しぶ珍の気まぐれブログ
全2549件 (2549件中 551-600件目)
< 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 51 >
【臨時列車は赤字列車?】停車中の列車に近ずいて見るとお座敷列車だった。3両編成だが、どの車両を見ても数人しか乗っていない!長野駅から下諏訪駅までの間に何人乗って、途中で何人下りたか分からないけれど・・・赤字だろうな?下諏訪駅に停車中の臨時列車・NODOKA信濃路号の車両と車内。
2011.10.18
コメント(0)
健康ランドの招待券期限が今月末。「きょう行こうか」急遽行って来た。車で行くか、列車にするか?かみさんの意見が通って自家用車。renewalしてから初めて行った。ロッカーは新しくなり浴槽の配置もがらりと変っていた!かみさんの風呂は長時間!しぶ珍、館内をウロウロ・・・宿泊棟10階の展望レストランに行き窓越しに写真撮影。ドームの向こう側に「信州まつもと空港」がある。塩尻と松本?カメラを右に振って、こちらは松本市。3時間ほどして、やっと風呂から上って来た!昼ご飯は盛りそばと豚カツ定食。どっちを誰が?食べる前に撮る! 車で来たので、風呂上りの生ビールは無しね。
2011.10.17
【諏訪湖一斉清掃】昨夜来の雨も止み、気温は比較的高かったが湖畔は風が強かった!各種団体による諏訪湖の湖岸清掃が6時45分から行なわれかみさんは保健補導の立場から参加したので現地までの送迎をした【信州・秋の列車旅】「撮り鉄」ではないけれど・・・昨日に次いで、長野駅から茅野駅まで一往復する、NODOKA信濃路号写真を撮るため態々駅まで出向いた140円払って入場券を買いホームに出ると下りの臨時列車「はまかいじ」車内を覗くと、数えられる位の乗客!はまかいじが駅を出て数分後上りの臨時列車「NODOKA」が・・・3両編成の列車が段々とホームに近ずいて来たこの列車、どんな車両なのか?それは次回。
2011.10.16
まだ4時かァ~・・・次に起きたら6時を過ぎていた!【朝のウォーキング】小雨の中を歩き始めたが途中から強く降り出し4.5kmコースから4kmに変更家に着く頃から土砂降りになった【駅からハイキング】今日から始まる期間限定(10/15~11/6)の駅ハイ「99分のまちあるき」きょう歩こうと思ったが・・・【未知を歩こう・信州2011】信州・秋の列車旅きょうとあす長野から茅野までの各一往復 NODOKA信濃路号が運転される写真を撮りに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・駅ハイはまだ日もあることだし写真撮影は明日がある天気も良くないことだし結局どちらも行かず仕舞いに・・・。
2011.10.15
これな~んだ?日陰で木の枝に妨げられ変形したりんご!葉が茂り太陽の当らないりんごは着色しない陽あたりの良いりんご
2011.10.14
10/08 実家にて役場に勤めている甥りんごの葉摘みもせず土曜日というのにご出勤と思いきや県の職員を案内して松茸狩り!採った茸は持たせてしまい自分が持ち帰ったのはたったの3本!どうやって食べる?偶然なのか?嫁が実家に電話したのか?その日の夕方、嫁の実家から届いた松茸!(嫁の実家に松茸山がある)直径13センチの傘開きとその他に数本「これだけあればすき焼きが出来る」その晩は松茸入り牛すきだったが・・・ブロガーの鉄則?食べるのが忙しくて写真どころではなかった!
