カテゴリ:DIARY
この日は「とんぼ玉」作りが体験ができるところに行きました! 実はとんぼ玉作りをテレビで見てから、とんぼ玉って作ってみたかったんだよね~ とんぼ玉は30分の体験コースをやりました!最初の5分で作りかたのレクチャーを受け残りの25分で作りたい放題ってわけです! とんぼ玉の作り方なんですが簡単に説明。 左手にガラスを巻きつける軸となる鉄の棒を持ち、右手には溶かすガラス棒を持ちスタンバイ。 鉄の棒をバーナーで熱すると同時に、ガラス棒もゆっくりと温めていきます。一気に火の中に入れると割れてしまうので注意! ガラスはとんぼ玉のベースとなる色を最初に選び、バーナーで熱して赤くなって溶けたところを軸の棒にゆっくりと巻きつけていきます。 軸の棒をゆっくりとまわすのがコツらしいのですが、はじめてなのでなかなか難しい。まわすのに気を取られるとガラスが溶けすぎてしまうし、まわすのが疎かだときれいな球体にならないし… ベースの球体ができたら次は模様付け。 模様となる色のガラスをまたゆっくりと熱します。そして溶けたら球体に横線を描くように4本程の線を引きます。 そして模様の色が付け加えられたら、球全体を熱してトロトロにします。溶けて下に垂れそうなガラスをうまく巻き取ることによってマーブル模様の完成! 綺麗な球体に整えたら灰の中に入れてあとは冷えるのを待って出来上がりです♪ 簡単すぎる説明で理解不可だとは思いますが…やってみた感想はとにかく難しい!左と右手を両方意識しなくてはいけないので注意が必要。溶けすぎたり冷えすぎたりと微妙な加減にコツがいるようだね。 あと一番難しかったのが色の組み合わせ。想像していた色より薄かったり、組み合わせが悪かったりとセンスと経験が必要! 写真じゃ解りずらいけど、一番上の白地に青と水色のマーブルが綺麗にできたのでストラップにしてもらいました♪ なんか貴重な体験ができたな!個人的にもの作るのとか好きだし地味だけど何気に一番楽しかったかも~ とんぼ玉作りのほかにしたこと。とんぼ玉の冷却待ちにマレットゴルフをして、昼食はカレー南蛮の美味しいお店に行く!帰りはワイナリーに寄ってワインを1本購入、あとお土産を少々買って長野の旅は終わりを迎えました。 とても充実して大満足の旅だったことは言うまでも無いかな♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|