4008454 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

種蒔きをしてみた New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2009年07月12日
XML
カテゴリ:観光・旅行

7月8日(水) 丹後お中元祭りバスツア- その2 

天橋立 智恩寺文殊堂の境内にあるこま犬

文殊堂を拝観するために歩いて進むと、3組のこま犬が並んで立っていました。

山門入り口から順に写真で紹介させてもらいます。

こま犬1-1
一番小さな、古いこま犬の雄

こま犬1-2
一番小さなこま犬  笑っているので雌らしい。

こま犬2-1
普通の大きさのこま犬 怒っている?ので雄

こま犬2-2
普通の大きさのこま犬 笑っている(口をあけている)・・・雌

こま犬3-1
あごひげと足に毛の飾り?があるこま犬 怒っているので雄

こま犬3-2
大きく口を開けているこま犬 雌

今回の文殊堂鑑賞で、ガイドさんがこま犬についても言及されてらしい。同行した家内が聞いてくれて教えてくれた。

帰宅後吉川町の天津神社のこま犬を眺めてみたら尾奈使用に口をきりっと結んだこま犬と口をあけたこま犬があったので納得しました。

阿吽の呼吸をいみしているのでもありましょうか。

この智恩寺の境内にはいまひとつ珍しい物があり、気がついた人はアッと声を上げて眺めておりました。

小さな扇子の形をしたおみくじで、松の小枝にぶら下がっておりました。
次のご紹介します。

【三人寄れば、文殊の知恵】
誰でも知っている格言言い伝えの類ですが、このお寺に入っても、今ではこのお言葉に関心を払う方はほとんどいない感じで、文字通り観光の楽しさで寺も廻っていたと思います。

私は、このようにこま犬やマンホ-ル蓋の写真撮りがあるとそれに関心が行ってしまう、真にお寺さんにとっては申し訳ない存在であります。

ゆっくりではありませんが、こま犬楽しみました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月12日 15時17分36秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X