Tさんの日記帳
全6340件 (6340件中 751-800件目)
< 1 ... 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >
今日の夕刊第1面の明日からの1週間の天気予報、関東を始め全国が雨マークになっています。戻り梅雨との説明もあります。少し涼しくなるようで一息つけそうです。今までのようなカラカラの猛暑だと庭の野菜も水分が不足がちで元気がありません。専門家によるとこんな猛暑の時は午前中の水やりは避け、日が西に傾く夕方にたっぷりやってくださいとのこと。日中は土の中の温度も上昇するので根が傷みやすいそうです。特にプランターで育てている野菜は被害を受けやすいようです。ゴーヤやミニトマトの育ちが悪いのはそのせいかもしれません。
Jul 11, 2022
コメント(0)
今回は2枚のカーペットを取り換えました。いらなくなったものは車に積んで近くのゴミ処理工場に持ち込むか、市のごみ袋(40リットル)に入るサイズに細断して収集日に出すこともできます。今回は二つのゴミ袋に詰め込むことができました。月曜日に町内のステーションに出します。車に乗せて工場に持ち込むと受付で車ごと計量台に乗り、係員に行先を指示されます。指定されたゴミの処分場でにゴミを下ろし、受付に戻って計量台で再び車の重量をを測り、ゴミの重さで決められた料金を支払って処分場を出ます。料金は10kgあたり200円です。粗大ごみの処分に便利です。車で持ち込めない大きなものは市役所で処分の申し込みをして料金を払い指定された日に道路に出すと引き取りに来てくれます。
Jul 10, 2022
今日も蒸し暑く30度近い暑さとなっています。午前中は昨日やり残したペチュニアの剪定と挿し芽をしました。これだけで汗びっしょりです。昼食をはさんで午後は居間と食堂のカーペットを取り換えました。エアコンを入れての室内作業ですがやはり汗をかきます。電力のひっ迫状況は今はどうなっているのでしょうか。古い火力発電所を再稼働して何とか持ちこたえているようです。電気料金は高くなるばかり。できる限りの節電で耐えるしかありません。寝るときは窓を開け扇風機を一晩中動かします。今から50年近く前、まだエアコンは高価なため、窓に取り付け風を室内に取り入れるウィンドファンが流行しましたが今は幻の電化製品でした。
Jul 9, 2022
金曜ダンスサークルのK先生は80代前半まで支部の理事を29年間務められて一昨年退任しました。本来だと翌年の5月の総会で功労者として表彰され記念品が渡されますが、新型コロナウィルス感染症の影響で2年目の今年も総会は書面表決となり功労者表彰ができませんでした。対象者は5人。理事会で議論の結果、支部長が直接本人にあって手渡すという結論になり今日が最初の一人でK先生でした。サークル練習の前に支部長に来てもらってメンバー22人の前で表彰してもらいました。写真が集まったらHPに掲載することになってます。
Jul 8, 2022
ペチュニアの花はまだ咲いていますが、茎が長く伸びて全体の姿が崩れてきました。プランターは全部で4つですがそのうち2つのペチュニアを剪定しました。思い切って1/3ほど切り戻し。新芽の出てる部分を残してと園芸雑誌には書かれていますが、関係なく剪定してしまったので新芽が出ずに枯れるかもしれません。昨日買ってきたニチニチソウとマリーゴールドの鉢への移植もついでにしました。両方とも今の時期、園芸店で売ってる花の中では一番安いです。昨日取り付けた掃除機の互換バッテリーは20分間力強く働きました。
Jul 7, 2022
Amazonで購入した互換バッテリーが玄関先に置かれていました。さっそく掃除機の古いバッテリーと交換してみました。スイッチを入れるとしっかり動きます。充電器に差し込むと充電中の青ランプが点灯するので大丈夫でしょう。そのまま夕方になって見ると青ランプは消えていたので充電は終わっているようです。バッテリー容量が大きいので今まで通り20分以上連続で運転できるかは明日試してみます。温帯低気圧が関東に移動して風は弱く、蒸し暑い曇り空の一日でした。
