455063 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

〜瀬戸内豊海〜

〜瀬戸内豊海〜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

カテゴリ

コメント新着

spironolactone canada pharmacy@ spironolactone canada pharmacy hydroxychloroquinex.com southern pharmacy &lt;a href=&quot; <sm…
Kevintrefs@ how to order cialis online tadalafilise.cyou how to order cialis online &lt;a href=&…
Morrisanent@ plaquenil pills plaquenil where to buy <small> <a href…
Morrisanent@ plaquenil 200mg <small> <a href="https://www.hydroxych…
Morrisanent@ plaquenil canada plaquenil pill kiteboarding &lt;a href=…
Morrisanent@ aralen drug &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
Morrisanent@ generic plaquenil online <small> <a href="http://www.hydroxychl…
http://www.candipharm.com/@ Test, just a test &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
cbvrmcqt@ nsubnsfsvsqj &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…

お気に入りブログ

【復刻】有名人の英… New! alex99さん

メモ New! 4畳半2間さん

インフルエンザ予防… New! AZURE702さん

DE10-1561 9863レ … musigny0209さん

「かがわーくフェア… 香川県ブログさん

とんぼ玉工房「MASUM… masu-tonbodamaさん
雪香楼箚記 雪香_さん
【亞】の玉手箱2 【亞】2さん
アルタクセルクセス… artaxerxesさん
碧山窟 ヤマトカケルさん
2007年04月26日
XML
カテゴリ:歴史とか民俗とか
 姫路は、秘め地。姫路城が建つ姫山は、播磨風土記では日女道丘(ひめじおか)が姫山となったとし、その語源は、蚕子(ひめこ)より来ているという。ヒメ・蚕からは、天照大神=大日?貴(おおひるめのむち)・日を祀る巫女=棚機つ女(たなばたつめ)・紡績の神。というのと同じ香りがする。後に、ここが軍事拠点となり、最後には要塞というより、武家支配の象徴としての宮殿と言える大城郭が築かれたのは、古代より、それらの事は、定められていたのかも知れない。
 それらの政は今も続いているようで、姫路城、姫路駅、姫路市役所が南北に等間隔に並んでいて、北の延長線上に、広峰山、南には姫路最大の川・市川の河口。もちろん、城と駅は大手前通りで結ばれている。姫路の町は四神相応の配置になっている。東に市川、南に播磨灘、西へ山陽道(今の国道2号)、北は広峰山。古代の国衙等は、市川より東の御着辺りだったのだろうが、現在の姫山にある姫路城を中心にすると、市川は、この辺りで一番大きい川なので青龍に相応しい。山陽道は都から続く道とは言え、播磨は古代行政区分の山陽道の最東の国であり、その都の姫路から西へ白虎の大道・山陽道が伸びているとも言える。北の広峰に広峰神社がある。ここは中世に京都の八坂神社と本家争いをしていたほどのお宮。本殿裏の「九穴」
、ここの案内板では、スサノオ=牛頭天王、陰陽の九までしか書いてないけど、播磨と道満の絡み=九字・陰陽・修験って流れも濃いように思う。ここも薬売りが多かったようで、播州は道満ブランドの薬師が少なくなかって事を思えば・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月26日 23時57分23秒
コメント(6) | コメントを書く
[歴史とか民俗とか] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X