1798862 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一 夢 庵 風 流 日 記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

フリーページ

お気に入りブログ

Army Navy Airforce … New! カーク船長4761さん

For world peace... Voielacteeさん
三人寄れば文殊の知恵 三人文殊さん
くりごと じんこωさん
殿上人日記 夢穂さん
なんだか幸せ ZAGZAGさん
こだわりのお買い物 doriminさん
今日、生きていると… ふうこ97さん
びーちぇの別館 まいそふぃーさん
明治の町家   姫… 春霜堂さん

ニューストピックス

2006年12月08日
XML
カテゴリ:歴史・戦史
良い子は寝る時間でありまして、もう眠い眠い慶次であります。 今回は昨日の関連

として「宣戦布告」について少し簡潔に(いや眠いからではないですが・・・)書い

ておきます。

ではまず宣戦布告について書かれてあるハーグ条約を引き出しておきましょう。




 『開戦に関する条約』ハーグ陸戦法規

1907年10月18日ハーグにおいて調印

1911年11月6日批准



第一条 

 締約国は理由を附したる開戦の宣言の形式又は条件附き開戦宣言を含む最後通牒の形式を有する明瞭かつ事前の通告無くしてその相互間に戦争を開始すべからざることを承認す。



第二条 

 戦争状態は遅滞なく中立国に通告すべく通告受領の後に非ざれば該国に対しその効果を生せざるものとす。該通告は電報を以って之を為すことを得。但し中立国が実際戦争状態を知りたること確実なる時は該中立国は通告の欠缺を主張することを得ず。



第三条

 本条約第一条は締約国中の二国間又は数国間の戦争の場合に効力を有するものとす。第二条は締約国たる一交戦国と均しく締約国たる諸中立国の間の関係に付拘束力を有す。




第一条では最後通牒による明快な通告、つまりあんたの国と戦争しますよ、もう話し合いは

ここまで!ということを伝えることにより第一撃の不意打ちを禁じたものといえます。

これにより当該国家は戦争準備に入り交戦状態に入っていくわけです、ただ宣戦布告をどう

捉えるかは微妙で、ハルノートを最後通牒、宣戦布告と考える人たちもいたりするのは明確

な規定がはっきりしないことが問題かもしれません。

第二条は戦争状態に入ったことによる中立国への中立状態保持に関してです。 宣戦布告が

無くても大規模紛争に入れば基本的には戦争状態とみなされます。例えば日本と中国がぶつ

かったのは「シナ事変」という名称で呼ばれていました。これによりアメリカは中国への軍

装備輸出を行えました、逆に日本もアメリカから石油をはじめとする物資を輸入できました。

日中戦争であったなら、アメリカの行為は違反となります。

先にも書きましたが、「大東亜戦争」という呼称は真珠湾攻撃以後命名されました。 ここ

に至り日本もシナ事変から始まった一連の紛争を戦争と認めたことになります。


本来「宣戦布告」は不意打ちを禁じ、中立国への中立義務を命じるものでありますから、

布告と同時に攻撃をすることは違反とみなされるかもしれません。 ただ宣戦布告をし

なくても戦争に勝ってしまえば非難は受けるでしょうが、勝ちは勝ち。 それが戦時国

際法という曖昧な法だったりします。 日本がアメリカに勝っていれば、真珠湾攻撃は

正当なこととして史実に書かれていたかもしれませんね。


*日本政府は随分、宣戦布告の遅れを外務省の不手際と公表していませんでしたが
 1994年11月20日、「昭和16年12月7日対米覚書伝達遅延事情に関する記録」を公開し、
 公式見解として、大使館書記官の不手際により、宣戦布告が遅れたことを認めました。
 (外交史料館報 第8号 閲覧可能)
 

 人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ くつろぐ 


 一 夢 庵 風 流 日 記


      






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月09日 00時25分59秒
コメント(6) | コメントを書く
[歴史・戦史] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X