Jul 6, 2022
コードレス掃除機のバッテリー、迷ってましたが結局互換品を注文しました。ポイントを使って2,998円。6日に到着予定です。久しぶりに紙パック式の古い掃除機を使ってみました。電源コードが届かなくなると壁コンセントを取り換えるのは煩わしいですがそれほど不便は感じません。紙パック満タンのサインが出てたので予備の袋と交換しました。コードレス掃除機は紙パックはなく、掃除が終わるたびにゴミを本体から取り出して捨ててました。台風4号が長崎に上陸して温帯低気圧になって東進中で関東も夕方には雨になりそうです。
Jul 5, 2022
昨日今日と蒸し暑い曇り空でときどき雨が降ったりと不安定な天気です。台風4号が九州の南にあって少しづつ日本列島に近づいているようです。庭のトマトやナス、キュウリの生育は順調ですが、プランター植えのゴーヤの育ちがよくありません。実が小さく成長が遅いのと苗の根元の葉が黄色く枯れてきます。水か肥料が足りないのか分かりません。5回に一回は液肥を薄で栄養補給していますが。比較のため、今日1本苗を買ってきて地植えにしました。
Jul 4, 2022
使い慣れたACDseeが動かなかったのはソフトの不具合ではなくWin10の不具合と分かりました。今は立ち上がらない時は、タスクマネージャーでリセットすれば動きだすことが分かったのでちょっと手間がかかることがありますがACDseeを再び使っています。新しい編集ソフトZoonerPhtoStudioはいまひとつ使いづらく使っていません。今日は蒸し暑い曇り空でときどき雨がぱらつきました。日曜サークルはSさんが膝の骨を痛め入院、Kgさんは腰痛悪化、Kwさんは夏バテと先生を入れても男が3人、女性は8人とアンバランスな状態での練習となりました。
Jul 3, 2022
D社の掃除機が突然動かなくなりました。インディケーターも点かないのでバッテリーの故障でしょう。純正品のバッテリーは高価なので3,000円台の互換バッテリーを使っていました。前回も同じ互換品で約1年、今回も11カ月目で寿命となりました。この値段で1年動けば良しとしてまたバッテリーを購入するか、物置に寝ている紙パック式の掃除機に働いてもらうか迷ってます。純正品のバッテリーを使うつもりは全くありません。午後は遮光スクリーンの張直しをしました。雪止金具を使うのはやめ従来の伸縮ポール6本を立て、ベランダ手すりとの間にスクリーンを張りました。梯子を使っての高所の作業に危険を感じたからです。台風が近づいた時の片付け、取り込みも簡単です。
Jul 2, 2022
冷蔵庫が製氷できなくなりメーカーに修理依頼をした翌日、何事もなかったかのように氷受けには氷が入ってました。その後、一日様子を見てトラブルが再発してない事を確認してから修理サービスのキャンセル連絡をしました。今日も一日問題なく製氷してます。原因がわからず気分は良くないですが、再発しなければいいでしょう。午前中、庭のアジサイ4本の花後の剪定をしました。来年も花を咲かせるためです。全部で4本の大きな株が庭にあって放っておくといくらでも大きくなるので毎年の剪定は必要です。今日はダンスサークルは休み。Oさん幹事の昼食付カラオケ会に参加しました。6名で15時まで楽しみました。
Jul 1, 2022
市役所は近いけれど窓口で待たされるのはいやなので、オンラインで申請書を作って提出することにしました。市役所から送られてきた申請用紙のなかにQRコードがあってスマホでそれをスキャンすると申請手続きに入ることができます。ちょっと面倒なのは自分の写真を用意しておくこと。紙ではなくファイルで用意しておいてアップロードします。自分のメールアドレスも登録します。スムースに進めば4~5分で手続きが終わり、あとは交付通知書が送られてくるのを待ちます。送られてきたら市役所に行ってカードを受け取ります。いろいろと特典があるようです。
