4007056 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年01月18日
XML
カテゴリ:観光・旅行

Kyoncciさんのブログ「みちのり」の三田市・三輪神社布団太鼓に関する記事から

関西におけるお祭りの大きな、大きな一面・役割
を知りつつあります。

三輪神社の布団太鼓
布団太鼓・ねり

それは地域の皆様が団結心を養い、心の故郷を持ち育つ機会を維持しているのだ

と悟りました。

ここにご紹介するのは、姫路市の屋台です。

淡路島も沢山「布団太鼓」がありましたが、姫路も含めて播磨地方は、布団太鼓で

はなくて「屋台」(太鼓台)が布団太鼓と同様な役割を担っているかに見えます。

姫路の屋台の写真-1
姫路の屋台-1

布団太鼓同様中に人が複数乗っている。布団太鼓の流れか独自の発展かは不明

ですが、お神輿の役割ではなくて神様を盛り上げるのが役割とみられます。

屋台の写真-2
姫路の屋台-2


布団太鼓の調査からなんで「屋台」かちょっと見で、まだまだ分からないことが多い

ですので、今後のお楽しみです。

布団太鼓は屋根に布団が三枚か5枚乗っており、屋台は上はお神輿の形に見えま

すね。

個々のご紹介させて頂いた写真は、ホ-ムペ-ジ「和田フォトギャラリ-」の中の

祭り屋台in姫路」に収録されている写真です。


お借りできたことを心から感謝しております。

有難うございました。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年01月20日 15時44分54秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X