カテゴリ:旅
8/25最後の訪問地は 100名城の七尾城です。
大好きな山城、真夏には過酷ですが 駐車場が山上にあるので実は楽々 DSC08168_ed 駐車場からと山麓からの道が合流する桜の馬場下 * * 10時にのと里山里海号を撮り終えた後は 少し戻って穴水町の長寿大仏へ 穴水は昔 中井鋳物師の集落があったところです 大仏は昭和の建立で寺院ではなく個人。施主は100才まで生きたのであやかって長寿大仏ということに。 長寿大仏DSC08145_ed 小さい三重塔 三重塔DSC08153_ed * ここから 能登島へわたって 和倉温泉へ 本当は 能登島水族館とか行きたいけど 半日はかかりそうなので無理です メインの山城に昼には着きたい twinBridgeDSC08156_ed 能登島DSC00196 雨の予報でしたが 晴れてきて気持ちいいドライブになりました * * 山麓の資料館に入って 100名城スタンプをGet 壮大なスケールの山城です DSC00199 DSC00200 このうち 見学できるのは本丸~三の丸 駐車場は本丸の1段下の所にあり、三の丸へは下ることになります 駐車場から七尾市をみおろす 正面が能登島 左上が和倉温泉へ渡ってきたのとじま大橋です 七尾市街-08164 DSC02306 * DSC08172_ed 遊佐屋敷から本丸へ DSC08175_ed 応仁の乱までは能登畠山氏は京にあって 守護代の有力4家が城を管理していました その1つ遊佐氏 * 本丸からの眺め ここでお弁当 DSC08183 今度は裏側から桜馬場へおりて 温井屋敷へむかいます * 見学ルート だいたい50分 mapDSC02316_ed DSC00214 * 二の丸への道 DSC08185_ed DSC08207_ed * 二の丸から急こう配をおりたところ 三の丸との間に大堀切 大堀切DSC08187_ed 三の丸は広大で そこから 安寧寺跡 袴腰とまわり 麓からの登城路と合流です 三の丸の下を撒いて通る道を 駐車場へ戻る 途中寺屋敷跡へ 入ってみるも草ぼうぼうで 猪のぬたばしかなく DSC08190_ed あとは桜馬場下へずっと登れば1周です DSC08195_ed こうして 登ってくると5重の石垣はインパクトがある もう一度上へ行って 見落とした九尺石を見にいったけど崩落しててよくわからない 見下ろすとこんな もう登ってくる敵兵バンバン撃ち落としちゃる! DSC08208 結局七尾城は1度は謙信を退けたけど 遊佐、温井氏の内応で落城します その頃には主家の畠山は滅亡していました * * 台風の残した熱気で 能登も金沢も大阪なみに暑かった。 帰りダンナはちょっと熱中症で サンダーバードの中でタオルを濡らして冷やしました が 乗ったときは手洗い水があちちでしたよ miniice_DSC00292 gin1_DSC08853 yai_DSC00289 これで能登の旅おわりです 行きたい所いろいろあるんで おおいそがしの3日間でした いつもこういうツアーないわな~と諦めてます ** にほんブログ村 * カメラ(SONY) ブログランキングへぽちっと 応援よろしくね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|