Jun 30, 2022
昨晩、キッチンの床を走って物陰に隠れる何か(生き物)を目撃しましたが、ゴキブリなのか別の生きものなのか判別できませんでした。夜遅かったのでそのままにしておいて今朝食事が終わった時に隠れた場所の生ごみ処理器やゴミ箱など少しづつどけていったら隅にじっとしていたのは体調5cmくらいのイモリでした。どこから家の中に入り込んだのか分かりませんがゴキブリだったらどこか逃げていたでしょう。捕まえて庭に放り出してあげました。6月だというのに連日の猛暑は体力を消耗します。
Jun 29, 2022
故障と言っても冷蔵機能が壊れたのではなくて、昨日くらいから製氷ができなくなったのです。給水タンクから給水されないので氷受けには氷がなくなりました。とりあえずメーカーのサービスセンターに電話しましたが混んでいてなかなかつながりません。5分ほど待ってようやくつながり修理部門から土曜日に連絡をもらうことになりました。2010年型の製品で10年以上経過してるので部品がない可能性がありますと言われました。なかったらどうするか聞いたら諦めてもらうしかないとのこと。500リットルの大型冷蔵庫で他にはどこも不具合はないのに諦めてとは。500リットルの新型は15万~20万円はするのでもし修理できないのだったら製氷皿で作るしかないようです。
Jun 28, 2022
今年3月末、支部のダンススポーツ競技大会が開催されたときに競技風景や表彰式の様子をカメラで撮影し、その写真を使って競技会報告のページを作成しホームページに載せました。その時撮った写真約300枚を収めたSDカードが行方不明。カードから外付けHDに引っ越ししたのかも覚えていないので全部の外付けディスクの中身を調べ、保管してあるカード類も全部開いてみましたが今だ見つかりません。うっかり消去したのかもしれません。ある日思いがけないとこから出てくるのを期待して探すのは諦めました。今日も猛暑日。月曜と今日は外出していません。
梅雨が戻って少しは涼しくなるかと期待してたら今日が梅雨明けとの気象庁の宣言でした。物置から遮光スクリーンを出して2階ベランダのPC室の前に設置しました。スクリーンの上端を屋根の雪止金具に、下はベランダの手すりに紐で結びつけます。屋根部分は脚立に乗らないと手が届きません。最近高いところが苦手になってきて脚立の上でも怖いのですがなんとか張ることができました。多少でも効果があればいいのです。電力需給ひっぱくで市からは節電協力のお願いが再び。こんな天気が続く限り毎日お願いされそうです。
Jun 27, 2022
今日の暑さも尋常ではありません。強い風と雲一つない真夏の空です。野菜が元気をなくしているので朝、夕に水やりをします。熱中症が怖いので長時間の外での作業は避けています。電力がピンチで特に明日の節電協力を呼び掛けています。普段から電気の無駄使いはしないようにしていますが明日は更に気を付けます。
Jun 26, 2022
今日も真夏日。雲ひとつない南風の強い一日でした。あまりに強い風でバラの蕾が折れたり、鉢が横倒しになりました。ホームページビルダーや写真編集ソフトをいったん閉じると、再開しようとアイコンをクリックしても開かないというトラブルが発生してます。検索で調べると同じトラブルとその解決法が出てました。スタートボタンの右クリックでタスクマネージャーを見ると閉じたはずのソフトが残ったままです。これを削除したら再開できました。この二つのソフトだけ、この問題がありますが応急措置で切り抜けられました。原因は不明です。
Jun 25, 2022
風が強い蒸し暑い真夏の一日でした。7,8月を待たずにこの暑さはしばらく続きそうです。電力事情が厳しく国や電力会社が節電を呼びかけています。でもエアコンなしでは暮らせません。今の時代、ガスだけでは風呂は沸かせません。停電に備えて非常用の小型発電機が必要です。昨日80%だった議事録は午前中に出来上がり執行部メンバーに内容確認をお願いするLINEを発信しました。ホームページ、議事録と監事としての仕事は一段落です。
