080457 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

根っこの今

根っこの今

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

日記/記事の投稿

2005年05月08日
XML
カテゴリ:スローライフ
昨日。種まき。
これは、日本綿の種。
アースデイのイベントで、頂いてきました!
自然農風に、耕さないでトライ・・。

綿

昔は、日本にも、綿の在来種が200種ほどあったそうです。
今は?メイド・イン・アースという団体が在来種を集め、40種ほど。

私たちの日々活用している衣服や生活用品の綿製品の原料は、ほぼ
海外からの輸入なのだそうです。

竹林が荒れているらしい・・。新聞を読んでいた兄が教えてくれた。
中国産の竹の子が輸入されるようになり、日本の竹の子をとらなく
なった事が、里山があれる一因なのだと書かれていました。

私たちの足元の、多くのリソースが、活用されずに、遠く離れた
地域からのリソースが安く取引されている。この今の社会。
グローバルなモノの動きを思うとき、いつも心に浮かぶのが、
インドのガンジーさんの自給自足の精神。

インドに行くと、もちろんムンバイやカルカッタなどの大都市での
西洋化は進んでいるけれど、その傍らで今も、インド産のアンバサ
ダーというごっつい車が走っているし、ガンジーの思想を受け継いだ
人々が、インド綿を糸車で紡いで作った服を着て歩いている。

種をまき、収穫し、糸車で紡ぎ、つくり、使う。
モノができる過程。なかなか今は感じる事のできないこのプロセス。

私は、糸車で紡ぐことは考えていないけれど、種をまき、その成長
の過程に加わる事で、モノができるまでの時間の流れや見えない苦労
を感じたい。

お金を払えば、モノが手に入るこの時代にあって、モノにたくさん恩恵
を受けている自分ではあるけれど、少しでもそのモノのプロセスに耳を
澄ましていたい。いろんなつながりの中に生かされている事を想い、
謙虚に生きていたい。

スローダウン
耳を澄まして
一人の力で生きているわけじゃない
見えないつながりの中に
わたしは生かされている






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月08日 22時48分54秒
コメント(4) | コメントを書く
[スローライフ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X