2011.10.13
葉摘み前葉摘み後 勤めをしている甥夫婦とその子供足腰痛いながら頑張っている兄嫁農作業も何とかこなしているけれど・・・春の花摘みと今回の葉摘みは短期間に人手を必要とするため当てにされるしぶ珍と弟葉摘み4.5日と脱穀0.5日が昨日で終った。
2011.10.12
実家の手伝い(りんごの葉摘み)で4~5日留守にします。葉摘みりんごに太陽の光を当てて色づきを良くし糖度を上げておいしくするためにりんごの周囲の葉を摘みとる。玉回し葉摘みと同様に、まんべんなく太陽の光を当てるため日光のあたっていない部分を太陽の当たる方向にまわす作業だが巧くまわさないと戻ってしまったりりんごを?いでしまうことになるのでしぶ珍は遣らない。6時出発2時間かけて実家へ・・・。
2011.10.07
駅からハイキング「初期中山道」岡谷から小野宿まで歩く(2011/10/02) ゴールの手前、最後のポイント信濃の国二之宮・小野神社・矢彦神社へ途中、あちこちに立てられた幟旗家の玄関先に祭り提灯山車の周りを取巻く人達何処かの神社で秋祭り?そうでした・・・信濃の国一之宮といえば諏訪大社ここは二之宮同じ境内に祀られた小野神社と矢彦神社!「矢彦神社」<長野県上伊那郡辰野町小野鎮座>「小野神社」<長野県塩尻市北小野鎮座>両神社の例大祭でした小野駅にゴールした駅前広場では「駅前フェスティバル」が行なわれ3台の山車が勢ぞろいカメラを向けたら・・・こちらのお兄さんはバッチリ、パチリここは交通の便が悪い所!列車を待つ間、駅前を行ったり来たり「駅ハイの方ですか?」『そうですが』「あちらの建物で蕎麦の用意をしてあります」駅ハイ参加者に振舞われたそば何か食べようと思っていたところ新そばとのこと、美味しかった。帰宅するには辰野経由か塩尻経由どちらにしても1時間ほど待たなくてはならない塩尻経由にして、ホームで缶ビール!
2011.10.06
10/2 駅からハイキング2人の女性と話ながら歩いている内に「割石」を通り過ぎてしまった「おじさんを見たことある」『・・・?』「先日の駅ハイで見かけたよ」この女性もよく歩いているんだアル中か?アル中と言ってもアルコール中毒ではない「歩きの中毒」のことなんだって! 国の天然記念物に指定されている「しだれ栗」のしだれ栗森林公園しだれ栗はシバグリの突然変異とのことであるこの木は枯れてしまったのだろう葉の茂っている周りの木も葉が落ちるとこの木のような状態になる雪化粧をしたしだれ栗所々に枯れた木が!しだれ栗森林公園の近くにある池の周りも紅葉が始まった一里塚の標識と道しるべと右手の杉林の中に対の一里塚が残されている名水スポット色白水この水で顔を洗うと色が白くなると言い伝えられているここまで2人の女性と一緒に歩いたがふたりとも顔は洗わなかった。
2011.10.05
山道に差し掛かり未舗装が続いたが何故か途中からコンクリート舗装になったこれなら歩き易い スタート時点からしぶ珍の前を歩いていたこの女性坂道で少々“ごしたそう”「上りは大変だね」と声を掛ければ『まだまだこれからですから』峠までの様子を知っているようだった舗装道路が途切れた途端に一変!これこそが廃道になった中仙道に相応しい道?岡谷駅をスタートして1時間30分峠にたどり着いたここは三郡の辻(筑摩・諏訪・伊那の三郡が接する所)展望台の方から下りて来た2人の女性「駅ハイの矢印があそこにあるよ・・・」『あなた達駅ハイの方』「そうです」コースを間違えて来たとのことだった。
2011.10.04
『初期中山道』岡谷から三郡の辻を経て小野宿まで初期中山道開道後10数年で廃道になった道三郡の辻とは・・・筑摩・諏訪・伊那の三郡が接することから「三郡の辻」と言われているきのう(10/2)は駅ハイのほかに岡谷市・塩尻市・辰野町でつくる塩嶺王城観光開発協議会主催による塩嶺王城ウォーキング「初期中山道を歩く」も駅ハイと同コースで行なわれた勿論、しぶ珍は駅ハイの方に参加9:10 岡谷駅スタート三沢一里塚ここから左手に鶴峰公園を見ながら・・・しぶ珍の前で一台の車が止まった?運転していたのは50代?の女性「きょうは何があるのですか」『JRの駅ハイです』「地元を歩いていただいて有難う御座います」この先から山道に差し掛かる