Jun 24, 2022
支部の書面総会についてはホームページへの掲載終了。次は20日(月)に開催された理事会の議事録作成です。議事次第と自分の作ったメモと記憶をたよりに作ります。原案が出来上がったらLINEで執行部に送って内容のチェックをしてもらいます。23時までの作業で進捗は約80%。
Jun 23, 2022
気温は25~26度と昨日よりは涼しいですが湿度は70%前後の蒸し暑い日となりました。支部の総会は大きな会場を借りて理事会、引き続き総会、総会が終わって午後はダンスパーティーで大勢の会員に楽しんでもらうのがコロナ前の定例行事でした。2020年(令和2年)からは新型コロナウィルス感染症の大流行でこの行事ができなくなっています。2年連続支部の収入源が断たれ(収入源は競技大会、講習会、ダンスパーティー等です)会計も苦しくなってきましたが、厳重な感染対策をとったうえでの地区主催の競技大会がこの3月開催できてようやく会計的にも一息つけたところです。総会は議案を代議員に送り表決してもらいます。すべての議案が承認され書面総会は無事終了しました。
Jun 22, 2022
室内のベゴニアは株分けしてから5鉢になりました。挿し芽は成功して新芽が出てきましたが悩まされているのはコバエです。捕獲用の粘着シートを鉢の周辺に立てるとかなりの数のコバエが貼り付きます。有機分を含んだ用土がコバエの巣になっているようで、土を無機質に変え肥料も化成肥料にすると発生は抑えられるようです。日中はなるべく外に出して土は乾燥させ、殺虫剤をかけたりしてかなり抑えることができています。昨日と同じような蒸し暑い一日となっています。今日は夏至。今年も残り半分になりました。
Jun 21, 2022
5月に買ったブーゲンビリアを一回り大きな植木鉢に植え替えました。鉢底石の上に腐葉土と園芸用土、その上に古い鉢から抜き取った株を土は落とさずに乗せ、回りに新しい園芸用土をつめました。そのあと鉢底から水が出るくらいたっぷりと水をやって作業終了です。夏の陽をあびてしばらく経てば新芽が出てくるでしょう。曇り空でしたが蒸し暑く、扇風機やエアコンを回した日中でした。
Jun 20, 2022
9時から町会の清掃日で道路や側溝を掃除しました。側溝は枯葉やゴミが溜まりやすいので毎日気を付けてはいても雨水が止められて水草が発生します。掃除を終えて日曜サークルに行きました。冷房を強くしてもあまり効きませんでした。夏らしい晴れの日曜日でしたが蒸し暑さは中途半端ではありません。すべての扇風機を物置から出して各部屋に設置しました。子供達からの父の日のプレゼントは酒の肴の詰め合わせと、園芸用道具セットでした。
Jun 19, 2022
今まで使っていた画像ソフト(ACDSee12)はWin7時代のもので、Win10でも使えましたが、直近のWindow'sUpdateのあと全く動かなくなりました。明るさやカラーバランスの調整、サイズ変更やトリミングなど使いやすかったのですが仕方ありません、10,11対応の同じものを買ってもいいのですが高価なのと使う目的が限られているので他にないか探してみました。Zoner Photo Studio X というソフトを見つけたので購入、パッケージ版で来週届きます。報告は後日。
Jun 18, 2022
Win7のときからwin10の最近まで使っていた画像編集ソフトACDseeがついに動かなくなりました。アンインストール→再インストールほかいろいろやってみましたが動きません。最新版の一般用が5,700円。ホームページやブログに載せる写真の編集に使い慣れたソフトだったので購入するか考えているところです。
Jun 17, 2022
