4008416 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

種蒔きをしてみた New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2010年02月24日
XML
カテゴリ:観光・旅行

大まかに言えば富山県の氷見市から朝市で名高い輪島、文化文明の匂いの高い金澤方面を見学できる機会に恵まれました。

22,23日は関西並みの暖かさが予想されていて服装に迷う有様でしたが、結果は予想通りの温度でむしろ日中は暑いと感じた旅となりました。

立山連峰
海越しに見える立山連峰 3000m級の山々
多分氷見市の雨晴海岸から見たものと思われます。

二日間目一杯バスで走り回る旅を旅行会社さんに企画して頂きましたが、隠れたメインテ-マは、立山連邦がこの写真のように見られるかどうかにありました。

結論は、もやの向こうにうっすらと立山連峰が見られた程度でした。それでも

バスガイドさんから、ラッキ-でしたね。

1年の内、50日から70日しか見えないと言うこの連峰ですので、もう 見えてだけでラッキ-といわれるのも当然かもしれませんね。

そこで、この素晴らしい、迫力満点のこの写真は何時、誰が、何処で写した物かということの種明かしですが、

1. 観光客の失望を防ぐ為に、氷見市のヒッシャ-マンワ-フ(fishermanwharf)に巨
     大な写真パネルが設置されており、誰でもそこに立って写真に仕立てる事ができると
     言うわけです。
   この事は氷見市のパンフレットやその他で繰り返し紹介されておりまして、この素晴
      らしい立山連峰の美しい雪景色をたとえパネルの力を借りてでも観光客に持って帰
      ってもらいたいということから、あくまでもパネルですよと公表しているものと思われ
      ます。。

2.  私は2004.10月、氷見のウオ-キング大会に参加してこのパネルに出会い、10月
      という時期でもあり、素直にこのパネルを利用させて頂きました。

3.  23日(火)早朝06:15頃から海岸近くでご来光を撮影すると共に立山連峰の朝日
      に輝く姿を期待して待ちましたが、すっかり雲に覆われており全く駄目でした。

今回の旅も旅行会社が企画してくれました氷見のブリ食べ尽くしや輪島の朝市などを楽しませて頂くと同時に、独自の楽しみ方として

1.  狛犬の探索(結果として1箇所だけ)

2.  マンホ-ル蓋の撮影
      輪島で楽しい出会いがありました。

などを加えて北陸を楽しみました。

我々のグル-プは合計36名の集まりでしたが、能登半島の千里浜(元々は異国から流れてきたゴミ、チリを意味する塵浜であったらしいが。今では美しい言葉で千里浜と改名したらしい)へ午後来た時に集まっているバスの数とその多彩なグル-プを見た時、
世の中は不況ですが、それにめげないでみんな元気だなあ・・・と思いました。
何しろ月曜、火曜という曜日でしたからもっともっと少ない人出かと思いましたのに、大変な賑わいでしたね。

氷見の着色マンホ-ル蓋  2004.10月撮影
氷見のマンホ-ル蓋
氷見市の中心街、観光スポット?の歩道に見られました。
ブリでしょうね。

改めて別項で輪島のマンホ-ル蓋や神明社の狛犬などをご披露させて頂きますが、輪島の着色マンホ-ル蓋や七尾から穴水までを走っているロ-カル列車など、思いがけない出会いがあって楽しめました。

このブログをご覧くださる皆様にもお楽しみ頂けたら幸いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月24日 14時14分51秒
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X