カテゴリ:自然、野草、樹
5月27,28日に野草の会「ワタスゲ」で、鳥海高原に行ってきました。 それは余談ですが、雲ひとつない「鳥海山」は、さすが秀麗で素晴らしい山でした。 鳥海山 オオバキスミレ(スミレ科、スミレ属) 鳥海山のふもとは初夏の雰囲気でしたが、1000m以上ある鳥海山矢島口登山道付近はまだ雪に覆われていて、マンサクの花や水芭蕉が咲く、早春の世界でした。 矢島口登山道付近 竜が原湿原の水芭蕉(サトイモ科、水芭蕉属) 次の日は芭蕉が奥の細道で読んだ句「象潟や雨に西施がねぶの花」で有名な、1度は 訪れてみたかった象潟、の蚶満寺に。 蚶満寺から見た象潟風景 蚶満寺にあったお地蔵さん 帰る途中に、鳥海山の日本海まで流れ出た火山の溶岩で刻まれたという、十六羅漢像も見てきました。 十六羅漢像 今回の旅で、とても心に残ったのが最後に寄った「玉簾の滝」でした。 玉簾の滝
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自然、野草、樹] カテゴリの最新記事
|
|