4007989 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

芋の後畝を綺麗に仕… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年04月21日
XML
テーマ:旅の写真(3473)
カテゴリ:観光・旅行

 

その第二回 4月16日(火)高知市から四万十町へ向かう旅の出合。

1)JR高知駅前広場 土佐の三偉人像
   三英雄の像
   左から武市半平太、坂本龍馬、中岡慎太郎先生像
   07:39撮影
   武市半平太先生は、今の土佐人でもやや馴染みが薄いかのしれないが、
   映画などで有名だった・・・月さん雨が、春雨じゃ濡れて行こう・・・のセリフ
   が有名だった月形半平太のモデルとして有名な維新の活動家だった方でした。
   「龍馬や慎太郎さんはあまりにも有名だから、儂が気張って書かんでも良いに
   かわらん」 私が数十年ぶりに書いてみました土佐の言葉的説明

   「午後は雨にかわらん」・・・午後は雨が降るでしょうの表現

  「龍馬さんはしょうまっこと有名じゃけんど、中岡慎太郎さんも存外きばちょっ

   た言うぜよ」 「テレビなどで見て嬉しいきねや」

1)-2 坂本龍馬とお龍さんの写真と言葉
   龍馬とお龍さんの立て看板
   長くなるので別途、お龍さんの談話聞き書きと龍馬の姉乙女宛て書簡写し
   (江戸時代の言葉と表現方法の参考になる)見て頂きます。 

   その冒頭の言葉:例として:お龍さんの言葉
   「龍馬はソレは妙な男でして丸で人さんとは一風違って居たのです」

   明治32年(1899)の聞き書きによる表現ですが、ソレがひらがなで無いので
   発音的に区別できたのでしょうか。 わかりませんが。


2)JR高知駅前からはりまや橋方面を臨む
    はりまや橋を臨む
  ご他聞にもれずこの駅前もビジネスホテルが林立していて安いそうだ。
  市内在住の高校の同級生から、はりまや橋にあるビジネスホテルに泊まったの
    に
駅前が安いから...とたしなめられて感謝しつつ参った。 


3)高知県は石灰とセメントの産地として昔から知られてるが、石灰採取場
    石灰工場
  地名はもう忘れてしまったが、土讃線の左崖上の威容?

  四国山脈の中にある関西以西でもっとも高峰の「」石鎚山 (2,000mちかい)

  など山中から南方の貝の遺跡が出ているように四国の山は石灰岩が多い。

  天狗高原などにも露出している岩がその例だと思う。

4)望遠で撮影した鯉のぼり 
  鯉のぼり遠景
  望遠レンズによる1枚。
  高知から四万十町窪川まで特急列車で約1時間ですが、カメラを構え続けたが、
  行きはこの1枚だけで遠いからぼけずに写っている。
  風が無かったから泳いではいない。 

  車窓から見えた鯉のぼりは10例以上あったかもしれないが、カメラを準備する間

   もなく通過するので広い平野に出たこの写真しか残っていない。 

5)土佐もビニ-ルハウスによる農業県 
   農村の遠景

 

  ビニ-ルハウス
      ビニ-ルハウス


 
車窓からは枇杷の木で育ちつつある実を守る保護の紙?などがある風景も見られ

ました.

よく新聞などでも出る言葉ですが、土佐の空は明るい。

何故か明るくて、空が大きい感じがします。

何故でしょうね。空気が綺麗で紫外線が強いからでしょうか。

今回の四万十町滞在の理由がかなりきつい、心身の力を必要とする内容で、朝か

ら晩まで飛び回ったので、有名な興津の「おむろの浜」や黒潮町、或いは中土佐町

の魚市場など妹と何回か話題には載せたものの結局涙を呑んで諦めた。

天狗高原や千枚田で有名な檮原町へも...なんて夢のまた夢となった。

※ 余談を一つ 四万十町新庁舎の建設開始: 

四万十町は町役場が旧態のままで永い間頑張って来たことで全国でも大変珍しい

例であり、大変有名でもあったらしい。

私も密かに自慢してきましたが、今回帰省して見ましたらJR窪川駅のレ-ルを跨い

で両側で新庁舎を建設中でした。

次に帰省できる頃には新庁舎が完成しているかもしれませんね。

楽しみです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月21日 11時53分24秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X