2011.10.03
9月17日から3日間に亘って行なわれた未知を歩こう!中山道・甲州街道 最終日の「上諏訪駅から茅野駅」まではゴールしたが1日目と2日目はゴール(up)してなかった?【塩尻駅から下諏訪駅までその2】 一基だけが現存している東山一里塚江戸日本橋を基点として52番目の一里塚峠までもう少し・・・岡谷市と塩尻市の境界である塩尻峠に着いた明治、昭和両天皇の訪問を記念して一礼するだけの日本一短い祭り「塩嶺御野立記念祭」はここで行なわれる塩尻駅から一緒に歩いて来た富士見のオバサンここから急に足早に歩き出した「電車の時間があるので先に行きます」峠を岡谷側に下ってくると今にも転がりそうな大石、でも大丈夫!「昔この大石に盗賊が隠れていて旅人が襲われて殺されこの大石の下に埋められたそうな。麓からこの大石を見ると雨の降る夜にチラチラと青火が見えたそうな」・・・と書かれているここで写真を撮っている夫婦に話しかけた「早かったですね」『9時に受付をしてすぐ歩き始めたので』あれ・・・「受付は9時半からの訳だけど?」しぶ珍より30分も早くスタートしたんだ!この後、駅ではなく自宅にゴールした。
2011.10.02
【朝の挨拶】朝のウォーキングで数人に行き逢う自分から挨拶をするようにしているが返事のかえってこない人もいる!今朝、2人ずれ二組の野球少年帽子を取りふか深と頭を下げて「おはようございます」『おはよう・・・』気持ちがいい【奇形人参】家庭菜園で作った人参の収穫をした60数本収穫をした中の奇形人参!別段珍しくもないけれど・・・Bスーパーへ行ったら大きな人参が1本20円で売っていた!買った方が安いけど作る楽しみもあるから。
2011.10.01
【宝剣岳】2011/09/26 撮影【飲酒量?】メタポ予備軍と言われ、朝のwalkingを始めて38日になる。そのうち旅行2、同窓会1の3日間は歩かなかったのでそれを除外しても、歩き始めて1ヶ月余になるのだが・・・体脂肪も腹囲もそれほど変化がない?何故だろう?結論飲酒量が多すぎる!
2011.09.30
着いた所は標高355mの寒風山展望台時期的に寒風ではなかったが駐車場から展望台まで行くのに強風にあおられ手すりに?まって上った!展望台入口でナマハゲ君のお出迎え1階がおみやげ品の売店とレストラン2階が展示ホールになっており3Fは、7分間で一回転する回転展望台姫ヶ岳と真山、本山、鳥海山展望台からの眺望は東に八郎潟南北に日本海、秀峰鳥海山西には真山、本山の連峰、入道崎を一望できる秋田美人?(失礼)カメラを構えて「秋田美人」と声をかけたら↓ あっちの方が、と言うのでこちらにカメラを向けたら、一旦は店の中に!でも、その気になって・・・10時40分、寒風山を後にして秋田まるごと市場でショッピング1船中泊で2泊3日の東北の旅も終わりに近くバスに揺られること数時間!無事、帰りました。
2011.09.29
【男鹿真山伝承館】秋田の「ナマハゲ」と言っても地区により異なりその数50種以上とか!ここは真山神社の境内にある男鹿真山伝承館のナマハゲ。希望者のみの入館で料金は各自払い(500えん)暗黙の了解で案内されるまま全員が入館した。ナマハゲを知る、見る、体感する。なまはげ館(入館はしなかった)なまはげ館の隣にある男鹿真山伝承館は男鹿地方の典型的な曲家民家。男鹿真山伝承館元来、民俗行事として大晦日にのみ地元の人以外には見ることが出来なかったナマハゲ習俗を広く観光客の方にも知ってもらうため古い伝統としきたりを厳粛に受け継いでいる真山地区のなまはげ習俗が体感できる学習講座を行っている。早朝の真山神社と伝承館の見学を終えバスに戻って・・・今回の旅行で最後の見学地男鹿半島を一望できる寒風山へ。
2011.09.28
