505466 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HiroHirori's Blog

HiroHirori's Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

2009.01.17
XML
カテゴリ:世界的金融危機
 昨日の米国と為替相場は凄かった♪株と平衡して投資信託(上場ETF・外貨建てMMF)を活用した分散投資は自分に合っている投資方法かもしれませんね?

来週の外為市場、ドル/円で下値リスクが継続

企業決算などが材料、ドル/円はオプション行使が波乱要因

 世界的な金融危機(恐慌)で日本企業も大きな痛手を喰らってますが、皮肉にも英雄企業は【赤字修正・赤字決算】が出れば円が売られ、円安に向かい株価は正常に売買されてしまうと言う【怪奇現象】的な動きになっていると思う。
 例えば今週のソニーや去年末のトヨタが良い例だが、日本の英雄が赤字であることにより円が売られドルが買われるという現象が起こる、そうすると株価は為替が円安に向かうため、【織込み済】という動きになり前日よりも同額程度か?高い値段の株価で引ける。


 私自身も現在は新興株は一切弄っておらず、振り返ると【新興株】は内需株が中心であるが今の様な状況になると、元々企業の体力が低く株式を発行することにより資金調達をする企業が主軸になるため、株価が下落すれば終わりである事がわかる。
 つまり新興株は資本金で重要な固定資産等の資産保有が少なく、株資産の保有が投資ファンド等の転換社債を利用した資金調達で増資しているケースが多く、内部留保金も低いので体力が無いことは明白と言える。
 生き残りそうな新興企業は、無借金経営且つ新株発行が無く、比較的資本金が低い企業または借入金が売上に対して極端に低い企業のように思える。それ以外の新興企業は、都合の良いIRや見かけ上の決算が良くても資金調達に必要な基準の株価が低すぎるため反映されず、株価低迷を引き起こすという特徴を持つ物だと改めて認識してます。
 今新興株で強いのは出来高は少ないけど【小売・卸売業・飲食業】の銘柄かもしれませんね?特定の地域エリアのスーパー・ディスカウントショップ・ジャンクフード専門店・問屋だったりするのだが、堅実な企業経営故に投資ファンドもあまり乗り気でなかった感じはするが逆に上場の目的が【企業の信用性】という面に利用しているに過ぎないため財務的に評価が高く出てる可能性は有るが出来高は常に低く難しい銘柄が多いと思われます。
 反面2008年年初頃位まで活況であった【不動産・情報通信業・ビジネスモデル型サービス業】は上場を利用した資金調達に依存(外部要因)し過ぎているため株安の現在は資金収縮が発生しショート寸前である新興企業も多いのが今年の特徴だと思います。


 今までは円高であれば内需であるというパターンが定番であったが、バブル崩壊後に商法の改正が相次ぎ、資金調達方法が多様化してる現在は違う動きが有り、2009年の株式市場は【不思議な動きをする事が顕著】な市場になるかもしれません。
 円高であれば金融・証券・建設・不動産・生活関連・製薬業・情報通信業は良い筈だが株価が堅調に動いているのは、日本を代表する輸出企業かもしれないという事です。
 理由は極端な業績悪化が為替に影響して円安に振れるから株価が維持されるという側面も有るかもしれませんが正しいかどうかはわかりませんがそういう視点で投資を見ていくのも大切だと思います。


※英雄株を安いときに買って良かったのと今後も枚数を増やして頑張りたいと思います、逆に新興株は今後は出来高が激減する傾向が強いと思うので今年は弄らないと思います♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.18 14:59:44
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X