4010143 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋ヅルの小口切りが… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2011年05月30日
XML
テーマ:旅の写真(3473)
カテゴリ:観光・旅行

羽黒山(出羽神社)の形が独特です。

昔旅したサクランボの思い出をブログで発信するに当たり、写真集を眺めたら、

最近盛んに調べている神社の建て方に関して、参考になりそうな、たいへんユニ-

クな姿だと思いました。

羽黒山 三神際殿
大変独特の形に惹かれて撮影したものです。
羽黒山斎館


後方には唐破風などを伴った入母屋造らしいの建物が写っております。


特に突出している部分が独特と思われませんでしょうか。

2000年頃、特に神社の形状に興味があったわけでもありませんが、山形県で最初

に出会った神社仏閣の建物として【山寺】の建物をいくつか見たわけですが、羽黒

山に上り詰めて、この形式に出合い、驚きました。

正直頭の中を東京や関西などの神社仏閣の建物の形がよぎりましたが、やはり

ユニ-クだと思いました。

何の根拠もない話ですが、当地の気持ちが形に現れたのかな・・・みたいな印象で

考えておりました。

 羽黒山三神合祭殿羽黒山三神合祭殿

拝殿と本殿が一つのユニ-クな造りだそうです。

手洗い 
参拝に当たり手を洗い、口を漱ぐ建屋、この建て方も独特だなと感じました。

屋根に下、破風には「懸魚」らしい彫刻物がありますが、懸魚は火除けのまじないと

きいておりますので、或いは別の飾りかもしれません。

この日、羽黒山(出羽神社)から「月山」に向かったが、途中で積雪の残りが多くて、

車の交通が途絶、残念ながら月山の建て方を見ることが出来ませんでした。

山形から高速道路で出羽三山に向かう方向を眺めると、名前は全く分からないもの

の、真っ白に雪化粧したお山が見えておりました。

月山登山断念後、あの山が月山だろうと思ったことでしたが、6月の20日過ぎです

からね。

関西在住の人間としては信じられない景色でした。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年05月30日 16時36分44秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X