テーマ:今日のこと★☆(106318)
カテゴリ:目標とか夢とか挫折とか
初心忘れべからず
今日は、こんな感じの日でしたね。 仕事のことは、あまり書きたくありませんが・・・・・・・ 自分は、プロフィールに記載の業界に勤務しております。そこには「ディーラー」が存在します。ディラー向けの、講習会を実施していました。参加者は30人位で来ておりました そこで・・・・・・「むむむ」と言う感じでした。 休憩所として、自分たちが普段利用している「テラス」があります。そこを休憩所として利用するのは、問題は無いのですが呆然としました。 タバコの吸殻が・・・・・・散乱しており、雨水の配管に突き刺さっている・・・・・・・自分は、心の中で 「えぇえええええええええ」 と思うと共に、更にトイレに行くと 「トイレにもガムが捨ててありました・・・・・・」 これが大人のすること!!! 思いながら黙っていました、グループ長が言いました「あいつらどうしようもないな」と・・・自分は、以前このディーラーにちっとも悪くないのに、ご指摘を受けました。 「言葉使いがなってない」と言う指摘でしたが、自分は逆に、今日は、誰かを捕まえて「大人としてのマナーがなってない」と言いたかったです。 しかし何ぶん大口のディーラーなので、そういうことは、言えないと同時に、特にこの人たちの日常がそういうものであればあえて注意するまで、時間を使うことも無いんだなぁと思いました。何も言わないと言う事が、本当の意味で怖いなと感じました。 何故かと言うと、指摘されれば、その部分を直すように大人は気をつけると思います。現に私の場合、口の利き方が悪いと言われたとき、自分なりに素直に改善をして、他のお客様や社内において注意しながら行動し、現在クレームは0更新を続ける事が出来て感謝している位です。 もしあの時、指摘されなければ、自分自身態度が横柄だった事が気が付かない訳ですから、うっかり横柄な態度が出たり、言葉使いが悪く相手方に不快な思いをさせてしまって、そういう態度や言動が、積み重さなり大きなクレームに発展する可能性が高いと言う事を改めて認識しました。 よく考えてみれば、「黙って指摘しない」と言う事は、その人や集団に話しても理解されないから「無視」されると言うことであり、且つ強烈に悪い印象が生まれていると言うことかもしれません。 仕事においても、慣れると初めは手を抜かずに真面目に取り組んでいたものも、自分だけの考えで省略したりして、大きなミスをしたりしてしまう危険性もあると思います。 自分の仕事は、お客様とお接する機会が多くあります。その時ある程度慣れたから、自分だけの考えで、「こういうことは大丈夫」と勘違いな行動をしたり、親近感を増すために「友達会話で話す」と言った立場を超えた接し方等、実は相手から見ると気に入らない事も、大いにあるんだなぁとも思います。ことわざで 親しき仲にも、礼儀あり という言葉も示すように、親しければ親しいほど、きちんとしたマナーや言葉使いで接するほうが得をするんだなと思いました。 私は、今後このディーラーと接するときは用心すると思います。良くないイメージが出来てしまいましたので警戒しないと、こちらがリスクを負ったとき大変なので、そうするでしょう。 もし常識的で礼儀をわきまえた態度であったら?どうなるか? この人たちが困っていたら、原則難しい案件でも、なんとか上手く行くよう合法的な限り取り計らう形にするでしょう 日頃態度が非常識と思えるような行動が、その集団や個人において、常識的に行っていると思い込んでいるのであれば「必要最小限度」の対応しか出来ないなとも思います。 やはり日頃の行いは、大切だと思いました。私自身も、今日の教訓を生かして、気をつけたいと思います。この手の事は、第三者が見ると、「とんでもないなぁー」と見えるのですが、実際当事者になるケースも多いと思います。第三者で見る場合は、客観性があるからだと思います。 自分が良いと思っていても、大丈夫だと思っていても、他人から見ると嫌悪感を抱かせてしまう、常識を持って何事も事に当たる事が大切である。 自分自身も勉強になりました。自分もこのような事にならないよう物事に当たらないといけないと思いました。この事は、仕事・生活・恋愛でも言えることなので「肝に銘じたい」とも思いました。 という感じで、久しぶりの日記は、まともな内容で書いてしました。これからもよろしく願います。 11月12日 追記 まじですかぁああああああああ あと1点 オイラは選択32点(全科目3点以上) 択一41点(択一全科目4点以上)でした 合格基準は (1) 合格基準 本年度の合格基準は、次の2つの条件を満たした者を合格とする。 1. 選択式試験は、総得点27点以上かつ各科目3点以上(ただし、健康保険法は1 点以上)である者 2. 択一式試験は、総得点42点以上かつ各科目4点以上(ただし、健康保険法、厚 生年金保険法及び国民年金法は3点以上)である者 ※ 上記合格基準は、試験の難易度に差が生じたことから、昨年度試験の合格基準を補正したものである。 (2) 配点 1. 選択式試験は、各問1点とし、1科目5点満点、合計40点満点とする。 2. 択一式試験は、各問1点とし、1科目10点満点、合計70点満点とする。 で合格率は9.4%でした。 あと択一1点。ジャンかーーーーーーしかし・・・・健康保険選択1点で合格って・・・・・ひどいねぇーと共にまぁ仕方ないとも思いました。来年は合格狙いますよ。 ぎりぎり 行政書士試験も2回受験している・・・・・・・ 一回目は、総得点82点で後一問で落ちている・・・・・悲劇ですよ。2回目は余裕君で合格している。 社会保険労務士試験は、去年は、端にも棒にも引っかからない結果でした、今年も択一が41点で各予備校の結果は、44点以上の人に合格基準を置いていた感じでしたので、あきらめていましたが、こういう結果とは・・・・・・しかし、選択の健康保険1点は仕方ないと言えば仕方ないが、他の受験生で国年が選択2点で、択一が44点以上で「多分合格ですよ」と予備校に言われていた人は「青天の霹靂」でしょうね。 俺も青天の霹靂だったよーーーー見直しした箇所が一つあり最初の答えなら 択一42点だったんだもーん。悲しいじゃないのぉ。 違う意味でですね。ただ、本試験で見直しと言うことは、自信が無いからなんでしょうね。来年は「チェック」をして見直しは控えようと思います。屁理屈言っても、 不合格ですからね。 こんなに合格が近いんなら、来年も受けてみるよ。と思います。今年は、初めて資格予備校の通信講座を使用してみました。投資金額は13万円くらいですけどね、来年も合格基準に全く届かないと思っていたので、はぁーーーーまた同じ通信コースでやら無いと・・・と思ったりもしたのですが、方向転換です、答練と法改正と模擬試験。その講座だけ申し込みます。後は、市販の問題集で頑張りマース。しかし3回目と言うのも生まれて初めてなので戸惑ってますけど、これも青春ですね。 今日はお休みで、またーりしてます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[目標とか夢とか挫折とか] カテゴリの最新記事
|