|
カテゴリ:カテゴリ未分類
先週も今週も参戦しませんでしたが、来週は久々にちょろっと行こうと思います。
ネタも特に無いので、パズルの様にただ組み合わせただけのガンプラ写真でも貼ってみます。 基本素組で、スミイレをガンダムマーカー極細の黒で行いました。塗装したときは使えませんが、塗らないのならば、スミイレ後にはみ出した所を消しゴムでゴシゴシこすればいい感じにモールドの中だけに黒線が残るので、素組でいいやと言う方にはオススメです。 塗装(と言うほどでもないか…)は ■アンテナを個人的な趣味で黄色から白に ■メインカメラのクリアパーツを裏側からガンダムアイグリーンで ■目もクリアパーツですが、こちらは表側からアイグリーンと黒で ■肩、脛の各アーマー、盾の裏側を黒で ■膝のスパイク下にある長方形のパーツを白で ■足首のシリンダーをメッキペンで 行いました。白はスプレー、アイグリーン、黒、メッキはガンダムマーカーで塗ってあります。 陸ガンはメインカメラのクリアパーツが内側で段々になっているのでツートンカラーになっていますが、大抵のMGならばきれいな一本棒になっているので、シールを貼ったり表側から塗るよりは裏側(正確には正面を除く5つの面全て)を塗ってやると面白い感じになると思います。 理想を言えばクリアパーツと接するヘルメットの裏側をシルバーで塗るとグリーンの色が明るくなる事もありますが、まぁそこまでしなくてもいいかなf^^ 見える範囲だけで十分なので、マーカーでアーマーの裏側を黒く塗ってやると全体的にメリハリがでるのでこちらもオススメです。本来なら腰アーマー裏や、大腿部パーツの合わせ目も黒く塗ってやるといいんですが、面倒なのでやめちゃいましたf^^ 本来なら腰についているべき100ミリマシの予備マガジンも面倒くさくなってしまい、つけていませんf^^ 肩の番号は8が削れたのではなく、肩に小隊や中隊ではなく連隊番号(工兵とかは大隊番号だったみたいですが)を入れていた明治時代の軍服をイメージして、僕の好きな立見尚文が指揮した第8師団所属の31連隊ということにしています。 4つある連隊の中からなぜ31連隊かというと、単に八甲田山という映画を見ながら作っていたので、これに出てくる弘前31連隊からつけましたf^^ ちなみに、この映画と自分は個人的家族的ふくめて何の関係もありません。 最後に現行排出されている陸ガンっぽいアングルで う~ん塗ってないからパーツのヒケがよく分かりますなw お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|