215127 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Re Habilis Ation <Auferstehungs>

Re Habilis Ation <Auferstehungs>

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

Favorite Blog

ROSE GARD… けんちゃんのよめさん
風光る 脳腫瘍闘病記 うなぎ犬♪さん
えがおの時間 ハリポタ好き母さん
Jupiter ねねこ★さん
アンチエイジングが… アンチエイジングドクター・ジュリさん

Comments

Masami@ Re[1]:iPadから(09/19) ハナさんへ NHKスペシャル 私の声が聞こえ…
Masami@ Re:NHKビデオについて(09/19) 槙本正子さんへ NHKスペシャル 私の声が聞…
Masami@ Re:DVDコピーのお願い(09/19) 高橋裕子さんへ NHKスペシャル 私の声が聞…
Masami@ Re:DVDについて(09/19) 木村泰美さんへ NHKスペシャル 私の声が聞…
Masami@ Re:私の声が聞こえますかのDVDの件(01/28) ひろみさんへ NHKスペシャル 私の声が聞こ…

Headline News

Profile

Imre

Imre

2006.09.19
XML
色の視覚刺激による、脳波及び皮膚温などの生理機能に及ぼす
影響について
(昨日の続きです)


【考察】
1、赤色 → 暖色であり、興奮させる効果があると考えられる。
       この興奮により血液循環を高め、皮膚温が上昇。
2、青色 → 鎮静作用があると考えられ、副交感神経の興奮作用
       による抹消血管の拡張作用による皮膚温上昇と、
       寒色という刺激による皮膚温減少効果が混在する。
       脳波からリラクセーション効果を有すると考えられる。
3、白色 → 暖色であり身体を興奮させる効果が多少あり。
       脳波から色を見ている最中は多少のリラックス状態にある
       ようだが、心身のリラクセーション効果には結びつかない。
4、黒色 → 明度が一番低く、それを見ることが刺激となって脳に伝わり、
       脳が全身に休養を促し、リラックス効果をもたらしたと
       考えられた。
       
【著者】
沈 再文、他
【文献】
J.Intl.Soc.Life.Info.Sci. Vol.17 No.1 1999

【私の感想】
文献では黒色にリラックス効果が強かったとありました。
普段は緑色などにその効果があるように思われますが、
ちょっと意外でありました。
M・ローズさんの書込も参考になさって下さい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.19 22:14:59
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X