オーブンでピザトーストを焼いて出来上がったものを取り出すときは受け皿ごと引っ張り出します。熱くて直には持てないので耐熱手袋を使います。キッチンでは必需品です。ダイソー、カインズ、デーツーと探してデーツーで見つけました。税込で900円でした。今日は晴れて気温が27~28度の蒸し暑くなる予報でしたが、雲が取れず意外と過ごしやすい日中でしたがWalkingではかなり汗をかきました。5.2km、7,600歩は久しぶりでした。プランターのゴーヤが元気なく下葉が黄色くなってきたので苦土石灰を補給しました。
Jun 16, 2022
天気予報では明日から30度前後の真夏日が続くそうです。蒸し暑い週後半となります。梅雨明けはまだ先の話。今日は一日霧雨が降り続きました。午後Loftに行ってボールペンの替え芯を3本買いました、赤、青、黒で各80円でした。次にD2に行ってキッチン用の耐熱手袋と整髪用のクリームを買って今日の外出はこれで終わり。春先に痛めた右の上腕二頭筋はリハビリのトレーニングを続けてますが完全回復にはまだ時間がかかりそうです。先月痛めた右肋骨は力を入れるとまだ痛みが出ます。高齢者の怪我の回復は時間がかかります。
Jun 15, 2022
マルチシートは敷いてありますが地面に近いところから出てくる脇芽や実は見つけたら摘むのが良いそうです。上に向かって成長する苗の中心となる茎は手が届くところで摘んで新芽が横に伸びていくように誘導します。まだ梅雨の中、気温が低いので成長は遅いですが4~5cmだった実が毎日大きくなっているのであと2~3日で収穫できるでしょう。4本の苗が育っていて今年の夏何本のキュウリが収穫できるかカウントしています。今日現在まだ3本です。
Jun 14, 2022
5月半ばに花が満開の状態で買ったブーゲンビリアはひと月過ぎて色褪せ花が落ち始めたので剪定することにしました。YouTubeの動画を見ながら棘と花をすべて取り除き伸びた枝は途中で切断しました。切断した枝の根元から新芽が出てくるのでそれが伸びたらまた葉の前で切断、新芽を伸ばすことを繰り返すそうです。剪定終って油粕をあげて、しばらく日当たりの良いところに置いておくと新芽がでてきますとのこと。うまくいけばHappyです。
Jun 13, 2022
一晩寝かした破竹の漬物は調味料やニンニクがしみて美味しいつまみになっていました。量が少ないので2~3日でなくなるでしょう。14時過ぎたころから空が暗くなり冷たい風が吹いて雷鳴も。一昨日と同じ局地豪雨でしたが30分ほどで雨が上がり久しぶりの青空となりました。ボウリング仲間のKさんに案内をもらった写真展(小湊鉄道の四季)を見に行きました。Kさんのご主人が2枚ほど作品を出していました。いい作品がたくさん展示されていました。
Jun 12, 2022
昨日、サークル仲間のYさんからタケノコをもらいました。太さは4~5cm、長さは30~40cmのタケノコで調べてみたらハチク(破竹)という名前です。スマホでレシピを探して漬物を作ることにしました。15分ほど茹でて灰汁をとってから冷やしました。味付けは醤油、味醂、めんつゆ、酢、ニンニク、大葉など。タケノコは食べられる大きさに刻んで、調味料を入れたポリ容器に入れてよくかき混ぜました。味がしみるように一晩寝かせて明日が食べ頃だそうです。
Jun 11, 2022
日中は曇り空でやや蒸し暑かったですが17時過ぎから猛烈な雨になりました。雨雲を見ると典型的な局地豪雨で1時間に55mmの雨に警戒してくださいとの警報がでました。17時50分現在も音を立てて雨は降っていますがまもなく止むでしょう。午前中はキュウリ、ミニトマトの脇芽摘み、ビオラの剪定整枝、午後は金曜サークルで23名中22名が揃ってのレッスンでした。
Jun 10, 2022
4月にホームセンターで買って庭に植えたキュウリが人間の背丈ほどに育ってきました。苗の低いところには実もついています。野菜も芽カキや剪定をしてやると実がたくさん収穫できるそうです。今は野菜や花木の育成や管理についてはYouTubeに園芸の専門家の動画がたくさんあります。今まで野菜は一度植えたら水やりや施肥以外何の管理もせず獲れた獲れたと喜んでましたが、専門家の説明・指導に従って剪定してやれば豊作が期待できそうです。
