|
カテゴリ:観光・旅行
8月04日(日) 追い続けているウバユリの花も撮影したが今回は別の花 アメリカフヨウの花 2態
◆
ど素人の私にはこのA(絞り優先)モ-ドの利用の仕方が十分には分かっていない。 当面沢山の写真撮影を重ねてこのA優先モ-ドのコツがつかめたら万歳、\(-o-)/ 一日花なのです。 一つの株の花はこれで終わりで、2株目が咲くのには少し間が空きそうですが淡々と ※ 科 名 アオイ科 原 産 北アメリカ
帰化植物の「マルバアサガオ」 熱帯アメリカ原産 ◆ マルバアサガオの花-2 ◆ 上の写真でも分かりますが、マルバと言ってもむしろ「ハ-ト型」ですね 時間的にもう少し先になればフェンスだけではなくて、この工業団地の歩道にもいっぱ だれがどのようにしてこの工業団地へ移植したのか、種を蒔いたか不明ですが、なかな かの勢いです。 1705年前後(宝永年間、五代将軍徳川綱吉公の時代)に観賞用として渡来したらし 現在は青森まで北上しているらしい(日本帰化植物写真図鑑より引用) 学 名 Ipomoea purpurea Roth 英 名 tall morningglory 特 徴 実がなると果実は下向きになる。昨年確認済み。
真横で咲いていたはずの花がさらにななめ上方へ起き上がっていた。 花の開き具合はこの程度らしいのでこのまま真上を向くかな? 庭に沢山育っているタカサゴユリが近々開花を迎えるのでこのウバユリの観察習慣 からタカサゴユリに開花前も眺めて写真を撮影したりしている。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2013年08月05日 06時25分34秒
コメント(0) | コメントを書く |