439694 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

鴨緑江の街丹東生まれのあれこれ

鴨緑江の街丹東生まれのあれこれ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2016/01/10
XML
カテゴリ:中国東北方面旅行

長春 中日友好楼  縮小.jpg長春中日友好楼

長くなるが養父母が日本人孤児を育てた一例と長春中日友好楼建設の経緯を紹介する。

『中国残留日本人孤児を育てた中国の養父母

2004年冬、長春市平陽街46号にある3階建てのアパートに住む李淑賢さんは、付き添う人もないまま入院することになった。李さんは子供を生まなかったが、過去に日本人の女の子を育てている。しかし、10年以上も前に養女は日本に帰国してしまったので、夫に先立たれた李さんはアパートで独り暮らしをしていた。

1945年8月15日、戦争が終わり、中国で生活していた大勢の日本人が日本に引揚げ、その後には多くの日本人孤児が残された。

ある日のこと、徐鳳山さん、李淑賢さん夫妻の家に親しい友人が長春駅前に捨てられていたという日本人の女の子を連れて来た。「子供は3歳ぐらいで、全身が黒ずんでいました。花模様のある紫色の和服を着て、泣く気力もないほど飢えているようでした。ぼんやりした目で見つめられ、私はたまらなくなって、その子を胸に抱きしめました」と、李淑賢さんはその日のことを回想する。

李さんは女の子を徐桂蘭と名付け、また「帯小」という幼名でも呼んでいた。李さんは終始自分の子供を生むことができなかった。それは、1943年に、日本兵に腹部を蹴られたからだった。当時、妊娠中期に入っていた彼女は、その原因で流産し、以後、二度と妊娠できない体になってしまった。

李さんは桂蘭ちゃんを自分の実の子として育て、彼女が高等学校を卒業した時にはつてを頼って工場に就職させ、彼女の結婚のためにもいろいろ苦労した。その後、養女は2人の子供を生み、李さんは孫娘が結婚するまで、その面倒を見た。

しかし、中日国交正常化後の1990年、養女の徐桂蘭さんは夫と子供を連れて日本に帰って行った。その数年後、養父の徐鳳山さんは娘のことを心配し続け、その名前を呼びながらこの世を去った。

李淑賢さんは娘に会うため、二度日本を訪れているが、娘はそれほど豊かとは言えず、一緒に日本で生活することはできなかった。夜中になると、李さんはよく目を覚まし、娘と孫娘の写真を見ながら朝まで過ごす。「寝ても、夢に見るのは子供のことばかりです!」と、李さんは寂しさを訴えた。

1989年、残留孤児と中国の養父母の話を聞いた日本人の笠貫尚章氏が8000万円の寄付を申し出、中国の養父母のために3階建てのアパートが建設された。これが長春市平陽街46号にあるアパートである。ここには、かつて日本人残留孤児を育てた養父母29世帯が住んでいたが、今ではその多くが故人になっている。』


私は2006年6月初めて長春会の旅行に参加したときこの話を聞き友好楼を訪ねた。

この時笠貫未亡人と知りあった私は是非とも笠貫先生の偉業が歴史に埋もれることの無いよう本にして残すことを進言し幸い作家の穂積先生の協力を得た。

未亡人の手元に残っていた資料を基に編纂した『小さな灯を遺して』が2年後上裁され国会図書館に寄贈された。

私事ながらこの本には編者の意向で私の拙著『私の満州引き揚げ帰』が載っている。

実は今日笠貫未亡人より彼女の手元にある建設に至る資料や長春市政府から笠貫先生への感謝状や絵画を吉林省が計画している関連品の展示館に寄贈したいと云って長春会に送ったと電話を貰った。

そこで私は2月の長春旅行の際長春市外弁公室の薄先生に会って様子を聞きいてみたいと長春会のI会長に電話したところ流石に会長は事情を知っていて教えてもらった。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/10 10:25:13 PM
コメント(0) | コメントを書く
[中国東北方面旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X