テーマ:囲碁全般(743)
カテゴリ:碁の本
詰碁とか、ヨミの細かいところも勿論大事だけど、 発想が間違っていると、どうしようもない。 『基本置碁事典』の下巻で、大竹先生が書いていらしたが、 自分の悪いクセ、ダメな考え方を直すのが一番だと思う。 その役に立ちそうなのが、MYCOMの、この3冊。 読み進むうち、いちいち納得してしまうので、今のお気に入りだ。 ダメな自分が矯正されていく、この感覚は、棋書オールタイムベストテンの私の第一位、 『大竹英雄の新囲碁十訣』を読んだときに似ている。 影響されやすいタイプの私は、対局中に、帯のコピーをよく思い出す。 ”最後に地が多い方が勝ちである!” ”アマチュアは欲張りである!” ”地を取るより、形を整えよ!”
タイゼム2段でヘロヘロだった私だが、降段するカド番を2局しのぐと、勝ち始めた。 そして6連勝、負けを一つ挟んだものの、その後2連勝して思わぬ昇段のチャンスが・・・ そして今日、白番半目勝ち、めでたく3段となった。 3段の方々と最低14局は互先で打てるわけで、 せいぜい、自分の悪いところにたくさん気づきたいと思う。 私の悪手をきちんと咎めてくれるだろうから。 悪いところに気づきやすくなっていいと思う。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[碁の本] カテゴリの最新記事
|