18回目の「K中学28会」が行なわれ出席した。160人中、既に30名近くが他界している。今回の出席者は42名(男22・女20)会場は、信州駒ヶ根市菅の台高原ビューホテル・四季ホテル裏側の浴場前を流れる清流受付時間は3~4時となっていた。しぶ珍の到着したのが3時20分だったのにどん尻だった!前回行なわれたのが昨年の4月で1年と5ヶ月ぶりの再会。6時からの宴会は盛り上がった。翌26日ホテル前からバスに乗り中央アルプス・ロープウェイ乗り場しらび平(1662m)へ・・・7分間の空中散歩で中央アルプスの中にある標高2612メートルの自然の園駒ケ岳ロープウェイの千畳敷駅に着いた。千畳敷カールから11時30分ホテルに戻り、駒ヶ根名物ソースカツ丼の昼食。2年後の再会を約して解散した。
2011.09.25
9月7日 東北の旅からナマハゲに見送られナマハゲゆかりの真山神社へ神官が出迎えてくれ、一通りの説明を受けた江戸時代、秋田藩主佐竹侯により寄進された神社の仁王門参道の石段を上ると本殿がある社殿には随所に仏教建築の特徴があり神仏習合だった名残が見られる平成5年、記録保存のために1本の杉の木をくり抜いて作った丸木舟
男鹿温泉郷 (2011/09/05)ホテルの前に交流会館があるそこで、20時分30から行なわれた「ナマハゲふれあい太鼓ライブ」に行って来た。客席に来て写真に納まり、観客を笑わせる。ナマハゲライブが終った後特別出演で、4人のグループによる太鼓演奏があった。左から2人目と右端は兄弟で2時間の道程を駆けつけてくれたのだという!どちらも迫力のある演奏だった。腹の底までシビレルような迫力ある太鼓の演奏としぐさに陶酔してきた。
2011.09.24
男鹿観光ホテルにて (2011/09/06)【石焼料理】杉製のオケに、真っ赤に焼けた石を放り込む男鹿の漁師の暮らしの中から生まれた磯の香り漂う豪快な郷土料理の「石焼料理」会場で準備中まっ赤に焼けた石を入れ灰汁をとって出来上がり突然、会場に現れたナマハゲ・・・客の後ろにまわって写真撮影石焼料理を作る関係で皆さんが集まらないと出来ませんので時間を守って集合してください・・・と言われているのに遅れてくる輩が・・・こうゆう輩は何時の場合にも居るものだ!
2011.09.23
縞模様!この変った灯台は?男鹿半島最北端の入道崎にある入道崎灯台で、宿泊先の男鹿観光ホテルからバスで15分くらいの所にあるここを訪れるのは3日目の朝の予定だったが海に沈む夕陽を見ようと前日に訪れた土産物を買ったり辺りを散策して太陽の沈むのを待ったが・・・夕陽を見たい人と、早くホテルに行きたい人結局、夕陽を見ないでホテルへ・・・予定ではホテル到着が16時30分到着したのは18時を過ぎていた夕陽派より、ホテル派の方が圧倒的多数!因みに、しぶ珍は夕陽派だった。
2011.09.22
かおりファン一度は乗りたい五能線青森県の十二湖駅から秋田県の岩館駅まで17.5km 、24分間の体験乗車が叶った十二湖駅から乗車したのは我々の他にもう一組の団体だけの観光列車?産直品を売るおばさんの他に駅員の居ない無人駅ホームで列車を待つ観光客列車が見えてきたゆっくりとホームに入って来る列車車内では座席に座らずデッキで写真を撮っている間に岩館駅に着いたこの駅は緑の窓口もある業務委託駅切符にスタンプを捺してもらい記念に持ち帰った。
2011.09.21
中断していた東北の旅角館から次に向かった先は・・・角館から白神山地に移動する車内で昼食はこの弁当ブロがーの鉄則だからと言って撮るような内容の弁当じゃないけど?海沿いを走り山道に差し掛かると前方右手方向に白い岩肌グランドキャニオンにヒントを得て命名されたという日本キャニオン駐車場脇にある十二湖の案内板案内板の所から青池に向かって歩く【神秘的な青池】しぶ珍的には中国の九賽溝で同じような池を見ているので心には残らなかった。
2011.09.20
17日から3日間に亘って行なわれた未知を歩こう!中山道・甲州街道 きょうはその最終日 上諏訪駅から茅野駅までの10km山ちゃん、ひなちゃん夫婦、しぶ珍上諏訪駅に集結9:30スタート途中みちくさはしたが上原城跡まで上り無事茅野駅ゴール中山道・甲州街道を3日間かけ塩尻駅から茅野駅まで歩くことが出来た。
2011.09.19
