505769 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HiroHirori's Blog

HiroHirori's Blog

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】I… 楽天ブログスタッフさん

2009.02.02
XML
カテゴリ:投資信託
 先週から自分の中で悩んでたのがあります、今年は主軸として投信に力を入れようと思い去年の11月頃から資産を投信へシフトしてます。去年の秋口に東証・大証とETFを上場させてます。特徴的なのは

BRICs諸国の投資信託の上場が目立ちました。

 BRICsはGS(ゴールドマンサックス)が2005年のGSレポートで成長の著しい国を取上げたのが始まりですが、去年のリーマンショック以降に減速をしているのが現実です。
 BRICsを分析してみると殆どの国が外部要因(輸出)による売上が多かったという事だと思います。金融危機で資源の価格が大暴落を始め依然として暴落しております
 ロシアは天然ガス・中国は資源と製品の輸出と人件費の安さによる企業誘致・インドはIT技術の輸出・南アフリカは金・ダイアモンド等の鉱物資源の輸出で維持されてます。
 上記の4カ国のうち中国を除けば魅力もあまりない、ロシアは資源価格の暴落と金融危機のダブルパンチで市場自体が閉鎖しているのが現実であり、インドも内需政策は上手く進んでおらず隣国のパキスタンとの政治的な問題という脅威もある、南アフリカは政局と治安の悪さは非常に有名であり国政が不安定である。中国はこれから【超大国】としてアメリカと外交で殴り合いの展開があり得るのと、内需政策への本格的な転換はもう少し先になると思いますが中国は21世紀のリーダーであるという認識は個人的に持っております。
 そんな中に上記4国とは違う経済政策で大国にのし上がっているのがブラジルだと思います。(因みに来週はシンガポールでここもBRICsのsの一つです)先日NHKで放映された


沸騰都市(サンパウロ編)

 土曜日にイギリスの銀行のBRICsレポートを読んでましたが、ブラジルについては面白い講評があり興味がありました。
 放映された沸騰都市を見て思ったのが、この国だけは外部要因よりも内部要因で経済を伸ばしていると言うことです。具体的に言うと農業が凄い、ブラジルはコヒー・サトウキビ・トウモロコシの生産は世界1位クラスの強さがあり、農地も沢山余ってる状況である。
 国土が広いため移動はセスナ機・ヘリコプターが多く、中型航空機の製造は世界1位であり、航空機製造は世界3位の国である、鉄鉱石の輸出は世界1位であり経済成長率も金融危機の影響を含んでも3%位の維持と呼ばれている、ブラジルは金融危機の影響が世界で低く立ち直りが世界で一番速いのでは?と個人的に見てます。次にオーストラリアと中国で日本は米国よりも遅くなる可能性が高いと思われます。


農林畜産業の強みなのか?

 そう思わざるを得ません。ブラジルは世界の食糧倉庫になりつつある国で穀物の殆どがブラジルであり穀物の需要が世界的に増加していると思い、デフレよりもインフレ懸念が強いらしく他の諸国とは何かが違うんだな?と感じてます。
 日系ブラジル人(日本人の移民)を世界で敬ってる国はブラジルくらいしか見あたらないとも思えます。先週の南アフリカは放映を見てましたが今が天井だなと感じましたが、ブラジルは


21世紀の大国になる魅力を秘めてる?

 と個人的に思いました。上場ETFではボベスパは凄く下落しているので他の株式銘柄を利益確定してシフトしても悪くないな?と感じてます、2014年のW杯の開催地で有る以上今が一番仕込み時なのかも?と思い込んでます。
 国民も希望に満ちている様子で日系企業を始め世界各国の企業が進出しているのも凄いと思いIMFの借入れも2005年に完済した、低成長率を維持しながら成長する強い国であることは間違いないと思いました。


※上場ETFは今年はかなりお世話になると思います♪日経・先物(225・商品)・指数系(上海・深セン・ボベスパ)と株式を利益確定してシフトしたいと思います。ブラジル経済は自分の金融資産と同じような動きですね、緩やかに上げていくスタイルは相性が良いかもしれませんね♪個人的に外部要因による成長を嫌うので内部要因で強い銘柄や国は魅力が高いと個人的に思ってます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.02 00:54:19
コメント(0) | コメントを書く
[投資信託] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X