4007961 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2010年10月18日
XML
カテゴリ:観光・旅行

世の中が騒がしいために秋の季節をゆったりと味わう事ができない世相でありますね。

それでも三田の市内を武庫川沿いに自転車を走らせるとススキの穂もそこいらに見えて

おり、葛花は峠を越えましたから立派に秋の最中でしょうね。

ここは山上憶良の

【秋の野に咲きたる花を指折りかき数ふれば七種の花】

【萩の花尾花葛花瞿麦の花女郎花また藤袴朝貌の花

に従って写真を並べてみます。


萩の花

大原の萩萩の一枝

尾 花

尾花 少し元気がよすぎる?尾花

まだ元気盛りの尾花で秋の風情といえるかどうか

葛 花

葛の花葛の花

瞿麦(ナデシコ)の花

テルスタ-ナデシコの花

女郎花(オミナエシ)

女郎花女郎花

私事で申し訳ありませんが、この女郎花の花の写真は前にお借りしたものであります。

毎年秋になると市内を走り回る際に眼をキョロキョロさせて、女郎花の花を探しております

が、近年お目にかかる機会がなくて残念至極であります。

萩の花、尾花(ススキ)、葛花、ナデシコなどは現在でもごく普通に見られますが、

女郎花は市中の花壇や個人のご家庭で近年栽培される機会が減っているように推察

いたしております。

藤 袴(フジバカマ)

フジバカマ藤袴の花

この花も山上憶良の奈良時代には野原で自然に目に付いたことでしょうが、近年あまり

愛好されないのか栽培されているのを見つけるのに苦労致しました。

偶然同じこの友が丘の市道の縁に数株花を咲かせているのに出会い、びっくりしました。

今年もそこそこに咲いております。

色は紫の花ですが、株の姿は女郎花に似ているように思います。

朝顔(朝貌)の花  3代ありそうです

1. 山上憶良の時代

  キキョウキキョウ

2. 中世など、但しあまり正確の資料を知りませんが。

  ムクゲムクゲ

  ムクゲは韓国の国の花でもあるようですが、芙蓉などと並んで朝から1日花として綺麗

  に咲いてくれます。

3. 現 代

  朝顔牽牛,牽牛子 ケンギュウ,ケンゴシ

  牽牛は、辞書によれば牛を引く,或いは牛飼いの意とあり、またあさがおとあります。

  新聞などで朝顔を牽牛子と表示し、ケンゴシと読ませていた物もあったように記憶して

  おります。
  
  この牽牛の種が利尿剤など貴重な漢方薬として古代から珍重されていたようでも

  あり、キキョウが朝貌の名前を貰って居た頃に、牽牛はすでに中国から薬として来して

  いたようです。

大まかに言えば、江戸時代に世相が落ち着き、武士などがこの牽牛を愛好して、変わり

種などが普及するようんになりすっかり朝顔と言えば牽牛に落ち着いたものといろいろな

書き物に出ております。

今現在の秋の七草を選んだ場合、すっかり違った花になりそうですが、千年以上も前から

秋の七草と言えば花であり、この七つを伝えてきたのですから、これはこれで大事に語り

伝えたいものであります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月18日 16時35分47秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X