|
カテゴリ:仕事関係
私は企業で人事を担当しており、タイトルにひかれて買ってしまった。
この本は労働者の立場から書かれている。 そして書いているのが労働事件を担当する弁護士であり、法律の専門家である。 労働法に対する考え方はさまざまではあるが労働者側からの主張としてはとても参考になる。 最近話題の管理職と残業の問題を最初に取り上げている。 この問題はまだ結論が出ていないが、マクドナルド判決は新聞でセンセーショナルに取り上げられて注目を集めている。 この本を読んでいる限り、残業代を払わなくて良いのは、経営との一体となっている取締役以上とも読める。 大概の会社では課長級以上の社員は残業代の支払は対象外だと思うのだが、現実と法律との乖離をどう埋めていくのか、各会社としては法律の解釈だけでなく実務的に解決していく必要が迫られていくものと思う。 ひとつの方法は管理職であった層もグレーゾーンと判断される場合には、一旦、管理職から外して裁量労働制とすることで残業代の支払いを免れることはできる。 ただ、これには管理職となっていた本人のモチベーションをどう維持するのかという問題が別に残る。 法令順守という社会の流れから管理職の線引きがはっきりされていくことと思う。 労働者は金のみのために働くわけではない。 しかしながら、正当に評価され、それなりの給料が払われないことには、継続勤務も難しい。 雇用の安定さえも確保されない世の中では、条件闘争が激しくなくなっていくことは避けられないのか。 まだまだ、総務課員の仕事は減らないなと実感する今日この頃なのだ。 <参考> マクドナルド判決と残業マネジメント力 これでは困る「名ばかり管理職」マクドナルド判決 人が壊れてゆく職場 自分を守るために何が必要か 笹山尚人著 光文社新書 人が壊れてゆく職場 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[仕事関係] カテゴリの最新記事
|