713265 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

 HYPER NIKO

HYPER NIKO

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Headline News

2013.04.30
XML
こんにちわ〜、ニコライです〜 猫
今日は、この前、花見山に行った時に寄った、
『おくのほそ道』スポットのご紹介です〜。


花見山の近くに、文知摺観音のお寺がある。
ここには、百人一首で有名な・・・信夫文知摺石があるのだ。
源融(みなもとのとおる)の
「みちのくのしのぶもぢ摺誰ゆえに・・・」ってヤツである。

IMG_6070.jpg

ここの芭蕉先生は、こんな感じ。
桜が終わってて、ちょっと残念な感じ・・・しょんぼり

IMG_6077.jpg

「みちのくのしのぶもぢ摺誰ゆえに乱れ初めにし我ならなくに」
を差し置いて、まず目に飛び込んでくるのは、
芭蕉先生の俳句の方である。ショック
ちなみに、芭蕉先生の句は・・・
「早苗とも 手もとや昔 しのぶ摺」
まあ、悪くはない。あっかんべー

IMG_6080.jpg

文知摺石というのは、これ。
想像以上に巨石だった!ショック

当地の染色技法として古代より伝わる「もぢ摺り」とは、
今で言う「フロッタージュ」のような技法で、
この石に布を広げて、その凹凸を染め上げる・・・
みたいな、そんな感じの物らしい。
が・・・今となっては石の表面の凹凸を確認することは難し。

IMG_6104.jpg

意外にも、お庭が広くて、いい感じの森林浴となった。
資料館もあり、なにげなく展示されてる数々の書というか句は、
超有名人で、しかも、超いにしへで・・・
あまりにもなにげなさすぎるぞっ、おぃ!
と、ニコライは思ったのだった。

資料館の人に、
「ここは、紅葉が見どころなんですけども、
 今の時期なら、ちょうど、水芭蕉がありますよスマイル

と言われ、芭蕉先生にちなみ、水芭蕉を拝見して帰ったのだった。

しのぶ摺 いにしえ偲ぶ 芭蕉草 
詠・ニコ楽


じゃあね〜〜〜 バイバイ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.30 07:32:36
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X