昨日は塩尻から中山道を下諏訪まで歩き今日は甲州街道を下諏訪から上諏訪まで歩いた春宮の近くから受付をするため駅に行ったのに春宮まで戻ることもない伏見屋邸までパスし本陣岩波家に直行した地元でありながら本陣の内部を見学したのは初めてだ下諏訪宿本陣正門本陣内部かつては中山道随一といわれた回遊式庭園現在ではその一部を見ることができる
2011.09.18
塩尻宿から峠を越えて下諏訪へ昨年の10月11日未知を歩こう! 中山道ウォーク 山ちゃん、ひなちゃんとしぶ珍で歩いた下諏訪駅から塩尻駅まで・・・今日はその逆のコースで塩尻駅から下諏訪駅までの18kmを歩いた歩き始めて間もなく「こんにちわ・・・」富士見のおばさん 逆と言っても中間でコースが変わっている脇本陣跡と塩尻宿本陣跡永福寺と旭観音堂塩尻峠まで1kmもう少しだ頑張れ・・・
2011.09.17
【田沢湖】これから訪れようとする田沢湖辰子姫伝説について話すガイドだが昨晩の睡眠不足でバスに揺られてうつらうつら聞いている人は?日本一深い湖で辰子姫伝説の田沢湖に着いたのは7時を回った頃だったが早朝のため我ら一行の他に誰も居ない辰子姫の像と湖水で泳ぐ魚だけ!田沢湖湖畔にある一昨年と同じレストランで朝食【角館】次に向かった先は東北の小京都と言われる角館角館武家屋敷散策角館桜皮細工センター【青柳家 - 秋田県指定文化財】角館樺細工伝承館酒と漬物を売る店「君ちゃん」漬物を食べ試飲して微かに香る杉焼酎買って・・・
2011.09.16
今回も一昨年乗船したのと同様の「あざれあ」20,558総トン23時乗船開始23時30分、定刻に新潟港を出航したが台風の影響もあるのかかなり揺れた!9月6日予定では6時到着だったが20分ほど早く着くということで到着1時間前の4時40分船内放送で起こされた(前から起きてはいたけど・・・)秋田港に寄港した「あざれあ」船首と船尾秋田港を後にして一路、田沢湖に向けスタートした。
2011.09.15
月岡温泉から走ること約1時間着いた所は朱鷺メッセ新潟市中央区万代島6番1号バスを降りる頃、雨はすっかり止んでいた31Fの展望台から眺める新潟の夜景高さ140mの高層ビル最上階にある展望室から広大な新潟平野と信濃川日本海の雄大な眺めが満喫できるのだが・・・360度の素晴しい夜景を見ることが出来30分間の見学を終えて新潟港に直行した。
2011.09.14
美人になる温泉月岡温泉 ・ 月岡ニューホテル冠月にて夕食と温泉入浴ホテルに到着したのが17時でフェリー乗船まで6時間ある夕食と入浴で時間調整月岡ニューホテル冠月(手前)団体の立ち寄りだから料理はこんなもんだろう瓶ビール809円!苦いけど旨かった美人を作る温泉として知られる緑色をした美肌効果のある硫化水素泉ゆっくり入って食事して出発まで貸切の大広間で寛いで20時丁度全員が美男美女?になってバスに乗り込み見送られてホテルから夜の出発をしたが何か変な気分乗船までにはまだ時間がある港でなく行った先は?
2011.09.13
せんべい王国から雨の一般道を走ること30分3匹の鯱の新発田城に着いた雨なので10数人は見学に行かずバスで待機ズボンの裾をたくし上げ傘を差しての見学となった!三階櫓二の丸隅櫓赤穂浪士の堀部安兵衛像本丸表門陸上自衛隊・新発田駐屯地(現在も城郭跡地の大部分が陸上自衛隊の新発田駐屯地となっているため、三階櫓に行けないなど、新発田城の観光地化の支障となっている。しかしその反面、ここを訪れる観光客の中では、城と重なる駐屯地の光景を見て、「戦国自衛隊のようである」と感想を漏らす人々が非常に多い。かつては浮船城、狐の尾引き城、あやめ城と呼ばれていた新発田城であるが、近年では戦国自衛隊の城という愛称で呼ばれることが増えてきている。)(以上引用)
2011.09.12
北陸自動車道を走る車内松本から参加した(男5女1)6人組後部座席から男性が前方に行き乗務員と何やら話している「もう少しですから我慢して下さい」『・・・』トイレ休憩を頼んだのだった暫くして自動車道から一般道に下り街中でバスが停車した?男性がバスを降り用を足してきた!グループの5人「恥ずかしい・・・他人の振りをしていよう」せんべい王国に到着した職人が煎餅を焼く行程をガラス越しに見学焼いている室内温度が45度以上!試食、買い物をして外に出るとどしゃ降り!