Jun 9, 2022
今日届いた通知書。「改定」は実質「減額」の通知でした。今のご時世で何故「増額」でないのかと腹が立ちます。年額でおよそ10,000円。月額833円の減額になります。年金もらうにはまだ遠いサラリーマンにしても給与は上がらず、物価は急上昇と踏んだり蹴ったりの状態。先の見えている老夫婦はいいとして子供たちの先行きが心配です。
Jun 8, 2022
5日に行われた3年ぶりのダンスパーティーの報告をホームページに載せてほしいと支部長から写真と原稿をおらいました。コロナウィルス感染症はまだ終息していませんから感染予防にはかなり気を使ったパーティーだったようです。人数制限をして定員100人で開催しましたがすぐ満員になったそうです。全員マスクの集合記念写真となりました。報告原稿の文章が物足りないので修正。昼食をはさんで作りホームページに掲載しました。
不要になった10年以上前のコンデジカメラ(動きます)、もう製造されていないxDピクチャーカード、カメラのレンズフィルター、未使用の電源プログラムタイマーなど。捨てるのはもったいないけれど少しでも値が付いたらラッキーと思って持ち込みました。カメラは10円、メモリーは3枚で900円など全部で1,040円で買い取ってもらえました。ときどきこの店を利用します。一番高く売れたのは20年位前の重量級プリメインアンプで6,000円でした。
Jun 7, 2022
関東甲信は梅雨入りしたとみられると気象庁の発表がありました。昨夜からの雨は暗くなってもやみません。S社のノート(11inch)が届いたのでさっそくZOOM(TV会議ステム)の動作テストをしましたが問題なし。Officeのinstallも無事終了。Wifiもすぐ接続できました。小さく軽いので持ち運びには便利です。
Jun 6, 2022
明け方に足が攣るとその痛さはかなり辛いので医者から処方された漢方薬を前の晩に飲みますが効いたという実感はありません。膝の下に小さな座布団を置くと足の筋肉の緊張が緩和されるのか攣っても軽いです。今日100円ショップを探したら足をリフレッシュするというウレタンでできた「足置き」を見つけて買いました。効果のほどはわかりませんが柔らかなクッションで足に負荷がかからないのでしばらく使ってみます。同じ年齢のダンス仲間のWさんも同じ悩みを抱えていているので結果が良かったら教えてあげます。
Jun 5, 2022
晴天の一日でした。園芸用電動バリカンを使って芝刈りを午前中2時間ほど。あまり手入れをしてない芝はまだら模様ですが10cmくらいまで伸びてました。車のガソリン補給はメンバー価格で153円ですが今週は特別割引で150円で購入できました。買い物の帰り、お寺の前の交差点を通過中、目の前をキジの雌鳥が横断して驚きました。田舎なので畑や田圃でよく見かける鳥ですが雌は目立たないのであまり見ることはありません。
Jun 4, 2022
やや蒸し暑い日中となりました。市から何回も竜巻注意報が出ましたが遠くに黒い雲が見えているだけで雨も降りません。13時から15時のサークル活動にはまったく影響はありませんでした。竜巻を伴う強い雨雲は市の北部を通り過ぎて行ったようです。6月半ばには梅雨入り、梅雨明けはやや早いとの予報も出ています。電気料金が大巾値上げとなるのでエアコンの使いかたも工夫が必要です。
Jun 3, 2022
最近、明け方によく足が攣ります。整形外科医にもらった漢方薬を寝る前に飲みますがあまり効きません。ストレッチして筋肉をほぐし湿布薬を貼ります。それでも明け方目が覚めかけたときに思いっきり身体を伸ばしたりすると痛みが出てきます。痛いのを我慢して足の屈伸をすると痛みが引いていきます。今日はボウリングのリーグ戦でした。途中で足指が攣りましたが屈伸をして足をほぐし切り抜けました。たびたび出るようでしたらかかりつけ医に相談します。
Jun 2, 2022
