4006634 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三田のいのしし 見て歩き日記

三田のいのしし 見て歩き日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんだのいのしし

さんだのいのしし

カテゴリ

コメント新着

ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
ななちゃん@ Re:名前の分からない黄色い5弁の花について(05/23) コナスビではないでしょうか
青木 考@ Re:睡蓮の花とネナシカズラの話です。(09/14) ブログ主様、 (ニホン)ネナシカズラが生え…
く~ちゃん@ 心配してました 長らく更新されなかったので、心配してま…

フリーページ

お気に入りブログ

乾燥防止と保温(?… New! グランパ3255さん

「しろうと自然科学… しろうと自然科学者さん

山野草 則利写真館 のりちゃん4752さん
猫のひたい nemuricoさん
路上観察 タマ君1144さん

カレンダー

ニューストピックス

2013年08月11日
XML
カテゴリ:観光・旅行

この度 ある方から私が平成23年(2011)10月6日に訪れた宇治平等院などに

ついて記載したブログ”宇治平等院の建物に見た懸魚”に関して、その記載事項中の

写真
平等院の大瓶束20111006瓦に接している「」大瓶束

に関してコメントをお寄せいただきました。

「大瓶子束の左右にあるのは実は蟇股です。本蟇股といい、ほとんど装飾花していま
 す。因みに一枚板のものを板蟇股といいます」

お寄せいただきましたコメントに基づき改めておさらいしてみます。

改めて、宇治平等院の建物の部分の全貌
大瓶束のある壁面・全ブログに記載
した壁面の全貌です。

素人の私から見ますと:
1. 大瓶束(たいへいづか)があって、斗栱(ときょう)があり、その上に梁(はり)が横た
  
   わっております。

2.  その梁の上にある柱(束?)の左右にある装飾が何に相当するのか疑問でした。

    この飾りが装飾化された蟇股でしょうか?

参考写真

1. 薬師寺の建物で見た大瓶束(たいへいづか)
   薬師寺の大瓶束
   まことに分かりやすくて、綺麗な大瓶束

 

2. 典型的な蟇股
   平等院の蟇股

私は100%素人であり、本来楽しむことに意義を感じておりますので、徹底的に勉強

する機会を持っておりませんのです。

だからと言って間違っていいことはありませんのでご指摘頂いたことに関しては素直に

受け止めて修正できるものは修正し、補正できるものは補正出来ることを喜びとしてお

ります。

ほのぼのサロンのバツツア-で出かけた薬師寺と平等院への観光を再び思い出すこと

が出来て感謝のほかありません。

有難うございました。


 
   

  






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年08月11日 15時25分54秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X