|
テーマ:暮らしを楽しむ(388332)
カテゴリ:観光・旅行
2月20日(金) 春節祭で賑わっていた南京町を訪ね、午後は生田神社へ参詣できました。 1. 久しぶりに訪れた生田神社の参道からご本殿前 赤い鳥居 奈良、平安時代、神様仏様の建物は今では想像もつきませんが多分こんな派手な 色で成り立っていたであろうか。 楼 門 昔はここに隋身さんと仁王さんがあって、神様を警固する役割として狛犬と共に 大きな役割を背負っていたのではないか?(推測です) 拝 殿 2. 狛 犬 向かって左手 : 吽形狛犬 尾 紋
拝殿の前、左右に一対 青銅製の狛犬が置かれている。 その尾紋に相当する尻尾の形 私の記憶では湊川神社にも後藤光行氏の力作が献納されているはずです 境内、蛭子神社のからつ製狛犬について 境内でご本殿の真後ろにあり、史跡「生田の森」に接して設けられている蛭子神社の一画 向かって左 狛犬 角が立派だ。 しかも耳もピンと立っている。 尾紋 ※ 余 談 この焼き物の獅子狛犬が献納された年代についての一考察。 ※ 余談-2 生田の森 3. 池とマガモ、アオサギ達 ご本殿の左側を奥に向かって歩くと左に池があった。 最近、その姿に興味があるマガモが居たので立ち寄りました。 マガモ
アオサギ この池の向こう側には結婚式場があるらしくて、この日、1組のカップルが誕生して その喜びの雰囲気が池のこちら側からも見て取れました。 度々生田神社へ参詣してその所感を書いてきましたが、今回はこんな書き方で紹介させて 頂きました。 余談: 焼き物の狛犬 備前焼の狛犬と思われる狛犬の例
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2015年03月02日 07時29分05秒
コメント(0) | コメントを書く |