4006252 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

紫陽花が咲いている… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2010年07月15日
XML
カテゴリ:観光・旅行

狛犬の権威、上杉千郷氏の名著 【日本全国獅子。狛犬ものがたり】122ぺ-ジから、標題の獅子・狛犬達について物語されております。

いろいろな場所でその表現の変化、形状の面白さについて言及されております。
このペ-ジではその紹介は致しませんが、獅子・狛犬の数ある変化の中に占めるユニ-クさに関心をお持ちである事がわかります。

私がこれまで出遭った獅子・狛犬で、この玉乗り狛犬と子連れ狛犬に関しては、特に子連れ側のデザインが多彩で、まだ把握できておりませんが、時代時代の発注主と石工さん達は、そのデザインによほど強い関心を持っていて、差別化に苦心されたらしいと今では思っております。

1. 1995年平成7年は阪神淡路大震災の年でもあり、私個人は胃癌で胃を2/3
     切除手術を受けて退院した後、夏休みをとって出かけた先で、最初に出会った
      のは、鳥取県国府の宇倍神社(一の宮)の子抱き狛犬でした。
    御腹に子抱きしている姿からは愛情が感じられますので、狛犬に関心の目が
       向いたものと思われます。

宇倍神社の子連れ狛犬

 ウベ神社の子抱き狛犬-2
    古い写真でもあり、子供の部分のみカット致しましたが、親の足の間に抱え込んだ姿が可愛らしく見えます
 普通子連れは左側の狛犬にその例が多いが、この場合、右側の獅子が
抱いておりました。

2. 今年5月21日に訪問した、大阪一宮である住吉大社のご本殿から一番外側の
     狛犬 の「玉乗り」と「子連れ」狛犬の子供の犬の表情がなんともすざましいので、
     大変強く印象が残りました

    このすざましい、目玉をひん剥いた顔つきが何を意味しているのか、このデザ
      インを石工さんが発注主に示され、どのような形で理解をえられたのか 今現在
       は勉強できておりませんが、親犬に叱られたが、反抗しているとも考えられま
       すが・・・?
   玉乗りの獅子像と左側の狛犬の親子全身像と子供の拡大図をご覧下さい。

住吉大社の玉乗り・子連れ狛犬

玉乗り獅子
住吉大社の玉乗りカット
南海電車の駅側、ご本殿に向かって右側、獅子で標準的な玉乗りと思われます。

子連れ狛犬
住吉大社の子連れ狛犬

その子供の像(上の写真の足元をカットした物)
住吉大社の子連れカット
親が足で押さえつけているようにも見えるし、子犬は目玉をひん剥いている?
或いは、べそをかいている?
 住吉大社へお出かけの節はご覧下さい。

子連れ狛犬には実に様々な変化がありまして。その全貌は到底つかめませんが、多いのは子供の体が裏返しになっていて、その御腹?に親の足が乗っている姿ではなかったかと思います。

今後いろいろな資料や写真にを通じて、獅子・狛犬の中における玉乗り、子連れ狛犬の実像についてさらに理解を深めて行きたいと思っております。


 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年07月15日 17時18分45秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X