4009514 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

茄子を撤収👋 New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2010年05月17日
XML
カテゴリ:季節の話題

5月16日(日) 晴れ 気温も回復して来ました。

友が丘の街が生まれて25年から30年の歳月が過ぎたようですが、我家もこの町へ移住してからこの8月末で21年となります。
多くの新興住宅地で、町の成り立ちにいろいろ変化などがあった中で、この町はマンションなどの建設も無く、1戸建ちの住宅街として存続できている事は有り難いことだと思います。
大きな事件としては、この町の近くにゴルフの練習場建設の企画が発表された事、それを住民の意思として中止してい貰ったことぐらいでしょうか。

こんな環境のこの町にとって、最も大切な事は町の美化であり、若い世代などのバランスいい構成などだと思いますが、今のところ若い世代の比率向上は課題のままであり、住環境の美化も油断がならないふんいきにある・・・正直そんな気も致しますが;

今年も、平成22年度の第1回の作業日がやってきました。
何と今日はダブルヘダ-で、
1. 所属の班によりきめれれている地域での一斉清掃
   08:00~09:00
2. ボランティア団体”みどりの会”の支援を受けての町内の花・木の育成・剪定
   09:30~11:00(予定は11:30だった)
二つの共同作業が行われました

一斉清掃について;
毎日ジョギングの行き帰りなどで見ている街路樹下の雑草の繁茂具合などから今年の第1回目の共同作業は、かなり手こずる虞があるというのが私の感想でした。


そこで、全員集合は08:00からですが、07:30頃に家を出て、自宅前にあるこれまでの受け持ち地域の除草を始めました。

所が、見知らぬ高齢のご婦人が我が家の前で箒とゴミ袋を持って、片手には町内会の回覧らしきものを持ってブツブツ言っておられる様子が見て取れましたが、まさか我々も5年10年これまで行ってきた区域が変更なっていたなんて、100%知らなかったので、大変失礼ながら、このおばあさん、どうかしているなあと思いながら作業を続けていた次第で、御免なさいでした!

暫く従前の受け持ち場所で草を引いていたら、同じ班のSさんの奥様が飛んでこられて、Hさん、場所が違いますよ、友が丘2丁目交差点横の公園が受け持ちと教えてくれました。
こんな間違いもご愛嬌でして、そこについてからは同じ班の皆様の横で草引きや鍬による掘り起こしなど、せっせと進めました。
s奥様が2回も回覧で周知徹底のPRがされましたよ・・・とご説明してくれましたが、他にも現れてない方がいたし、回覧を詳細に見るが趣味?の家人も気が付かなかったので、回覧にやや解読に難が有ったかもしれませんね。
一斉清掃
従来我々が受け持っていた地域で作業をして下さる班の方がた。ご苦労様です。

兎も角一斉清掃に参加して作業を終え気持ちよく帰りました。
年に4回有る第1回目の作業ですが、町内会としても今回我々が受け持った場所は、町内会としては始めての清掃作業のようですが、清掃に当たった人数が不足している感じで今後の検討課題だと参加者の感想でした。
約850戸を9つの小町内会で区切り、それを一つの大町内会として纏め、年に1回全役員が交替する制度で成り立っているので、今回のように作業区分を変更する事には、後日修正という検証事項が待っているように思われます。

どこでもそうでありますように、この町も平均年齢の高齢化が進行しつつある中で、大変だとは思いますが、役員選出の有り方はど基礎から再検討の機運もありそうでし、一斉清掃に関してもみんなの知恵が必要だと思います。

本年度第1回植栽事業について・・・雪柳の剪定、パンジ-などの手入れその他。
参加者は;
1. みどりの会の幹事
2. 町内会植栽協力委員会の会長と班員
3  みどりの会のボランティア(私もその1人)
     最高齢は、90歳のMさん。

今日は本年度第1回と有って、みどりの会の幹事からの挨拶、植栽協力委員会会長の挨拶の後、
作業の目的、場所等について、みどりの会の幹事さんからご説明を受けてスタ-ト

私は
     例年、雪柳の所の剪定作業に加わってきましたから、今年もこの作業にいれても
        らいました。
     みどりの会
     例年4月に素晴らしい花を見せてくれる雪柳の小枝を剪定。

     毎年楽しませてくる雪柳と桜の花
     雪柳と桜
     この町には、松ヶ丘小学校の所と2丁目の思川さくらの木の下と、少なくとも3箇所
        雪柳が美を演出してくれる場所があります。

     みどりの会の幹事さんからも、今日の作業により来年より一層綺麗な雪柳の花が
         期待できると激励されていそいそと現場へ向かいました。
         1丁目集会場がこの会合の集合場所ですが、雪柳の在る松ヶ丘小学校近くの道
         路は、歩いて数分の所にあり、約10人がこの剪定に加わりました。
         この雪柳は小枝の集まりで、密集、植わっている場所がきつい片坂になっている
         ので、剪定ばさみというやや危険な作業道具を持った素人が取り組むのには、
         幾分要注意の現場でした。
     皆さん、驚くほど真面目で元気良く働いているのに
         感心致しました。

     マムシはいる? 居ない? こんな心配も無いわけではありません。

     正直、今日選んだ剪定ばさみが、どう言う加減か剪定作業を行うと滑って切れな
          い。
      刃物を扱った経験のある方は1度はご経験がるかと思いますが、この刃が滑る
          現象は、作業者にとっていささか歯がゆい、切ない状態で、効率よく作業を進め
          るのにチョット苦労しました。

     それでも剪定と道路の溝に落ちた剪定屑を集めてゴミ置き場へ集める作業も終
         了。
      松ヶ丘小学校手前交差点の花壇の花柄摘みと雑草抜きも手順良く終了。

11:00ごろ 第1集会場へ全員が集合して,みどりの会幹事さんから終了のご挨拶があり脱水症対策?の飲料を受取っての解散でした。

この春の天候不順が長く続いた中での町内会関係の共同作業と植栽事業の作業に参加出来て、かなり気分が上向きの感じでありました。
良かった!

実は、終了後、錦幸園という種物屋さんへ6月10日以後に播く”篠山の黒豆”の種2袋の購入と家庭菜園へイトゴの収穫を計画していたので、直ちに自転車で集会場を離れました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月17日 14時55分25秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X