|
テーマ:ささやかな幸せ(6742)
カテゴリ:社会・生活
今年も 村の稲荷神社の縁日『初午』が無事行なわれました。
当番年でもあり 昨日は小雪舞う中 半日 餅つきに旦那が参加 今日は稲荷神社の掃除に飾り付けで 朝から私が参加 幸いに 日も差し風も無く 穏かな日和で 大助かりです。 何故か いつも飾り付け担当で 鏡餅にお神酒 米、塩、水 海の幸 山の幸 里の幸を 三宝に乗せ お供えします。 古来は春の祭事として旧暦2月の最初の 午の日に その年の豊作祈願と稲荷信仰が結びついたものだそうですが 今では 立春後の最初の午の日に、行なわれる処も多いそうです 我が地元では 皆が参加しやすい2月の第一日曜日が恒例になってます 午前中に準備も整い 午後1時過ぎから 神主さんを迎えての神事 その後は 組み立てられた高台から 神主さん役員さんが 前日 作った何百個の紅白の餅を撒くのですが この時ばかりは 老若男女 争奪戦www 袋を一杯 広げる人 手でキャッチする人 草地に落ちた餅も 瞬時 無数の手が伸びてくるww 意外と 頭に当ると痛かったりするんやけど 何か笑っちゃう 餅ほり(放り)が終わると 片付け、お供えしてた物や お菓子、丸餅 ジュース 野菜を 公民館で 地区の軒数に 仕分けし 約100軒ほどに 配って 今年の当番は終了です。 大掛かりなとんど焼きや、初午 秋のお祭りと 昔からの伝統行事も 準備や奉仕と煩わしい事もあるけれど 村の長老達と私ら中高年と若い世代の住人と次世代を担う子供達と 共に過ごす時間が 思い出が 案外 貴重な体験なのかもしれない 夢中で獲得したお餅に お下がりのお餅 合わせて50個位あるww せっせと 食べましょうかo(*^▽^*)oっ♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010年02月08日 00時19分05秒
[社会・生活] カテゴリの最新記事
|