2011.09.11
新潟県三島郡出雲崎町米田1番地良寛さまのふるさと出雲崎へ米山から50分で良寛記念館に到着良寛記念館の見学と散策50分駐車場から見た記念館入口良寛記念館入り口の門を記念館に向かう一行昭和63年の良寛遺墨展に展示された五合庵の模型で平成元年ここに再建された小高い展望広場に上れば良寛像眼下に広がる日本海と水平線上に霞んで見える佐渡島画像の下が良寛生誕の地
2011.09.10
のろのろ台風を追い掛けるように新潟・秋田周遊の旅に行って来た。9月5日山梨県と長野県全域から集まった総勢48名のトラビス(花バス観光)新潟・秋田周遊の旅ツアー。中野で最終の2名が乗車して11時40分新潟県の米山に到着した。レストラン・福浦にて 生もの好きには満足できた、舟盛膳の昼食大きなお椀に「かに汁」も・・・
2011.09.08
2日後に迫った秋田・新潟周遊3日間の旅日本海フェリー・あざれあ5日、新潟23時30分出港の「あざれあ」に乗船翌日6時、秋田港着辰子姫伝説の田沢湖へ辰子姫像 (2009/06)ここまでは、一昨年訪れた東北めぐりと同じコースだが・・・問題は秋田の天気台風は通過後になるが雨が残りそうな天気予報!雨の瑞巌寺参道を行く (2009/06)東北めぐりでは中尊寺と瑞巌寺の参拝時雨に降られたから。
2011.09.03
朝のwalkingを始めて今日で9日になる。毎朝おなじコースを歩いているけどどれ程の距離なのだろう?先日、同じコースを車で走ってみたら4.5kmだった。その後の体脂肪は?腹囲は・・・そう簡単に減る訳ないよね。
2011.09.01
茄子を収穫していたら・・・5本指のなす!人参や大根の奇形はわが家の畑からも度々出現するがナスの奇形!しかも、これ程の奇形は初めてである。
2011.08.30
2回目の車検9:30ディーラー持込概算見積159,450円この中にはメンテプロパック(6か月ごとの定期点検料金パック)23,900円も含まれているがそれにしても?家に帰って計算してみるとなんじゃこれ・・・車検早割り予約で6,000円-されるところを逆に+されているし予約時に納めた5,000円も差し引いてない見積もりを作成したY嬢何やってんの・・・Y嬢は7月イッパイで退社してもういない概算見積から17,000円引かれたけれど儲かった訳ではない。
2011.08.29
AM7時町総合防災訓練と言っても我が町内は避難場所の保育園駐車場に避難して終了わが地方には漬物用の上野大根(諏訪湖姫)があるこの大根は上野地区のみで栽培され種は売っていない毎年この大根を買って漬けているが昨年からその量を減らし漬物用の赤すじ大根を作っている畑が乾くすきもないほど毎日降る雨!少し遅れ気味だが種まきをした7年余り隣の借家にいたTさん引越しが完了し一家揃って挨拶に来た。
2011.08.28
トイレに起きたのが4時丁度歩くには早すぎるベットに入ったが眠れない5時20分に家を出た西大路線の百日紅街路樹 5:30赤砂橋から砥川上流を望む 5:40昨日渡った清水橋からひとつ諏訪湖寄りの赤砂橋まで大門通りを歩き1時間明日もこのコースを歩こう以前に新聞販売店から貰ったラーメン店の無料券(3000円分)1000円分残っているので食べに行こう「券が?」『よく探してみろ・・・』「あった・・・」実生で育ったかぼちゃ1本に5個生った!1個を採って試食したが不味い!残念・・・
2011.08.26
【歩いてよかった】5時20分起床小雨が降っている歩くのどうしよう?歩き始めて2日目のきょう歩かなければ三日坊主どころではない!雨具を持って歩きはじめたが傘を必要とするほどではなかった街路樹の百日紅が咲く西大路線から清水橋を渡り役場前を通って富士見橋に・・・小1時間歩いたが何キロだろう?
