のだめカンタービレ展に行ってきました。
のだめカンタービレ展に行ってきました。もともと、1年ほど前に東京・大阪で開催されていた企画展のようです。名古屋会場として、2023/11/25~12/24の1カ月間、愛知県の文化フォーラム春日井へ巡回して来ています。妹と二人で行ってきました。ほぼ写真の訪問ログです。*以下、現在開催中の企画展の写真(たくさん)です。これから訪れる予定の方はご注意ください。*企画展会場前には、ストリートピアノの設置が…(気が利いてる)。帰りがけに、小学生の女の子がトトロのサントラを弾いていましたが、めっちゃくちゃ歌ごころ・抑揚のある素晴らしい演奏で、妹と二人で顔を見合わせました。のだめちゃんの汚部屋再現コーナー。まだまだ全然可愛らしい汚部屋ですね。うん。そこかしこにあるプリごろ太ネタにこだわりを感じました。本企画展示は、基本的にはストーリーに沿った白黒の本編原画と、その元となるネーム兼下描きの展示がメインでした。QRコードでサイトに飛び、音声マークのある展示物の前で、そのシーンで演奏されているクラシック音楽や、アニメ声優さんの撮りおろしボイスを聞くことが出来ました。驚いたのが、出だし1話の段階で、(おそらく)仕上げにPCを導入されていた点。ペン入れまでアナログ→PCでぺったり基礎トーン部分の処理→出力して、髪のベタ部分や、PCでは扱えないトーン処理と言う感じだったのかな?と受け取りました。※当時、原稿の納品自体は紙だったのだろうと思います。この辺↑のほわほわトーンは、まだPC上で処理できなかったようで、印刷後の原稿にアナログトーンで処理されていました。のだめの連載開始が2001年ですので、当然漫画用のソフトウェア等もなく、この段階から漫画原稿の作画にPCを導入されていた作家はかなりレアなんじゃないかな、凄いな、と思いました。Sオケ用にのだめちゃんが自作したマングースの着ぐるみの展示。のだめちゃん…デザインセンスから裁縫スキルからプロ過ぎる。千秋先輩等身大立像。指揮棒がちゃんとカズオ仕様。原画展示は、とにかく作中で印象的なシーン・観たいシーンが、(個人的に)完全網羅されているのが印象的でした。この↑シーン、(たぶん読者はみんな)好き!(みんなが観たい)ラブストーリーの要所は、必ず抑えてありました。ネーム兼下描きが、もうほとんど完成形過ぎました。このモノローグ大好き!ストーリーをなぞっていくだけで、面白い!ワクワクする。一般人には終ぞ想像することが出来ない、トップ音楽家たちの人生の一部を、ラブストーリー仕立てで追いかけられる、素敵な作品だな~~、と改めて思いました。間もなく、23年年末~24年年始にかけて暁のヨナ大原画展も開催されますが、企画展の考え方・作り方の違いを楽しめたら良いな、と思います。by姉