カテゴリ:旅
3/25 大分から40分南下して続100名城の臼杵城へ
かつては島だった岩山全体 最初の築城時は城下とはこの細い通路だけでつながっていました その後 北側を埋め立てて拡張、天保には藩政改革で財政再建したと。私的には佐伯泰英の居眠り磐音の関前藩のモデルと思っています * 臼杵城DSC06249_ed DSC06257 * そのあとは山へ入ってすぐの臼杵石仏群へ 長らく首が落ちたままの写真で記憶に残っていましたが平成の大修理で元のお姿に 古薗 大日如来 DSC06361 * * 城下に入るとお寺がたくさんあります 江戸期に建てられたという立派な三重塔 龍原寺DSC06221_ed * * お城の向かいの観光案内所が無料駐車場。COOPは広いけど有料です DSC06223 桜は咲き始め DSC06245_ed 大手を登ると再建された大門 DSC06258 DSC06273 残っている櫓は2基 山桜が遠くで満開 DSC06310 * 大友宗麟の碑と 国崩しといわれた大砲 DSC06280 海は遠くなりましたが 往時と変わらぬ島影が望めます 丑寅口櫓 DSC06284 椿がたくさん、満開でした DSC06305 DSC06313 造船所かな? 四国へのフェリーもあったはず DSC06314 DSC06315 丑寅口からおりると かつては 海だったところ DSC06325 DSC06327 あちこちに 津波避難時に城へ上がる階段がありました DSC06329 帰って気がついた 続100名城のスタンプどこにあったんだろう。。。観光案内所よればよかった。 このあと岡城まで遠いから気がせいていたんです。 * * 国宝の臼杵石仏は4か所の崖に分かれています。順番に修理しているので今回は第2群が見れません ホキ石仏第1群 DSC06346 如来三尊 お経を納めた穴 平安末期 DSC06343_ed 山王山石仏 平安後期 DSC06353 仁王 DSC06367_ed 駆け足です。臼杵の街はまたゆっくり散策してみたいですね。 次は一般道を山道で1時間、岡城を目指します * * 銀1号 ベランダゴロゴロ Gin1DSC04484_ed カメラに気付くと辞めちゃう DSC04486 ついてないと 開けて入ったあと ヤイがベランダから脱走するのよね * まるちゃん ちょっとベランダ出るけど~ 寒いのよね DSC04489 * * ランキングに参加しています。 にほんブログ村 * こちらもよろしく カメラ(SONY) ブログランキングへぽちっと 応援よろしくね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|