2011.08.25
「何か運動をしていますか?」『何もしていません』「では、毎日歩くようにして下さい」保健師からの指導である毎朝、5時30分から6時の間にTさん、Aさんとしぶ珍の3人が集まる畑に交代で缶コーヒーを持って来るようになった飲食を控えるように指導されている中に缶コーヒーが含まれている畑に行くのを止めて歩こうきょうはその第一日目缶コーヒーを飲まずに45分歩いた途中で逢ったHさんに「続けて下さいね」
2011.08.24
雨が降ったり止んだりぐずついた天気が今日で5日目になるまだ回復しそうにない予報だ!Aさんの畑で何やら始めた2人?粉砕機を使って夏野菜を収穫した後の片付けをしていたどんな物でも細かくなってしまう!・・・とエンジンが止まってしまった?どうやら詰まってしまったようだ!詰った物が中々取れない粉砕物が濡れているので乾くまで待つことにして作業を中止したが乾くのは何時になる?
2011.08.23
梅雨のような日々軒下に狂い咲く藤の花 タキロンの軒下に延びた藤ずる毎年この時期に狂い咲く!
2011.08.21
夏野菜は終いに近いが・・・ナスは枝きりをして新芽を伸ばし花が咲き始めたので、秋茄子が楽しめそうだ。キャベツはTさん、ブロッコリーはAさんから苗をもらって植えた。 15日はポットに、18日には直播で白菜を蒔きポットのものから芽が出た。この他に、ポット14と直播は18こんなに作ってどうするの!?
2011.08.19
去る7月13日に受けた特定健康診査・健康診断結果報告書が出た腹囲・肝機能・糖尿・・・NG腹囲最高値外6肝機能GOT最高値外3・γーGTP最高値外1糖尿HbAIc最高値外0.1メタポリックシンドローム予備軍です(生活習慣改善のため要保健指導)保健指導を受けに保健センターへ行って来たこれに乗って下さい体脂肪率25.5%調節値+5.2運動(歩く)を心がけましょう。酒は適量以上に飲むしたばこも吸う食べ物も気を付けていないし運動もしないこれじゃメタボになるのは当たり前!
2011.08.18
家庭菜園を始めて10年ゴーヤを作って4年過去に2本植えたこともあるが今年は1本だけ・・・山ちゃんブログで摘心の必要性を知り、実践した結果なんと・・・1本の木に36本のゴーヤ!(未熟6本)30本のゴーヤをどう処分する?家族全員が食べると言い2回に分けてTさんに6本あげSさんに2本新盆見舞いの折に6本持って行き埼玉の従妹に声をかけたら「わたし大好き、2本ちょうだい」全部置いてきた昨日、娘が3本持って行きわが家でチャンプルーで3本佃煮にして5本3本をスライスして乾燥させ残りは冷蔵庫に・・・何とか処分出来たひなちゃんから「山ちゃんにゴーヤの作り方教えてやって・・・」逆に、山ちゃんから教わった。
2011.08.17
昨年の12月に亡くなった叔父の新盆見舞いに行って来た。一般道を走ること2時間と30分で3時半に到着した。小雨の降る中での墓参りを済ませお斎会場へと移動したが運転して帰らなくてはならないので好きな酒も飲めない!滞在時間は2時間少々でとんぼ返り!車は不便だ?酒が飲めない・・・。9時少し前に帰宅したけれど夜の運転は億劫!
2011.08.14
建岡神社からゴールの長坂総合スポーツ公園までは緩やかではあるが、上り坂になっている前を歩いていた夫婦の奥さん少し歩いては休み、また歩く・・・しぶ珍も全く同様!13時30分北杜ふるさと祭りの行なわれているスポーツ公園にゴールした誰もいないステージ?広場でダンスが始まった上空には怪しい雲!ビールは?もちろん飲みましたよ!生ビールとソーセージ祭り会場からシャトルバスで駅に・・・間もなく土砂降りの雨!タイミング良く引き揚げたけど祭りの会場は大変だったことだろう。
2011.08.11