家の中で元気のなくなった球根ベコニアと木立ベコニアの移植と挿し木をしました。植木鉢から出して根のまわりの土を取り除き、伸びすぎた枝はカットして挿し木用にしました。新しい鉢に赤玉土、腐葉土、園芸用土を順番に入れ、土に挿し込みました。球根は芽の部分が土をかぶらないようにして植えこみました。あとは水をたっぷりあげて直射日光の当たらない場所に置きました。10時過ぎの空12年前の写真が見つかりました
Jun 1, 2022
午後に雨はあがりました。物置にたまっていた段ボールを紐で束ねてホームセンターのリサイクルボックスまで運びました。2~3月に1回程度持ち込んでいます。園芸コーナーで赤玉土と深めの植木鉢を二つ購入。これは木立ベコニアの移植用です。そのあとK電機に行って昨日データを消去したノートPCを引き取ってもらいました。もちろん無料です。
May 31, 2022
使わなくなったパソコンは不燃ごみとして捨てることはできませんが、無料で引き取ってくれるところはあります。我が家から一番近いK電機が引き取ってくれます。持ち込む前にハードディスクのデータをすべて消去する必要があります。消去のためのフリーソフトを見つけてインストールし、昼過ぎに実行開始しました。5時間半経過してやっと全体の95%まで進みました。暗くなるころには終わるでしょう。今日もよく晴れ気温は昨日ほどではありませんが蒸し暑い日中でした。夕食が終わってからぞいてみたらこんなスクリーンになっていました。電源のON/OFF以外は何もできません。これでデータ消去完了でしょう。
May 30, 2022
よく晴れ、午後には気温が30度となりました。本格的な夏がやってきたのかと思わせる日中でした。庭の水やりは朝と夕方の2回です。昨夜、職場の仲間の食事会でうちの近所の居酒屋に来ていた長女は一泊して昼前に帰りました。この暑さではWalkingはできないので家で過ごした1日でした。昨日のZOOM会議ではVaioのノートを使いましたがwin7のPCでセキュリティーの警告が頻繁に出ます。Win10か11でwebカメラのついた安い中古ノートを探しています。web会議や、競技大会の会場で進行掲示などに使うのが目的です。
May 29, 2022
作ってから40年近く過ぎたカーポートは何年か前の猛烈な台風にも耐えて、アクリル天井パネルは2枚ほど交換したけれど今もしっかりと立っています。でも雨どいは支柱のねじ止めが緩み、雨どいにつながる蛇腹の排水パイプは風化してボロボロになってます。今日はその補修作業でした。終わったけれど継ぎ目の接続に不満があるので手直しします。午後は県連盟の総会でした。ZOOMを使ったリモート会議は1時間ほどで終了しました。
May 28, 2022
昨夜からの雨は朝にはやみました。強風もおさまって蒸し暑さがやってきました、週末はかなり暑くなるとテレビでは言ってます。金曜サークル5月最終日はタンゴとサンバの仕上げでした。6月はスローとジャイブです。ジャイブとはいっても若い人のように飛び跳ねるようは踊れませんから、高齢者向けのやさしい動きになっています。
May 27, 2022
ワイヤレスマウスが壊れ、有線マウスに取り替えました。アマゾンで探して昨日注文したら午後に届きました。価格は990円で送料は無料です。ワイヤレスは電池を使うし、電池(単4)の消耗が以外に早いので、心配しながら使うのも気分的によくありません。一昨日注文のダイソンのクリーナーヘッドの互換品も今日買い物から戻ったら玄関先のベンチに置いてありました。動作確認、問題はないようです。
May 26, 2022
君子蘭の植え替えをしました。カミさんが友達から分けてもらったものです。大きな植木鉢に植えて何年経ったのか覚えていませんが、この株で花が咲いたのを見たことはありません。植木鉢から出して土を取り除き、傷んだ根は切除して新しい植木鉢には赤玉土、腐葉土、園芸用土の順に入れ、株をしっかり固定して固形肥料なども多少混ぜて水をたっぷりあげました。何年後に花を見ることができるでしょうか。
May 25, 2022
コメント(2)