2Fに床の無い部分が出来るので、1Fと2Fとの間に見通しの良い空間ができるからです。
吹抜けを造れば、1Fから上を向いて呼べば2Fから顔を覗かせる、というような直線的な関係を1Fと2Fの間に造り出すことができます。
こうなれば、生活的に、平屋建てよりももっと密接な関係性が得られます。

つまり、「1Fに家族空間を一体化した広がり空間があり、2Fに子供スペースの広がりがあって、その両者を結びつける為に吹抜けをとる」というのが有効な吹抜けのとり方です。
1Fと2Fの生活空間を直接的に結べば、この吹抜けは、絶縁しやすい1Fと2Fの関係を、呼べば応えるという関係にでき、コミュニケーションの場となる訳です。
例えば、お母さんはキッチンから子供の気配を常に感じ取ることができ、「りょうちゃん、ご飯よ~」と上を向いて呼べば良い訳です。
← んっ?りょうちゃんって誰っ?

また、以上に加えて、吹抜けは通風と換気に役立ちます。
なので、吹抜けは日本の気候にとってはベターな方法であると言えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月25日 22時59分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[趣旨] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X