その24: クンシラン(ウケザキクンシラン)
- このお花は、三田市内でも見かけますが、4月13日(金)福井市内の佐佳枝廼社(神社)で出会いましたので撮影させてもらいました。
和名で「君子蘭」の名前が付くだけのことがあるように思います。
但し、蘭ではないらしい。
最近見せてもらったクンシラン
クンシランとは:
1. 科 名 ヒガンバナ科
2. 学 名 Clivia miniata(朱色の・・・の意味)
3. 別 名 ウケザキクンシラン
4. 原産地 南アフリカ
5. 草 丈 30cmから90cm
6. 開花期 4月から5月
7. 渡 来 明治時代
8. 和 名 君子蘭
※ 現在市内のあちこちで「クリスマスロ-ズ」が、咲いておりますが、
この花は下向きに咲きます。
しかしながら,樹高というのか草丈が低いのでこのお花は花の裏側
を鑑賞している感じです。こうお考えの方も多いことでしょう。
我が家でも、長い間この花を咲かせましたが、花の素顔を写真に出
来た事がありませんでした。
この上向きか横に咲く花に「ウケザキクンシラン」と命名したかった方
のお気持ちが分かったような気がしました。
その25: タイツリソウ(ケマンソウ)
我が家の庭のタイツリソウはピンクの花ですが、白の花も綺麗です。
今は亡き祖先が愛した花で、郷里から移植した花や木などのことが町内の会合などでも話題になりますが、
我が家も両親がくんしらんやエビネなどとともにこのタイツリソウを大事にしておりましたので、
この友が丘へ移住した時に田舎から持ってきました。
ともかくこの時期には愛されるお花です。
タイツリソウとは:
1. 科 名 ケシ科 コマクサ属
2. 学 名 Bleeding Heart
3. 別 名 ケマンソウ
4. 草 丈 30cm~60cm
5. 花 期 4月~6月
6. あたかも鯛が釣竿にぶら下がっているように見えるから
この名前。
その26:ヤマツツジ
日本の多くのところでこの花が見られると思います。
それだけに、その花びらの数などで別に品種もあるようです。
この写真は、友が丘に接している元国立の兵庫中央病院の敷地に咲いているものですが、花弁の数にご注目との知らせが
ありましたので、近くの藪の花を撮影してみました。
もとよりこの花弁をみても品種名を判断できません。
ヤマツツジとは:
1. 科 名 ツツジ科ツツジ属
2. 学 名 Rhododendron
3. 和 名 躑躅 英名 Azalea
4. 開花期 4月中旬~5月中旬
5. 樹 高 50cm~2m
6.