全て
| カテゴリ未分類
| 健康
| テレビ番組
| パソコン・プリンタ等
| 付き合い
| 教育
| 世界平和
| 美容
| 生き方
| 映画・DVD
| 政治
| 読書
| 家の整理
| 花
| 旅行
| 仕事
| 車
| 行事
| 事件
| スポーツ
| 学習
| 嬉しかったこと
| 先端技術
| 感動したこと
| a way of life
| インターネット
| 宗教
| 楽しかったこと
| political topics
| companionship
| work
| 悲しかったこと
| ラジオ番組
| うそ
| がっかりしたこと
| 辛かったこと
| 気分転換
| 介護サービス
| 人類の将来
| 自然現象
| ものがたり
| おとぎ話
テーマ:敬老の日(32)
カテゴリ:行事
オンシジュウム 妻が友人から新株(新芽)を分けてもらって育てた。長く咲いている。 今日は敬老の日である。この日を定めた頃は老人は少なく「老人を敬いましょう」という気持ちで 制定されたが今は老人が増えすぎて敬いましょうなどと呑気に言っている時代でなく、老人がいかに生きるかを考えなければならない時代になった。65歳以上の高齢者は3623万人、総人口に占める割合は29.1%で過去最高になり約3人に一人が高齢者である。80歳以上は1259万人で10人に一人に達した。高齢者の就業率は25.2%で、就業者全体に高齢者が占める割合は13.6%だった。(総務省調査) この数字を見ると「高齢者は貴重だから大切にしましょう」などという状態ではなく、3人に一人が高齢者なのだから言われる側でなくいう側にも回ってきていると言える。 「老人は大切にしましょう」とおんぶにだっこしてもらう存在ではなく、自ら生活を切り開いていかなければならない時代になったと言える。就業者全体に占める高齢者の割合は13.6%で社会を動かしていく側に徐々に回ってきているのである。高齢者も健康に留意し、文化を高め、働けるうちは働いて社会での役割を自覚しながら生活していく必要があると考える。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[行事] カテゴリの最新記事
|