カテゴリ:年中行事
おはようございます!
今朝は寒かった!! 不凍栓が凍っていてまずそこにお湯をかけて水道の蛇口にも お湯をかけてやっと水を出すという感じ。 天気は晴れています 今餅つきの準備中です。 お湯を沸かしてもち米を蒸すんですがお湯が沸いてません💦 家人がボランティアで午前中はいないので息子と二人で2臼はつく予定。 今やっと蒸気があ上がってきたので今から50分近く もち米を蒸して餅つきになります。 思ったより時間がかかるのだというのを思い出しました。 1年に1回しかしないので忘れるんですね。 記録をつけておかないと。 8時20分にかまどに火を焚きつけて釜に水を入れたのを乗せます。 お湯が沸くのに1時間かかり(30分で沸くと思ったのが間違い) 沸いたお湯の上に乗せてある蒸し器の中にもち米を入れて約15分。 やっと蒸し器の蓋のところから湯気が出て来て・・・ 今から約40分から1時間蒸します。 もち米の蒸し具合で時間が前後します。 餅つき時間はだいたいもち米を潰すのに5分以上かかります。 何となく潰し終えたらいよいよ餅つきです。 手返しする人と搗く人の共同作業。 最近はこれを息子と家人がしています。 私は他の雑用がいろいろありますので。 だいたい100回をメドに餅をついて終了。 あとは私がのし餅にします。 いつも3回餅つきします。 1回目でたいていぼたもちを作ります。 あんこは昨夜のうちに作っておきました。 小豆を煮てあんこを作ります。 そのほうが甘みの調節ができるので。 家人が帰ってきました。 これでもち米蒸し当番をしてもらえるので助かりました。 あと少しで餅つきが始まります。 さあ、では今日も頑張りましょう! にほんブログ村 応援ポチよろしかったらお願いいたします。 (1人1日1回有効です) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[年中行事] カテゴリの最新記事
|
|