086195 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なせばなる

なせばなる

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

いきいき部長

いきいき部長

お気に入りブログ

振り返り New! SHOTA2008さん

研修 ~民介協研修… いきいきエリア長さん

社内ボーリング大会 ThaiMyさん

企業様への出張イン… いきいき那珂さん

自閉症の特性について いきいきHAPPY STEP 津福さん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

松嵜友美@ Re:私事(10/02) おめでとうございます 先日、11/16の職場…
くろかわ@ Re:考える仕事(05/15) いつも拝見しています。同業社ではありま…
いっちん@ Re:人生1回ポッキリ(06/02) 僕はホスピスでの仕事が長かったため、こ…
匿名です@ Re:人生1回ポッキリ(06/02) 遅ればせながら読ませていただきました。 …
木村です。@ Re[1]:教育について(05/23) 丘の上の旅人さんへ コメントありがとうご…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.19
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
組織が大きくなればなるほど詳細なルールが沢山必要になってくると思います。
それは何故か?

小さな集団形成においては、いわいるその小集団の中で暗雲の呼吸や小集団の中での常識の形成、文書等が無くても直ぐに口頭で伝え、目の前で確認しという所ができる状況である。
集団としては成熟しやすい状況になりやすいからだと思っております。

一方集団が大きくなると、その中でもリーダー的な存在が数名いて、そこからの小集団の形成もある所ですが、そこにできた小集団が本当に成熟した集団なのか?どうなのか?常識の形成がズレていないか?伝わっているのか?目の前でも確認もできなくなる。
等の問題も出てくるので、細かいルールを作ってそこを守らせていく様な形にもなってくると思っております。

ルールは大きな集団になればなるほど必要な事は言うまでもないです。ルールはある意味法律であり、それに基づいて善し悪しがあるので、個人の意見とかでなくルールが基準になります。ただルールも意見を寄せ集めて作成したものというのは原理原則としてある状況であり勝手に出来上がったものでもありません。

一方ルールがある上でのデメリットももちろんあります。
ルールがあるから考えなくて済むので成長に繋がりにくい、色々柔軟に形を変える事が出来ない訳ではないが簡単にはできなくなる。⇒足取りが重たくなってしまうし、スピードも落ちてしまう。

簡単に例を挙げます。
小集団:明日からこういう風に変えて仕事していきます⇒OK
大集団:明日からこういう風に変えて仕事していきます⇒NG
    一か月後から始めるので皆様周知徹底をお願いします⇒OK

という所でスピード感はどうしても落ちてしまいます。

スピードは遅いより当然速い方が良い。
ただ、集団が大きくなればなるほど簡単に色々決めていけない(全体バランスを考えたり、事業所独自ルールにしていってもいけないし、決めたルールを更にまた直ぐに変更とならない様に、議論をしないといけない。その他の為)

そんな感じで思っています。

直ぐに回答が欲しい⇒ただそういう訳にもいかない  という所で悩む事も多いです。

また議論して出来上がった所がルールの課程とありますが、その議論の課程を全て伝えられる訳もなく、ルールだけが先行してしまう所もあり、意味を分からないという事も大集団になればなるほど増えてくると思っております。

だからルールを守っていれば良いとなりがちであり、チェックする側もルール通りできているかをチェックして皆が中身迄理解しているかの所迄のチェックは全ての人において難しい。

ルールができればできる程、工夫しなくても仕事としては遂行できる様になり、考える機会も減少し、成長できる機会が少なくなっているとも思います。

〇ルールががっちり決まっている状態
〇ルールが構築されていない状態
成長という過程においては拮抗関係にあるなとも感じはします。

完璧に整備されていると色々考えなくて済みますよね?
いきなり無人島に送られたら、どうやって生きていこう、食事はどうやって調達しよう、火はどうしよう、寝床はどうしよう と色々考えて、〇〇してみようと考えて実行して好し悪しを判断して、その過程に成長があるし逞しくなる。
ただ完璧に整備された完璧な家ではあまりそんなことを考えなくて済むと思います。
仮に一年過ごしたら、人としての逞しさは全然違うものになっているのではないでしょうか?

であり、いつも社長が言われる様に「ルールでがちがちに固めたい訳ではない」という事。ただ、ある程度固めておかないと方向性もズレていくし、気付きとかに頼ってもできないという結果も出てくる。
だからみんなを守っていく為にもルールって必要になる。

そういう現状を目の前で目の当たりにして悩む日々という所でタイトルとして挙げました。

答えの無い落としどころのない話になってしまっていますが、一人一人が今あるルールの意味や出来上がった経緯迄をしっかり理解していく事。教育者においてはそこまで伝えて理解してもらう様に働きかける事。不具合があれば、ルールは変えていく事が出来る事(それなりの根拠は当然必要)

それができれば一番良いのかなとも思います。
書きながら思っていますが、ルールの話をするときにはそのルールができた理由等も含めて伝えて、自分自身も知らない事があればそれを知る努力をする!そこをやっていきたいと思っています。


お知らせ

いつも当Blogをご覧頂きありがとうございます!

★いきいきリハビリケアでは、共に働く仲間を募集しています★
~仕事が気になる方、求職中の方はこちらから~
いきいきリハビリケア リクルート(求人)サイト

★会社案内(会社の事が気になった方はこちら)★
〜いきいきリハビリケア公式サイト〜

★いきいきリハビリケアの仲間もBlogを書いています★
~スタッフ仲間のBlogはこちらから~
スタッフ仲間のBlog

★いきいきリハビリクリニックで内科・リハビリテーション科の診察・リハビリが出来ます★
※90分のデイケアもあり個別対応でリハビリ出来る。
~風邪や高血圧、膝痛・腰痛等で受診・リハビリ希望される方はこちら~
いきいきリハビリクリニックHP

アクセスお待ちしております!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.19 23:00:14
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X